- 締切済み
男親って・・・
質問というより愚痴になってしまうのですが、 今日のお昼のことです。 旦那は今日は夜勤なので、お昼を旦那と私と3歳になったばかりの息子(次男)と食べていました。 メニューはパスタとパンとサラダ。 いつもは次男はあまりパスタを食べません。でも足りないと困るので、ちょっと多めに作り お皿に乗せました。 しかし、今日はいつもと違いペロリと食べ、もっと欲しいとねだりました。 私はタバスコをかけてしまった為、息子に分けることも出来ず、 「ママの辛いのかけたから、あげれないの。ごめんね」と息子に誤ったのですが、納得せず・・・ 泣きじゃくる息子に旦那がいきなり怒鳴りだし・・・ めったに怒鳴らない旦那ですが、なぜこんなことで??? 旦那の皿にはパスタが残っていました。まだあるのに「パパの分けてあげる」という言葉が 出てこない旦那に不信感が・・・ 私はよく、子供が足りないと言ったりしたら自分の分も食べさせるのですが、旦那は子供と一緒に 私の分まで食べようとします。 実家の母に愚痴ると、男ってみんなそうよって。 親って、自分が我慢してでも子供に食べさせようとするものじゃないですか? 最後は私がパパに少し分けてあげてと言ったので、息子も食べることができ満足してましたが、 もっと欲しいと息子が言った時に、なぜ、すぐにパパのあげるねって言えないのか・・・ 男の人ってみんなそうなんですかね・・・ これからは、もっと欲しいと言われてもいいように除けておくことにします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
おいおいみんな大分おかしいぞ・・・ 人のもの欲しがっちゃダメでしょ? いつからそういう教育になった? 人が食ってるものを欲しがるって・・・ 人として恥ずかしい行為だぞ! 今回のユッケの件もそうだけど・・・ なんか常識がおかしくなってないか? 親が常識あることをしないと、子どもが被害者になったり 子どもが将来苦労するんだぞ。 自分に与えられた分を、残さず食べたらそれで終わり! それが正しい躾けでしょ? 親の分を分け与えるって・・・ そんなに食べ物が少ないのか? 超貧乏で、戦中戦後のような生活だったらごめんなさい。 普通に食べる量があるのに、 母親が子どもに食べ物分け与えるって・・・ それは単なる甘やかしですよ。 子どもが部活でも始めて、丼飯を3~4杯食べるようになったら 親のおかず減らして与えることもあるけど・・・ (食べさせないとぶっ倒れますからね) 辛抱できない子どもは、一番たちが悪い。 No5の回答の中の子のように、親どころか、他人の食べ物まで手をつける 子どもがいることが恐ろしい・・・ 我が子は、大食漢でしたが、 私が「食べるか?」と聞くまで、絶対に欲しがりませんでした。 2歳ぐらいからです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
男だからとは限らないが、一般的にはそういう感じです。 兄弟関係とかそれまでに育った環境で「分け与える」ことが普通に行われていたら出来ますが。そういった経験がないと難しいです。 私は分け与えることを保育所で学んだようで、姉がそれに刺激されて分けるようになったと母から聞かされています。私は男ですが、子供に分けるようにしています。取られること前提でからい物などはかけないようにしていましたね。 親だからとか関係無いので、上手に「パパ、すこしだけ分けてあげて」と言って、なにか別の物で満足させてあげて下さいな。 私もいろいろと取られて、さっぱりした食事になるときが有りますよ。しくしく…。 自分の分が常に確保されてきた人は分けるのは難しいかな。長男や末っ子はかわいがられるからね。
お礼
回答ありがとうございます。 大抵の男の人は、そうだとわかりすこしほっとしました。
- papageusu
- ベストアンサー率37% (78/209)
3歳くらいだとまだ、言っても理解できる事が少ないから、私たち夫婦は6歳くらい(今7歳)までは、すべてにおいて、欲しいと言われたり、少なかったりしたときに困るので、大人用に味付けはせずに子どもと一緒の味付けで食べてましたよ。 家でも外食でも変わらず、に。 でも、やはり、大人としてはもの足りず、辛いものや苦いものを食べたくなるときがありますよねえ。 気持ちはわかるので、そういうときは、とりあえず、子どもと一緒の味で一緒に食事をし、子どもが寝たり、遊んだりして夢中になっている時を見計らって、隠れて大人用のメニューをかき込んでました。 でも、パパさんも少し大人げないというか。 私なら、迷わず子どもに分け与えます。 先日なんか、友達ランチしたときは、友達の子どもがお肉を欲しがり、その子の親は自分のを分け与えて「もう十分食べたでしょう」と説得してましたが、泣きそうだったので、私のお肉を分けてあげましたよ~。 他人の子どもでも可愛くて、つい、無条件にそんな感じになります。
- yajika1030
- ベストアンサー率33% (19/56)
食事中に騒ぐな!(躾けという意味で) という考え方は状況的にありませんか? 日本人男児たるもの~とまでは言いませんけど、 父としては息子にある程度厳しく接したいという人もいると思います。 まあ、 「旦那は子供と一緒に私の分まで食べようとします。」 で、全て台無しになってる気もするんですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 次男は最近、すぐに泣き叫ぶことが多く、その態度に旦那がイラついているのも事実です。長男と全然正確が違うので・・・ でももう少し優しさが欲しいです・・・
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
