- ベストアンサー
楽器(Tb)の録音方式について
お世話になります。よろしくお願いいたします。 自分のTbの演奏を録音したいのですが、その録音方法についての質問です MR-2やPCM M-10等のPCMレコーダで録音してそれをPCにうつしてライティングソフトでCDに焼くのと コンデンサマイクとDV-RA1000HDのようなレコーダで録音してそのままCDに 焼くのとではどちらの方が安上がりで高音質な録音ができるのでしょうか? 予算は10万円以内でお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> 予算は10万円以内で // DV-RA1000HDは、それ単体で15~20万円ほどしますが...? >> MR-2やPCM M-10等のPCMレコーダで録音してそれをPCにうつして // ポータブルレコーダーでしか録音できない環境なら仕方ありませんが、パソコンの近くで録音するなら、オーディオインターフェイスにコンデンサマイクを繋ぐのが最も高音質でしょう。オーディオI/F自体は3万円程度でも十分に高音質です。マイクに3万円程度、スタンド、ケーブルその他に2万円程度で、(ステレオ録音でも)予算内に収まります。しかも、編集からCD-Rに焼くところまで、シームレスに行えます。 どうしてもポータブルレコーダーということなら、個人的にはTASCAM DR-100を選びます。内蔵マイクもまあまあで、ファントム電源が供給できるので将来的にコンデンサマイクを買い足して音質の向上を図れます。ZOOM H4nも機能的には近いですが、音質面で一歩劣るので、どうせ買うならDR-100でしょう。 なお、録音する部屋によっては、コンデンサマイクだと余計な音を拾うこともあります。ある程度調整された部屋でないのなら、当初はダイナミックマイクで始めたほうが良いかもしれません。
お礼
オーディオI/Fの方が良い音で録れるのですか! pcは身近にあって、I/Fは既に所持している(Fast Track) のでそれで行こうと思います。ありがとうございました