• ベストアンサー

下記の「ニュアンス」どういう意味ですか。

日本語を勉強してる学生で、ご指導よろしくお願いいたします! 「「トマトの味がよく肉にからんで」ーー>どういう意味でしょうか : 「からむ」は「巻きつくような状態で離れなくなること。密接に結びつくこと」です。 (他の具材が混じっていても構いませんが)一緒に調理した肉に、ぴったりと離れないような状態でトマトの味が巻きつくように一緒になって、総合的に絶妙の味になっている、というニュアンスですね。 」 という文の最後に出てきた「ニュアンス」の意味はなんでしょうか。「感覚」の意味でしょうか。 以上です。よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • off27
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

ニュアンスという単語自体は、もともとフランス語(さらにはラテン語)を語源とした英語のようですが・・・ 結論として、日本語で言うと『意味合い』になるかと思います 「感覚」も間違いではないと思います まあ同じようなニュアンスですね・・・(笑) 『からんで』の本来の意味は「密接に結びつく」ということですが、この文章では『絶妙の味になっている』という意味を持つということです 意味を持つというより、その単語から連想されるという言い方があってるように思いますが・・・ 辞書で引くと『言外に表された話し手の意図』という部分があります 難しい表現ですが、簡単に言うと「単語に隠された(別の)意味がある」という事だと思います 日本人が英語などを勉強するときと同じように、母国語でないと理解するのが難しい部分ですね 勘違いするかもしれませんが、同じ単語で2つの意味を持つというのとは少々異なります 母国語が日本語の人なら、「トマトの味がよく肉にからんで・・・」とあれば、味がしみて美味しそうだと連想しますが、「ロープが足にからんで・・・」だとそうは思いません 「からんで」本来の意味が違うからです 補足:ニュアンスには別の意味もあります(今回の例題ではこの意味です)

thankyou3Q
質問者

お礼

意味あいの意味ちょっと難しいと思いますが、ありがとうございました!べんきょうになりました!

その他の回答 (3)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

>「感覚」の意味でしょうか。 : そうです。 「微妙な意味合い」 「大体のイメージ」 とお考えになっても良いでしょう。 「一緒に調理した肉に、ぴったりと離れないような状態でトマトの味が巻きつくように一緒になって、総合的に絶妙の味になっている」は、 「トマトの味がよく肉にからんで」の意味を説明する文ですね。 しかし、 『「一緒に調理した肉に、ぴったりと離れないような状態でトマトの味が巻きつくように一緒になって、総合的に絶妙の味になっている」という意味です』 と、明確には言い切れない場合に、「意味」の替わりに使います。 微妙な意味合いのため、はっきりと断定しづらいような場合に使います。

thankyou3Q
質問者

お礼

ありがとうございました!勉強になりました!

  • matu-uwa
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.2

「感覚」で結構です。 「~味になっている、といった感じですね」ってことです。

thankyou3Q
質問者

お礼

ありがとうございました!べんきょうになりました!

回答No.1

もともとはフランス語ですね http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/168108/m0u/nuance/

thankyou3Q
質問者

お礼

ありがとうございました!べんきょうになりました!