• ベストアンサー

電気回路設計をされている方に質問です

28歳男性です。電気回路設計(シーケンサーを使用して機械の回路設計)の仕事に就きたいのですが、職業訓練校の電気設備科(6ヶ月コース)を卒業して、必要なスキルを習得できるのでしょうか?第2種電気工事士は取得済です。ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

私は、昨年夏に通信機器メーカーを定年退職した者です。 私自身は、電子回路や電気回路が好きでしたので、旧・第二級無線技術士(現・第二級陸上無線技術士)や旧・電気工事士(現・二種電気工事士)などの資格は電子専門学校卒業時までに取得しました。(電検三種と一級無線技術士は途中挫折) 専門学校卒業後は、地元の中小企業規模のゲーム機製造会社に就職しましたので、論理回路を理解する為に独学でTTL・ICやリレー回路を実験するなどでロジック回路の基礎知識を得ました。 その後、大手通信機メーカーに転職して、製品の検査・試験を行うロジック・シーケンサー回路設計を任された時期があります。 ですから、社内で使う回路設計で顧客に依頼された製品回路設計ではないので気楽でしたが、失敗も幾度となく経験しました。 ご質問者様の現在の論理回路基礎知識が不明ですが、電気工事士に必要な知識とは異なる次元の知識が求められるはずです。 職業訓練校の電気設備科(6ヶ月コース)のカリキュラム内容の詳細も不明ですが、半年程度の基礎的な勉強で即実践的に通用するほどロジック回路設計は甘くないです。 参考までに http://www.nagais.co.jp/w/000/0009/31.html ↑このようなロジック回路の基礎を学べるセットで実験的な回路動作を理解すると後々に役立つはずです。

その他の回答 (1)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

職業訓練校出身ではありませんが 方向性が違います あなたがお持ちの資格も その訓練コースもいずれも「電気工事の実技」であって 電気回路(特に制御回路)設計とは内容が異なります。せいぜい知識としてあればいい程度。 資格を取るならむしろ 一級計装士の方が方向性は近かったのです。 就職したい会社が即戦力を求めているなら厳しいでしょう。

dadaadada
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。一級計装士の資格はじめて知りました。 これから調べてみたいと思います。

関連するQ&A