- ベストアンサー
アルファロメオのエンジンについて
- アルファロメオのエンジンについての疑問とは、エキゾーストマニーホールドの配置に関してです。
- 一般的なV6エンジンでは、両側に3つのエキゾーストマニーホールドが配置されていますが、アルファロメオのエンジンでは片側に6つのエキゾーストマニーホールドが配置されています。
- アルファロメオの独自の技術によるものであり、特徴的なエンジン構造となっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これかい(写真上)?これの事かい? アルファ156 2.5LV6なんかではガッツリ6本並んでるっすね。これはインマニ(インテークマニホールド)で、従来なら3本ずつ左右に振り分けてスペースを節約しようとするんっすけど、アルファは何故か4気筒の流れで6気筒直列で配置してたっすね。何故かは知らん。個人的には「ウチでは12気筒も作るからさ、そのパーツをチョイとこっちにも使ってみたんだ」とか「キャブの頃は、これが普通だったよ」とか、レースで培ってきた老舗メーカーらしい言い訳があるんだと思うっすよ。 このインマニを磨くのがアルファV6の楽しみだったりするんっすよね。逆にココがキッタネエと「お前が乗るんじゃねえよ分かってねえなぁ。。。このクルマ、俺に、くれ」ってなっちゃう。何気に隠れたハードルっすね。 残念ながら159(スパイダー/ ブレラ)のインマニは他社と同じ3本ずつの枝分かれバージョンになってる(写真下)っす。 ただね、OPELの技術が入ってるから可変インマニになってるっすよ。普段は大周りの吸気ルートを取ってるんだけど、アクセルをさらに踏み込むともうひとつある小回りの吸気ルートに切り替わってすっ飛ぶんっすよ。今じゃ国産車でも搭載されて当たり前感があるっすけど、95年にOPELがVECTRA/ ASTRA で世界で最初に搭載してるっすからね。磨いてGSで自慢する感じはなくなっちったけど、別のベクトルでステキな感じがあるんっすよ。小回りに切り替わるとスーパーチャージャー的に『ヒューン。。。』っつってすっ飛ぶっすからね。 フェラーリなんかもそうっすけどね、最新技術ってなかなか採用しないのがアルファロメオの特徴っすよ。最新技術には実績がないから実績のある従来の技術を長々引っ張りながら最新技術が安定するのを待つんっすよ。狡猾っつー話もあるんっすけど、レースでリタイヤしないで全ての大会で勝つっつー目線だとこういう戦術もあるんっすよ。 最新技術を何でもかんでも「夢のマッスィ~ン」って擦り込みをしながら一般ユーザーを実験台にして売ってる某国産車と比べたら、よっぽどポリシー貫いててお客にも良心的だと、思うんっすけどね。
お礼
uraryoushiさん またまた回答ありがとうございます♪ uraryoushiさんも アルファロメオが好きなんですか?(笑) これです!これのことです!!o(^-^)o やっぱり インテークマニーホールドって ゆーんですね\(◎o◎)/ 個人的な言い訳 わかる気がします☆ わたしもアルファロメオを買ったら ちゃんとインテークマニーホールドを 磨いて手入れして いつもピカピカにします(o~-')b その時は わたしの隣にのって 一緒にドライブしませんか?(笑) なんかアルファロメオって 奥が深いですね!! OPELの技術もスゴいですけど アルファロメオのこだわりってゆーか 新しい物より従来の物を煮詰めて ホントにポリシーを貫いてる感が ありますよね(≧ω≦)b 最新技術をユーザーを実験台にして 売ってる国産 わかります!同感です!!(笑) 今回も楽しい内容で うれしかったです(^o^)/ こんどまたアルファロメオのことで 質問するかもしれませんけど その時はまた よろしくお願いします♪ 回答ありがとうございました(^з^)-☆