- ベストアンサー
子供に怒りすぎてしまいました
- 子供に怒りすぎてしまい、親子関係が最悪の状態になりました。
- 怒りすぎたことで子供たちは辛い気持ちのまま学校に行ってしまいました。
- どうやったら気分が立ち直れて明るい家庭に戻せるのか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 みんな、母親は怒り過ぎたって思っていると思います。 私も疲れていると、言い過ぎたり、きつい言葉になってしまいます。 日々反省があれば、いいじゃないですか? 母だって、子供とともに成長だし、感情のある人間だし・・・。 私は成長しきれない母なので、子供に怒りをぶつけてしまいそうな時は 「お母さん今、いらいらしてるから気をつけて」とか、だらだら愚痴っぽく長い話にならないように意識してます。 お互いに笑顔多い母でいられるように頑張りましょう! 応援しています☆
その他の回答 (6)
- nyannco
- ベストアンサー率23% (15/63)
他の皆さんが言っているように、本当に大丈夫だから! みんな同じ経験してるし、同じように悩んでいると思います。 「叱る」と「怒る」って頭ではわかっているつもりでも、実際は難しいですね。 私も何度も失敗して自己嫌悪におちいっているので、叱っているつもりだったのになぜか途中から怒っていたりして・・・ それに大人って、子供みたいに素直に謝れなくないですか?(あれ?私だけ?) プライドなんて大層なものじゃないと思うんだけど、意地張っちゃって、自分が謝らなきゃいけないところだってわかっているのに理屈こねて前の話とかまで持ち出してごまかして。 私はそうなんですよ・・・ そのくせ、子供には「屁理屈でごまかさない!」なんて「怒って」・・・ これじゃあ、私の反省会ですね。すみません。 でも子供ってすごいなぁって思うのが、私がどんなにき~き~怒った翌日でも、ちゃんと話しかけてくれるんですよね。どんなに気まずくても、相手が先に話しかけてくれるとこちらも素直になれるんですよ。 たま~に、こいつ昨日叱った(怒った)ことわかってんのか?と思ったりしますが、せっかく仲直りのチャンスをもらっているので、ありがたくいただきます。^^* 子供のほうがしゅんとしている時は、私のほうから普通に話しかけたり。 怒りすぎてしまった・・・と反省することはとても大事だと思います。 次は上手に叱ろうって思えるじゃないですか。 実際は上手くできなくても、だんだん身についてきますよ。 私は高2と高1の子供の親ですが、このくらいになると怒ることも減ってきます。 私が「叱った」ときは納得するようですが、「怒った」ときは正論で言い返されます。 私が余計にき~となるのがわかっているので、うまくかわされたりもします。 お母さんまたわけのわからないこと言い出した、とか思っているんでしょうね。 それは子供の自己防衛本能がちゃんと培われている証拠ですよね。 子供は親に育てられ、親は子供に育てられ。ですよ。 いい時ばかりじゃないけど、やっぱりかわいいし、この子たちの親になれてよかったと思いますもん。 もし子供がいなかったら、私なんてさらにろくでもない大人になっていたんじゃないかな。 今もけっして良い親とは思ってないけど、三歩進んで二歩下がっても、結果一歩ずつ進んでいるなら ま、いっか。って感じです。 今日子供たちが帰ってきたらごめんねの気持ちを込めて、笑って「おかえり」って言ってあげてください。それだけで子供は安心して朝のマイナス気分なんて、一気に吹っ飛んじゃいますよ。 そしてご自分の気持ちが落ち着いたら、遅くても良いから「ごめんね」と伝えれば良いと思います。 みんな同じだから大丈夫! 一緒にがんばりましょう^0^/~
- ayaka-1994
- ベストアンサー率18% (2/11)
高校生です。 私は小さいころでも強く怒られたときの少し怖い思いをした記憶は残っています。 でもそれ以上に、落ち込んでいるときの親の様子は忘れられないものです。 それが例え思春期で親が鬱陶しくて仕方ない時でも、落ち込んで疲れた表情をしてると どうしてもこちらもやるせない思いになってしまいます。どうしてでしょうかね?笑 私は母親にはなったことがないので偉そうなことは言えませんが、 質問者さんは子供のことで真剣に悩んであげれる良いお母さんなんじゃないかな、と思います。 だから自分を責めずに、子供さんの前では自信を持って強いお母さんでいてあげて下さい。
- wildthing
- ベストアンサー率15% (185/1186)
私が子供を怒ることは滅多にありませんが たわいもないことで子供を怒ることが たまにありますが そのたびに平謝りしています。(笑) いや あれは絶対にお母さんが悪かった。ごめんなさいと平謝りします。だからかどうか知りませんが うちの子供は幼児の時から人に怒ることが殆どと言っていいほどありません。と言うか 家の息子が人に対して怒っているのを見たことないですねぇー。怒りは伝染病の様なものです。 広げないようお互いに注意しましょう。
- chami_6
- ベストアンサー率8% (2/23)
大丈夫ですよ! 私は中2の娘がいる母親ですが、母親やめたいとか出ていきたいとか何度も思ったことかわかりません(笑) その出来事は、昨日のことなんですよね?2週間、1ヶ月引きずっているのと訳が違いますよ。 息子さんに「昨日は怒りすぎちゃったね、ゴメンね」と伝えればわかってくれますよ。もう4年生なんですから。 息子さんのお友達のご家族にも、昨日はこんな事があって叱りすぎてしまったと伝えれば、マトモなご家族なら対処してくれますよ。 あたなの旦那さんがいらっしゃるのでしたら、旦那さんに相談しましょう!ご家族でも良いです。 小学生までの子供の悩みなんて意外と大した事ないんです。母親やめたいと悩むいうのは大袈裟です(^-^) お母さんが引きずって沈んでいたら、息子さんも元気になれませんよ。 まずお母さんが元気を取り戻して下さいね!!
