• ベストアンサー

バイクのオイル残量ランプの原理を教えてください

原付についている、オイルが残り少なくなると、点灯するランプの原理をご存知の方、教えてください。私の推測では、電子的な制御等ではなく、機械的な方法がとられていると思うのですが…。  なぜ、オイルが減ると点灯するのか。光のエネルギーは何か(おそらくバッテリーだと思います)。 どなたか、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.1

水洗トイレのタンクと同じ原理でしょう。 オイルにフロートが浮いていてそのフロートが下がるとセンサースイッチが感知して 警告ランプONの信号が出る方式だと思いますよ。 浮いている状態が下がる=液面が下がる。 もし わからなかったらトイレのタンクを開けて水を流してみてください。 動きがわかると思います。 ちなみにガソリンタンクもその方式です。 警告ランプの電源はバッテリーからでしょう。

yos4
質問者

お礼

私は、頭が堅かったようです。 確かに、この方式だとほぼすべての残量計に 利用できます。 本当に助かりました。 ありがとうございました。

yos4
質問者

補足

ガソリンタンクはどのような仕組みになっているのか、ご存知ですか?あれって、エンジンをかけると、メーターが上がっていきますよね。そこが、謎なんです。ただのフロートなら、ガソリンを入れている間にメーターが上がっていくような気がするんですが。もしご存知でしたら、ご回答お願いします

その他の回答 (1)

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.2

#1です。 >ガソリンを入れている間にメーターが上がっていくような気がするんですが 昔のヤマハ パッソルなどはガソリンタンク近くに給油メーターがあって 給油メーターの針がフロートと直結されてました。 なので 入れてる最中から針はゆらゆら動いてました。 今のメーターはスピードメーター側にありますよね。 なのでフロートとは直結されてません。 フロートのセンサーからの信号が給油メーターに繋がっています。 フロートの上下のセンサーは電気式になっているのでキーをONにしたり エンジンをかけるとセンサーに電気が流れて針が動く・・・ と ゆうような感じです。

yos4
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 補足質問にご回答、ありがとうございました。 たいへん助かりました。