• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男親の気持ちについて)

男親の気持ちについて

このQ&Aのポイント
  • 主人が赤ちゃんのぐずりにイライラすることに疑問があります。
  • 赤ちゃんのぐずりに対する主人の態度が理解できません。
  • 男性が赤ちゃんのぐずりにどう接するのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

はじめまして。娘が1歳4ヶ月です。うちの旦那も一緒ですよ。 なんというか、根気がないというか、そんなすぐ諦めるの?って思います。 接してきた時間の長さが圧倒的に私と主人では違うし、私はお腹の中からだし、毎日べったりでいまだに母乳大好きっ子なので、多少しょうがないかなと思ってます。 眠い時は、気をそらそうとしたりしてもあまり上手くいかないみたいで、そういうときはかなり早く諦めてますね。 抱っこもやめちゃって、しばらく泣かせておけばいいよ、とか言います。だって何しても泣きやまないもんとか言いますが、私からみたら全然そんなの「何しても」っていえるほど頑張ってないじゃんって思いますが・・・まぁ経験値の違いかなと思います。 離乳食をあげてくれるときもあるのですが、主人が食べさせたいという量を娘が食べきる前にいらないという態度をしても、なんとかこれだけ食べて~という気持ちが強いようで、切り上げずしつこく食べさせようとして、結局娘を泣かせたりしています。 なんというかもっと赤ちゃんのペースに合わせてあげればいいのになとは思いますが、1歳過ぎてだんだん反応が出たり歩いたりできるようになってきて、ちょっとずつ良くはなってると思うので、長い目で見ています。 思い通りにいかないのは当たり前だし、旦那もそれをわかってるんだろうけど、思ってるよりずっとうまくあやせないし、うまくできないことに嫌になっちゃって、つい心情的に赤ちゃんにイライラしちゃうのかなって思います。 泣き喚いていて、何しても泣き止まず、反応すらしないときって私にも何度もあったし、そういうときってなんというか赤ちゃんに無視されているような理不尽さがあってカッなったりもしちゃってましたから、それの軽い感じなのかなって思います。 夫婦2人で親になるってすごく理想的ですよね。うちの旦那も真正面からアドバイスしたりするとすねたり怒ったりするタイプだったので、おだてるか、自分だったらと考えさせるかにしています。 力を使うような遊びをしたら「そういう遊びは私にはできないから、あなたがそういうことしてくれるパパで娘は幸せだね。」とか。 「パパの肩車はすぐご機嫌になるね~。大好きだね~。」とか。 肩車してれば旦那は娘の顔見えないので、実際はむすっとしてても、「すごく嬉しそうにしてるよ。」といいます・笑。 食事中にすぐったときにも横から口を出して「お茶飲ませてみたら?」というとすねて「じゃあもう○○(私)があげて、俺わからんで。」とか言うので、「お茶飲みたいんじゃない?あなただって食事の途中に飲み物欲しくなるときあるでしょ?」という言い方にしたりします。そっか、と納得したような顔してお茶あげたりしてます。 面倒くさいですよね・笑。 私もお風呂に入ってて、娘の泣き声がいつまでもやまないと質問者さまと同じようにわざと軽い調子で顔出したりします。 でも大抵むすっとした旦那とほっとかれてる娘とか、よくてもムスッとイライラしたまま娘を抱っこしてる旦那がいますね。そんなイライラした人に抱かれて赤ちゃんが泣きやむ訳ないじゃーんと思うんですが、その場では言わずに、私が出て、交代して娘を寝かしつけて、ちょっと2人でジュースとか飲みながら「ああいう時はさ~」とか世間話みたいにそれとなく伝えたりしています。 父親にしかできないこともいっぱいあるから、それはあなたに頑張ってもらうしかないんだからね、頼りにしてるね!みたいなこともたまに言います。 やっぱり面倒くさいです・笑。 でも母親は父親より10ヶ月早く親になっているし、過ごす時間も父親に比べて多いので、父親よりうまくできて当たり前なんだなって思います。赤ちゃんにぐずられる機会も多いので、我慢もできるようになっていきますし。 だからちょっと遅れてるだけで、2人で親になっていくっていうのはその通りなんだと思いますよ。 旦那さまの様子が面白いぐらい似ていて笑っちゃいました。男だから、というわけではないですが、そういう新米パパは少なくないのかもしれませんね。 お互い気長に頑張りましょう。