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
良い経験をされたと思いますよ。 「怒る」から色々な問題が起こるのです。 「叱る」なら大丈夫ですよ。 何が違うと思いますか? 怒るは、怒りの感情を相手にぶつけて、自己のうっぷんを晴らしたり、威圧的で相手を飲みこもうとする行為です。 叱るは、何が悪かったのかをキチンと説明して、今後どうすれば良いのかなどを諭す行為です。 人間ですので感情がありますから、時には怒ってしまう事もあるでしょう。 ですが、子育てとは「連続的な教育」または「連続的なしつけ」だと思いませんか? であれば、「叱る」方が子どもの為にも良いと思いますよ。 今回のケースですが、確かに事の発端は息子さんの計画性の無い行動ですが、それに対して質問者さんは「怒り」息子さんは謝罪されたのではないですか? であれば、「やり過ぎた」「躾の仕方を間違えた」と思うのであれば、素直に質問者さんが上の息子さんと下のお子さんに謝罪すれば良いのです。 親として、間違いをおかしてしまった際にどうすれば良いのかを示す事も、大切な躾の一端ですよ。 そして、謝罪をした後に仲直りの、ハグをしてあげて下さい。
- tattsumana
- ベストアンサー率36% (37/102)
怒り過ぎちゃったこと、気がついたんですよね?…じゃぁ謝っちゃいましょう!!お母さんも人間だから、感情的にもなるし、やり過ぎちゃう事もあるんです。(みんなそうだと思いますよ(^_-))でもそんな失敗したときにどうするか…?で、変わってくると思うんですよ。 お子さんにも「お母さん昨日は怒り過ぎちゃった。ごめんね。今朝もちゃんと送り出してあげられなくって。昨日のことがどうしてもお母さんは嫌だったんだけど…あんなに怒る事じゃなかったね。ごめんね。」 …って謝ってみてはどうでしょう?謝ったら気分も軽くなるんだと思いますよ。そして、みんながみんな「いつも明るい元気なお母さん」は出来ません。失敗もするし、へこんだりするんです。 ちなみに私も怒りすぎてよくへこんでます(^^;)。こっちが怒っているのに拗ねられたら余計に腹が立つんですよねぇ…(^^;)。でも、そこで感情的になったらダメなんだって最近思います。ちょっと一息ついて(深呼吸)、それから淡々と言うことにしています。「お母さんそういうことするの嫌なんだよね」…とか言ってみたりして…。怒っても子どもは内容を理解しないようです(うちの子で実証済み)。それよりも淡々と言って聞かせた方が後々自分が楽になるから、感情的に怒る前に深呼吸です!肩の力を抜きましょうっ!!(^_-)
お礼
お返事を下さった皆様、早くからお返事をいただいて感謝しています。ありがとうございました。 パソコンが現在使用できず、携帯から助けを求めるかのようにスレを出しました。皆様一人ずつにお礼をつけるのが本来なのですが、今回はまとめてお礼をさせていただくことをお詫び申し上げます。 さて、今朝も職場に行く気分も上がらず、天気も悪いのも重なって、どんよりしていました。 でもこんなにたくさんのお返事をいただいて嬉しいですし、励みになりました。 すぐに母親なんてやめたい、もう母親なんて無理…と思ったり、口にだしたりしてしまいました。 また雨で夜なのに亡くなった母親のお墓迄行きたい、母ならどうするだろう…と考えたり、悶々としていました。 仕事や子供のこと以外にも周囲でバタバタしていて、あまりゆっくり出来ていないので疲労が重なってるのかもしれません。 だからと言って、子供に感情的にならず、昨日のことはもう一度、何に対して怒って、叱りたい部分は何かを考えて、私も謝るようにします。 今から仕事に行きます。 子供と笑ったり泣いたりしながら、母親として恥じないようにしたいです。 朝早くからお返事をありがとうございました。 また何かありましたら、どうかアドバイスをください。