我侭言って泣きじゃくるのが気に入らないのではないですか。 泣きじゃくる事はしないように、しつけるべきだと思います。 私なら泣きじゃくったら食べさせません。 うちの一歳の子でも泣きじゃくりません。 三歳なら欲しいと言えますし、我慢も出来るでしょう。 私の妻は子供が食べ終わるまで辛い物はかけません。 私は男ですが、子供の好物はわざと残します。 私には子供が6人いますので、残しても誰かが食べます。 小さい内に躾けた方が子供にも良いと思います。
お礼
回答有難うございます。 そのとおり、泣きじゃくるのが気に入らないんです。 すぐに泣かないように言ってはいるのですが、中々・・・ 十分厳しく育てているつもりだったのですが、甘いところもあったのですね。 私の旦那は子供の好物=自分の好物なので残すなんて到底無理なんです。
全ての男性がそんなんじゃありません。 うちの主人は私より先に自分の分をあげる人です。 父も主人と同じで自分のをあげて、後でカップラーメン食べるような人です。 息子さんが足りずにぐずぐずする前に、食べ終わりそうな時に 『まだ食べる?』 と聞いてみて、食べるってことだったら 『ママのは辛いからパパのを分けてもらえないかな?』 ってご主人に聞いたら良かったのでは? 最終的には貴女が言ってご主人は分けたんだから、分けることは嫌じゃないんだと思います。 なぜ最初に怒ったのかは?ですが、ご主人なりの理由があったのでは? 普段より沢山食べてたから、これ以上は多すぎって思った? パスタ以外に何かあるかと思った? まぁ、聞いてみて下さい。 自分が普通にすることが、他の人も自然に出来ることとは限りません。 『率先してわけてくれたら…』とイライラ?する前に、最初から頼んだ方が楽だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 すべの男の人はうちの主人のような人とは思っていません。でも、ynmamachan さんの様な優しい旦那様をお持ちの方は幸せですね。 何回も言葉にもしてますし、同じ状況を何度経験したことか・・・ それでも「パパのあげるよ」という言葉が出てこないんですよね。 そんな人を選んだ私がいけないんですけどね。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
男って基本的にはそういうものです。 言われたらわけることが出来たということは、貴女の旦那さんは「悪気があった」とか「自分の物は分けたくない」というわけではなく、「自分のをわければいいんだと気付いていないだけ」なんですよ。 母親が自分はひもじい思いをしても子どもには・・・と、「ママはお腹いっぱいだからあげるね」と分け与えている時に、妻の言葉を本当に言葉通りにしかとらえられず、 「お前が食べきらないなら、残すのはもったいないから俺も!」という反応しかできない。 そういう男性は、多いです。 ただしもちろん、自分から「パパのをあげるね」と言える父親、「おまえ、本当は足りないんだろ。俺のを少し食べろよ」と言える父親も、なかにはいます。 しかし、『貴女は、そういう事がすぐに言える男を、自分の夫に選ばなかった』ということです。 質問主さんが選んだ男性ですし、いままで「自分も足りていないが、子どもの為に我慢しているのだ」ということを、きちんと伝えてこなかった責任もありますよ。 女性はよく「このくらい、なにも言わなくても気付いて当然でしょう」と「察してチャン」になる傾向があります。 しかし、多くの男性は「言われた通り、額面通りにしか物事をとらえられない」「相手がなにも言わないのは、満足している証拠」と考えます。 これは、生物学的にそもそも脳のつくりが違う事が問題なのですけどね。 ですので、今回の夫さんの言動に不満がでるのも当然とは思いますが、それに対して自分の考えをしっかり伝えない貴女にも問題があります。 感情的にならず、察してチャンにならず、理論的に会話して、そういう時どうして欲しいか?貴女はどう考えたのか?を伝えるよう心がけるといいですね。 「なんでこのくらい自分で気付いてできないのか?」と心の中では思いつつも、毎回懲りずに笑顔で「ごめんね、**に少し分けてあげてくれる?貴方には別のものを用意するから」と頼む。 根気よくそれでしつけていけば、そのうち旦那さんも自分から気付くようになりますよ。 「察しなさいよ!」では、永遠に無理です。
お礼
回答ありがとうございます。 そんな主人を選んだのは自分なので仕方ないとは思っています。 それに、こういうことはちょくちょくあり、何度も旦那には言ったことも。しかし結局、返ってくる言葉は「だったら多めに作っておけば」とか、「俺は食わなきゃいいんだろ」とかでスネて終わってしまうんですよね。 酷いときには、主食を先に出して、子供と旦那が食べ始め、子供が「もっと」と言うと、ママの食べて良いよとなりますよね。そうすると、旦那も一緒になって私のを食べて、最後は私の分はなくなります・・・ 食べる前から食べるものなし・・・ そんな状況を幾度となく見ていても言わなきゃ気づかないんですかね? もう諦めていますが・・・ 経済的にも余裕がある家庭ではないので、食費もギリギリで生活しています。無駄なものは買えませんし、十分足りる量を出しているつもりです。しかし 子供や旦那が食べる量にムラがあるので、毎回同じ量を作っても足りるときと足りないときがあります。自分が好きなものは好きなだけ食べますし・・・当たり前ですが(苦笑い) 私が食べれないのは仕方ないとして、人に言われないと子供にわけ与えることが出来ない旦那って・・・と思ってしまっただけなんです。
お礼
回答ありがとうございます。 そういう考え方もあったんですね。というかそうですよね! 確かに量は充分に足りているし、我慢させなければいけないんですよね。 でも、「パパのをあげるよ」という優しさが欲しかったのも事実です。