nayameru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! すっごく参考になりました!(*^□^*) やっぱりうちの主人のようなタイプは、回答者様のように配慮した接し方をしないと成長しないのですね…(*_*) 確かに主人は、少し褒めると、木どころか、富士山にも登る勢いに変わります。だからうまく誘導してあげられると、いいのかもしれません。 わがままな意見なのかもしれませんが、私としては、もっと試行錯誤して欲しいというか、あの手この手を頑張って欲しいんです。他の回答者様に、泣き止まないときは子供を抱いて外に出てみたり、車でドライブしてみたり、とパパがやれそうなことを一生懸命やるという方がいました。 うちの主人にも、そうあって欲しかったんです。私たち女性だって、毎日試行錯誤じゃないですか?あの手この手じゃないですか?諦めちゃっても、代わりに見てくれる人なんていないんですし。 私もうまく立ち回れるといいのですが…小さな娘に対して大人気なくイライラする主人を見ると、どん引きして、主人教育を諦めちゃうんですよね(;^_^A 私も、回答者様のように、主人にも粘り強く働きかけなきゃですね(*_*) ありがとうございました!

nayameru2
質問者

補足

みなさま、深夜にも関わらず、沢山のご回答をいただきまして、本当にありがとうございました! 男性、女性の意見を聞けて、本当に勉強になりました。みなさんは立派なパパ、ママなんだなぁ~て、感じました。とかく、毎日子供と2人きりで部屋で過ごしていると、孤独感みたいなものを感じるのですが、こうしてアドバイスを頂けると、すごく世界が広がったような、一人じゃないんだ!という気持ちになれました。 みなさまにベストアンサーを差し上げたかったのですが、一番境遇の似ている方に決めさせて頂きました。 本当にありがとうございました!(*^□^*)子供は親を選んで生まれてくる、って私は信じています。みなさんを親に選んだ、みなさんのお子さんは…見る目がありましたね!(^O^)私も娘に後悔させないように、これからも頑張って立派なママになります!

その他の回答 (5)

noname#151730
noname#151730
回答No.5

3歳9ヶ月の男の子の父親です。 子供の要求がわからないのではないですか?たとえば「お腹がすいた」「眠りたい」「抱っこして欲しい」等。 うちでもそうです。家内が風呂、トイレで視線から消えると探します。子供からすれば親が視線から消えることが「不安」なんですよ。あなたのお子さんも「ママが見えない」から不安になってパパに「訴える」ことをするのでしょう。が、パパはそのことをわかっていないから訳もわからず「イライラ」するわけです。 その辺をご主人と話されてはいかがですか? でも、ふと思ったのですが、お子さんはご主人を信頼していない感じに取れます。普段は協力的でもご主人だけの時はお子さんが避けているのではないですか? 原因はコミュニュケーション不足。もしかして、ご主人がお子さんを怖がっていませんか?たとえば抱っこの仕方や、ミルクの与え方、オムツの替え方などでご主人のサポートを受けている時に、お婆ちゃんなどが「あれはだめ、こうしちゃだめ」ってだめ出しの連続だとやり方に戸惑いを覚えて出来なくなったりします。 結果として「言うことを聞かない」ってなって最悪は虐待もありえます。何かそんな感じがするのですが、考えすぎでしょうか?ただ、性格とか、男だからではないと思いますよ。

