- ベストアンサー
病院の投書箱
よろしくお願いします。 病院の投書箱について教えて下さい。 病院に置いてある投書箱って、患者(通院・入院)の 声に耳を傾ける為あるんじゃないんですか? もしそうなら、投書された紙に返事を書いて 出入り口に開示するとか、本人に連絡を取る とかが実際に行われているのでしょうか? それとも(適切な表現ではないかも知れませんが) 厚生労働省向けのポーズでしょうか。 投書したことのある方、ない方構わず、ご意見を。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の勤めていた病院にもありました。 大学病院という大きな組織だったので、 病棟単位でも投書箱を設置していました。 実際投書箱に書かれた内容についてはきちんと検討し、 改善したこともあります。 名指しで批判を受けている人に投書を見せたり、 匿名でない場合は投書した人に説明や謝罪したこともあります。 逆に、病棟としてのポリシーもありますから、 譲れない部分についてはどうしてかということを 説明したことがあります。 これは匿名の場合当人に説明のしようがなく、 困ったこともあります。 病院長宛に苦情が来た時も 病棟の責任者、スタッフまで投書があったこと、 その内容が降りてきていましたよ。
その他の回答 (2)
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
ほとんどの病院が幸か不幸か、不特定多数の人間にとって出入り自由になっています。つまり、患者やその家族以外の人間でも患者や家族を装って投書できるし、その結果を掲示されれば、それを閲覧できます。 それで、氏名、連絡先を記して投書されれば、確認のしようもあるでしょうが、そうでなければ、書かれてある内容が事実かどうかを確認する術はありません。 そのような曖昧なものを無差別に公に開示するのは正しいことではないでしょう。場合によっては現場に混乱を来します。 ですから、関係者だけがそれを閲覧し、参考にするという程度に留めているのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 いたずらって、多いもんなのでしょうか?。 無差別に開示する必要はないとは思いますが。
- ben5125
- ベストアンサー率13% (7/51)
私の勤務している病院の場合なのですが、投書は匿名が多いです。病院側の目的は患者サービスの参考にしているということです。私もPC-MANさんが言われるようなことで疑問に思っています。職員としては病院から「患者さんからこんな苦情があった。気をつけなさい!」と一方的に言われるのですが、それがまったくの間違いであったりすることもありました。私も返事あるいは投書内容に関してのフィードバックといいますかこちらも納得できるようにしてもらいたいと病院側にも要求しました。いずれにしても患者さんと話し合う機会がほしいです。そうすれば職員も反省点が明確になると思います。職員側からの意見なのでずれているかもしれませんが、ポーズみたいなのは確かにいやですね。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 (1)間違った意見に対しては、誤解があります。 話し合いましょう。(2)事実なら、こういう改善策で以降 対処します。と投書内容自体を開示してほしいです。 患者側も文句だけ言って終わるのではなく、 病院の事情説明にも明確に意思表示(説明してもらい 理解した等)が必要と思います。
お礼
返事が遅れて申し訳ありません。 回答ありがとうございます。読んで安心しました。 適正な対応しているところもあるのかと。 ”投書しても無駄”と諦めては行けないんですね。 なにもしないのが、相互理解を阻む壁になると思う様に なってきました。