• ベストアンサー

病院の意見箱についての疑問

最近、総合病院など大きい病院だけでなく、個人の病院でもよく病院に対する意見箱が置かれているのを目にします。 でも、実際のところ、投書された内容はどの程度病院関係者の方に伝わっているものなのでしょうか。病院にとって役に立っているものなのでしょうか。 それとも、取り敢えず、申し訳程度に置いてあるだけで、投書するだけ無駄?!なのでしょうか。 そんなことまで言われても、など理不尽なことや、被害妄想みたいな内容は別として、医師・看護師・受付などの対応についての疑問など、また、もし名指しで書かれていたような場合、本人に見せたりはするのでしょうか。 病院によって様々だとは思いますが、実際のところ、どうなのでしょうか。 医療関係の仕事に携わったことのある方など、少しでもご存知の方がいらしたら教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.2

呼吸器内科医です。 以前勤務していた病院でもご意見箱があり、定期的に内容のコピー(原文のまま)が全部署に回ってきていました。苦情に投稿者の実名がある場合は伏せられていましたが、お礼の場合はそのままでした。 職員個人に対する実名での苦情の場合は、本人には直接連絡があり事実確認をしているようです。このようなケースも対象者の実名のみを消して、全部署に通達されていました。 すぐに改善可能なものは対応されていましたし、改修などの予算が必要なものは運営会議に議題としてあがっていました。 苦情はもちろんそうですし、改善点などのアイディアも患者さんからの視点の方が気付きやすいと思います。何か気付かれた場合はどんどんご意見箱を利用すべきだと思います。

その他の回答 (3)

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.4

国立大付属病院でしたが、より良い改善のための意見を出したらちゃんと担当者が入院中に話に来てくれました(食事のことだったのでそちらの担当の方)。残念ながら前向きな意見がいただけませんでしたが。退院直前にも提案したのですがちょうどまた短期入院するので改善したか楽しみです。

  • bigboss55
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.3

私は市民病院は六ヶ月入院してました。その間、当初箱へ投書もしました。知る限りでは、毎週確認してるようです。そして、看護士長がミーティング時に内容を読み挙げて、注意を促していました。其れにより、改善した事も有ります。多分他の病院でも同じと思いますが。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

病院よるけれど、反映されているのではないでしょうか。 私自身思うことがあって、病院の事務に病院宛のメルアドを聞き、長々と意見したことがあります。(被害妄想でなく、改善してほしい建設的な内容)その結果、連中はアンケートやら、当初箱の活用を広めてきたようですし、ホームページに看護科のページをつくり、広報するようになりました。 反映しなければ、死活問題になり、治療費が回収できない病院もあるのです。 いいことだと思います。

関連するQ&A