耐震工事・・・基礎補強について
この度、自宅の全面リフォームを行うに当たり、併せて耐震工事もすることになりました。
依頼先は、某大手メーカーさんです。
自宅は、築40年ちょっとの木造平屋建てで、約27坪ぐらいのごくごく小さなお家です(笑)
耐震工事の補助金を受ける前段階として、耐震診断を受けました。
まだ結果は聞いておりませんが、まず間違いなく1.0以下と診断されるはずです。
その際、『基礎が無筋コンクリートで、経年劣化かもしれないけど、気になる個所がある。基礎補強も行った方がいい。』と調査にきた人に言われました。
お恥ずかしいのですが、そこで初めて契約書をマジマジとみて、耐震工事が屋根材の軽量化と壁の補強だけの工事であったことに気づきました。
すぐに、担当の営業さんに電話をして、基礎の件を確認しましたところ、『基礎は既存のままで行きます。無筋ですけど、今のままで十分使えますし、耐震強度については、契約書に記載の工事で十分あると思いますので、心配しないでください。』とのことでした。
素人考えですが、無筋コンクリートって、弱弱しい気がするんです・・。
耐震強度は増えても、肝心の基礎が弱ければ、基礎と建物が外れちゃいそうな気が・・・。
アンカー打てばいいじゃんってものでもなさそうだし・・・。
たとえ、数字上は十分な強度があっても、足元が弱ければ倒れるじゃないのかな。
せっかく大金をかけてリフォームするのですから、後数十年は住めるようにしておきたいのです。
取りあえず、自分が働けなくなるぐらいまでは( ̄▽ ̄;)
そこで、オプションで追加料金が発生することは十分に承知の上で、基礎補強をお願いしようかと思っております。
素人なりに考えた一番良さそうな方法としては、建物内側に打ち増しを行うことなのですが、どうでしょうか?
壁も床も触るので、建物の内側での補強が目立たず良いかなと。
その際、家じゅうのすべての基礎に行わなければ意味ないですか?
例えば、一番力のかかる部分中心に一部だけ行う、と言った具合です。
専門家の方のご意見をお聞き出来れば・・・と思います。
お礼
ありがとうございました。