• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無表情&感情の起伏に乏しい人&共感力がない人って…)

コンビニ食が無表情&感情の起伏に乏しい人に与える影響とは?

このQ&Aのポイント
  • コンビニ食の摂取が無表情&感情の起伏に乏しい人や共感力の低い人に与える影響について、自然食を推奨する医師の講演記録から明らかになった。
  • コンビニ食には添加物が多く含まれており、ミネラル類の摂取不足や栄養バランスの乱れを引き起こす可能性がある。
  • 一方、手作りの食事を摂っている人でも無表情&感情の起伏に乏しい人や共感力の低い人が存在する事例もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

【質問(1)】 職場の独身男性陣なんて概ねコンビニに頼って生きてますけど、そんなことないですよ。 (職業的に3食会社が独身の人の標準的な食生活なんですよ(泣)) もちろん、そういう人もいますよ。理系なので、共感力の少ないっていうかコミュニケーション能力のない人は見かけますけどね。割合として食事のせいとは思えませんが。 半年ぶりに茄子をみたなあ、とかいって久々の外食でカレーを食べるぐらいの食生活の人もいますが、別に冗談言って笑うし、他人が弱ってると気がつくし結婚してまともな食事をしている上司より、共感力は上だと思います。(苦笑) 【質問(2)】 食堂あるんで3食手作りの人はいませんけど、結婚してて奥さんがちゃんと食事を作ってくれてる人でも、共感力のない人はいます。 会社の社風で感情の起伏の乏しい人は少ないんですけどね。 (外資系のように自己主張が強い人が多いんで) 私、似たような話で、コンビニの食事ばっかり食べていると怒りっぽくなるっていうの読んだことありますけどね。真逆ですよね。 まあ、手作りの食事でも同じもの食べ続けたら、体にはよくないだろうし、そういうのが感情に影響しないとは言いませんけど・・・一概に、コンビニの食事のせいにもできないんじゃないでしょうか? メニューの選び方や野菜ジュースなどを積極的に飲むとか方法はあると思うんで。 ただ、コンビニや外食は好きなものを選びますから、誰かが作ってくれるより、内容は偏りますよね。 精製されたもの(米や小麦粉)を食べ過ぎるとうつになるっていう、自然食推奨の医師もいますよね~。 当事者にはたまんないだろうなあ、って思います。事実かどうかはともかく、精神的に弱ってるのに、あれは食べるな、これは食べるなって、私だったら、それで精神的におかしくなりそう。 事実かどうかは別として。研究者は極端な例を集めるもんです。 一つ気になったのは、食べるものではなくて 〉昼食はコンビニで買った麺類を職場の机で食べてる。 この行動の方に問題があるんじゃないですか?締め切り前など仕事の都合で時間がない、何かの理由で昼食を食べない、のでなければ、普通の人間関係なら誰かと食べますよね。コンビニのものを買ったとしても・・・。 女性は特にだけど、うちは男性ばかりだけど、それでも一人で食べる人っていう人はよっぽど珍しい。食堂には一人で行くことになっても誰かのテーブルに混ざって食べると思うし、誰かが声をかけてくれると思うんです。食べるものじゃなくて、”毎日”コンビニで”一人で”買って食べるっていう行動をとる人は、人間関係を築きにくい傾向にあるかすでに人間関係が築けていないとはいえると思います。 もちろん、お昼くらい、独りでゆっくりしたいという、職場や考えの場合もありますが。

darekaramo
質問者

補足

参考になる回答をありがとうございます

その他の回答 (1)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

【質問(1)】 職場の同僚。 朝食抜きで朝も夜もコンビニ弁当orカップラーメンですが 常にやる気満々、情感は豊かですが感情的ではなく何事にも前向きで友人も多い。 【質問(2)】 週末は外食が多いですがきちんとした食材をきちんと調理してくれる個人営業の店 平日は八百屋や肉屋で買った素材を調理、味噌や豆腐、乾燥野菜や海産物の干物なんかも頻繁に食べていますが 無表情、覇気が無い、何を考えているのかわからない、と言われ友人が非常に少ない私。

darekaramo
質問者

補足

参考になる回答をありがとうございます

関連するQ&A