- ベストアンサー
The Impact of Language on Communication
- Language that calls attention to itself gets in the way of communication instead of making communication easier.
- The words you use and the way you put them together convey other messages besides the ideas you are talking about.
- They spend a few hours in consumers' pockets before finding their way into piggy banks in homes around the country.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)Language that calls attention to itself gets in the way of communication instead of making communication easier. 文の構造自体は難しくありません。 language:主語 language that ~関係代名詞によって,language を修飾。 call attention to ~「~に注意を引く」 「それ自体に注意を引くような言語(言葉遣い)」は で主語。 gets in the way of ~「~の邪魔となる」 instead of ~ing「~する代わりに,するのでなく」 make communication easier「コミュニケーションをより簡単にする」 「それ自体に注意を引くような言葉(遣い)は,コミュニケーションを簡単にするのとは逆に, 邪魔をしてしまう」 2(1の次の文)The words you use and the way you put them together convey other messages besides the ideas you are talking about. The words (which) you use「(1で述べたような場合)あなたが使うことば」 and「と」 the way (how 省略しないと誤りですが)you put them together 「あなたがそのことばをつなぎ合わせるやり方」 は と主語になります。 convey「伝える」が動詞。 other messages besides ~「~とは他のメッセージ」 the ideas (which) you are talking about「あなたが(実際)話している考え」 1で述べたような,言葉自体注目されるような目立った言い回しをすると, 言いたいことは伝わらず,逆にコミュニケーションを阻害することになる。 そのような言葉遣いの場合,使うことばとか,そのことばをつなぎ合わせて 文にするやり方が(言葉自体は目立つようなものでも)実際に伝えたい考えとは違った内容を 伝えることになってしまう。 英語の構造以上に,こういう趣旨だと想像つけるのが一苦労かもしれません。 まあ,こういう内容を理解するのと,英語の構造を正しくつかめる力が相まって 内容が理解できるのです。
その他の回答 (1)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
3 I had dinner before taking a bath. 「お風呂に入る前に夕食を食べた」 これを「夕食を食べた後で,お風呂に入った」 と訳しているだけです。 before ~で「~する前に」ですが,後ろから訳すことになって, have dinner → take a bath という英語の目線と逆になってしまうので, 同じ順序で訳しつつ,かつ時間的に「入浴前に夕食」を保とうと思うと, 無理やりでも「後」と訳して 「夕食後,入浴」となる。 今回も「アメリカ中の家庭にある小型貯金箱へと進むことになる前に, 数時間消費者のポケットの中で過ごすのだ」 というのが直訳です。 これを英語の流れ(時間は無視して)「ポケットの中」→「貯金箱」 を保つために,あえて「後」として, 「数時間消費者のポケットの中で過ごした後、 アメリカ中の家庭にある小型貯金箱へと進むことになるのだ」 と訳しています。 まあ,ちょっとやり過ぎなような気もしますが,翻訳なら許せるでしょうか。 どうしても,英語と日本語は流れが逆になりますので,その流れを同じにするための 一つの手法とお考えください。 4 Who that has seen the Pyramids can forget their beauty? これは who という疑問詞が先行詞となっています。 who that has seen the Pyramids「ピラミッドを見たことのある誰が」 その美しさを忘れることができようか。 who という「ミスターX」が先行詞なわけです。 これを「誰が~しようか」→「誰もできない」と訳す際に, 「~する人で,~人がいようか」としているだけです。 先行詞が人で主格だから who でもいいわけですが, who who とはしにくいので,that にしています。 「~する誰が」日本語ではわかりにくいかもしれません。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 おかげでよくわかりました。