nayameru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 私としても、主人と話し合いたいのです。娘がなぜぐずぐず言ったのか、なぜあやしても泣き止まなかったのか、2人で考えて、またはアドバイスしあって、模索しながら2人で親になりたかったんです。 けど、それをしようとすると、更にキレるんです。へそを曲げるんです。まるで聞き分けのない子供のようです。 確かに娘とのコミュニケーション不足はあると思います。仕事で不在がちなので…。だから、家にいるときには一生懸命に接してくれます。 が…、言われてみれば、主人の接し方は、時に高圧的な場合があります。まだ10ヶ月の娘が、例えばゴミ箱に興味を持って触ろうとします。ゴミ箱を手の届かない場所に移すとか、娘を抱いてゴミ箱から離すとか、すればいいのに、わざと「あ!」とか大声を出して娘を驚かせて止めさせようとするときがあります。(私も一緒にビックリします(*_*)) 小さな娘は、当然ながらビクッとします。そして泣きそうになりながら、私を見ます。正直、娘が可愛そうです。今気付きましたが、その方法って「犬の躾」と同じですね…。 いいのかな…。躾ってくくりで、悪いことをする=自分が不快になる、って形の接し方でいいのでしょうか…。良くないですよね。 やっぱり、イライラしてないときに、主人と話し合います。たぶんへそを曲げて聞いてくれないと思いますが…。 めんどくさい旦那です(>_<) ご回答ありがとうございました!

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.4

中3の息子、中1の娘をもつ49歳の父親です。 失礼な言い方になりますが、旦那様がお子チャマなんです。 娘さんの機嫌が良いときだけ溺愛するのは、従順なペットを相手にしているのと同じです。 お子チャマに過度の期待をしても、所詮無駄です。 子供をふたり抱えているのだと開き直ってください。 心配なのは、こういう父親は、きちんと子供を躾けることができません。 質問者様が気をつけて、娘さんのために躾をしてあげてください。 旦那様のほうはもう大人なので、性格は変わりません。

nayameru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! そうなんです(>_<)確かにうちの主人は、そういう部分がかなり子供で…。それに加えてプライドが妙に高いので、例え夫婦の私からであっても、何かを指摘されるとすごく怒ります(*_*)だから「泣いたときには、こうしたらどうかな?」などとアドバイスも出来ないんです。 めんどくさい旦那です(>_<) ご回答ありがとうございました!回答者様もパパさんですね(^O^)男性からのご意見を頂けて、すごく参考になりました!

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.3

現在5ヶ月の娘がいます。 家も似たような感じです。娘にイライラはせず、なぜか私にイライラというか焼きもち?を妬いています。 ご機嫌な時に遊ぶとニコニコで夫も大喜びで遊んでいるんですが、泣きだすと手に負えず夫は途方に暮れて抱っこして固まっています。 「抱っこしてゆらゆらしないとだめだよ」とか「しまじろうのガラガラ見せると泣きやむよ」とか「もうちょっと工夫したらどう?」などアドバイスするとイラつきながら 「○○ちゃん(私のこと)ならすぐ泣きやむけど俺じゃダメだからしょうがないよ!」「工夫したってダメなもんはダメだもん」とすぐ諦めます。 ご主人の性格ではなく男性特有なものかもしれませんね…。

nayameru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! あぁ(>_<)分かります!同じですね。うちの主人なんか、「こうしたら泣き止むんじゃない?」とかアドバイスしようものなら、更にキレるんです…。私としては神経を逆撫でするつもらなど一切なく、育児初心者同士として、「あれはどうかな?これがいいかな?」と互いに模索しあいながら親になりたかったんです。が、完全に火に油、になりました。だから言わない方が、まだ丸く収まるというか(>_<)イライラされると気分が悪いので、私もアドバイスは言えなく?言わなく?なっちゃいました。 赤ちゃん5ヶ月ですか(^O^)更にどんどん可愛くなりますね! 主人育てと娘の育児…母親って大変ですね(*_*) 同じような状況の方がいらっしゃって、安心しました(;^_^A 本当にありがとうございました!

