- 締切済み
住宅ローンについて
この度マンションから新築一戸建ての住み替えを行う予定です。 現在、残債が住宅金融公庫が1700万円、会社提携先金融機関が500万円あります。 住宅金融公庫には抵当権を設定してありますが、会社提携先金融機関には抵当権の設定はしていません。 通常マンションを売却した際に手元に残るお金(諸費用などをひいたお金)で残債を整理するとは思うのですが、これは抵当権を設定していない金融機関に対しても同様でしょうか? というのは、会社提携先金融機関はもともと借入額も少なく借入期間も15年と短いため、これを一括返済するよりも新住宅への頭金へと使ったほうがかなりお得だからです。 金融機関への確認はしておりませんが、契約書を読むと「本契約に基づく借入金によって取得した物件を他に譲渡したとき、または原因のいかんを問わず、関係物件に関する権利の全部、もしくは一部を失ったとき、甲の請求によって直ちに債務の全額を返済するものとします」とあります。 住宅ローンに関して素人なものですから、お詳しい方アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ふどうさんがすき(@mk1972_165)
- ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.2
金銭消費貸借契約書に、「売却時は完済する」と書いてあるのなら完済しなければいけないでしょう。 戸建て購入時のローン審査でも、その借り入れを完済することが融資の条件になると思います。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1
目的物が無くなるのですから、借り換えとなるのではないですか 或いは、目的は特定されずに借り受けられたのか 住宅ローンではありえないと思いますが
質問者
補足
ご回答いただきましてありがとうございます。 目的は住宅取得ということで借り受けました。 が、しかし会社保証型ということで返済方法も給与天引き、その為か抵当権設定は行いませんでした。 通常はやはり借り換えですよね…。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 本日、金融機関へ直接確認してみました。 すると、「こちらとしては抵当権を設定しているわけではないので、一括返済をしていただかなければならないということはない。ただ、会社で保証されているので、会社からなにかあるのでは?」との回答でした。 さっそく会社へ連絡をし、ただ今連絡を待っています。