noname#200513
noname#200513
回答No.2

毎日の育児お疲れ様です。 40歳・中2と小3の母です。 もちろん男性全てがそうではないですが、男性には比較的多いと思います。 どうも泣き声がダメなんじゃないでしょうか。 私の義兄は、姪がちょっと(ホントにほんのちょっと)泣き声を出しただけでビンタしたって姉が言ってました。 姪を歯医者に連れて行った時も、姪が泣く声を聞きたくないからと「今度からはばぁちゃん(実母)に頼めや!」と半ばキレた状態になってたそうです。 うちの主人も、ウンチのおしめでも変えてくれる自慢の主人ですが、夕泣きがひどかった頃は抱っこを嫌がりました。 子供達がある程度大きくなったら(乳児→幼児位?)、そんなに嫌がらなくなった様に思います。 ある程度意思の疎通が出来るようになると、子供が面白くなるみたいです。 言い方悪いですが、あなたのご主人はご主人じゃなくて、稼げる長男です。 大人だと思うからイラッとします。 大人じゃないので、多くを求めてはいけないのです。 そんな感じで何とはなしに頑張ってください(^^;)

nayameru2
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました! 私の主人だけじゃないんですね…なんか、それだけで安心しました。 確かに、男女の違いによるものは大きいのかなとは思っていました。 しかしもう少しパパとして、大らかに接して欲しかったのですが…こればかりは、子供が大きくなるまで待つしかないのでしょうね。 主人を稼ぐ長男と思え…笑っちゃいました(笑)私が求めすぎなのかも、ですね。 気掛かりは、そのイライラがいつか手を挙げることにまで発展するんじゃないかってことです。だから、安心して任せられないというか…イライラしやすいと分かってからは、お風呂も急いで入ります(;^_^A イライラされるくらいなら、むしろ1人で娘を見ているほうが楽なんですよね。 主人に気を遣っちゃいます(*_*) ベテランママさんのご意見、すごく参考になりました!なんだか気持ちが軽くなりました!ありがとうございました!

回答No.1

1歳、3歳児の父親です 質問者様のご主人のように、ママをゆっくりお風呂に入れてあげたいときなどは、ひとりで面倒を見たりしますが、やっぱりママが恋しくて泣きだしたりしました。今でもそうです。 子供をあやしても泣きやまないときは本当にイライラしたりするもんですし、ママがあっと言う間になだめると嫉妬もします。 でも、このイライラが進むと虐待に発展しそうなので、イライラを感じたときは兎に角冷静になるように心掛けます。 具体的には 子供は産まれる前から母親と一緒だったので、当然だよな~と割り切ります。 泣きやまないときは、玄関先の外でも連れて行くと泣きやんだりします。要は気分転換です。 それでも泣きやまないときは、車に乗せてドライブなんかもしますし、ちょっと抱っこして散歩なんかもします。

nayameru2
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました! ママをゆっくりお風呂に入れたくて… 回答者様は、優しい旦那様ですね(^O^)うちの主人も同じ気持ちで協力してくれているのでしょうか…(;^_^A しかし、イライラするとはいえ、回答者様の場合は、きちんと「あやし」ていますよね?一生懸命にあの手この手で子供と向き合ってくれています。 それが例え結果(子供が泣き止む)に結び付かなくても、私はいいと思うんです。パパとして、一生懸命に子供にトライしてくれているのが分かるので、例えお風呂中にぐずぐず言っているのが分かっても、安心して任せ続けられる、というか。 うちの主人には、それがないんですよね…。やはり育児経験の違いでしょうか?主人も数年すれば回答者様のように、粘り強く働きかけられるようなパパになってくれるのでしょうか? 本当なら、妻の私がうまく誘導してパパを育てなきゃいけないのかもしれませんが、私も育児初心者なのでどうフォローしていいのか分からないのです。 男性からの貴重なご意見、ありがとうございました!回答者様は、素敵なパパさんです(^O^)