- 締切済み
デイライトのポジションランプ化は大丈夫?
こんにちは! 今、デイライトをポジションランプ化に出来ないのかと考えています。 車はTOYOTAのデュエットです。 現在、ポジションランプ化としたいデイライトの取り付け位置は ・車の最外縁からデイライトの最外縁は400mmある。 ・地上から350mmにある。 ・デイライト照明部の最内縁間隔は400mmある。 です。 ポジションランプと連動し、点灯・消灯できる様に配線を組んでいます。ちなみに、16連式の白色LEDです。本体サイズは、H45×W145×D50mm です。 ポジションランプ化をするデイライトとは別にデイライトを取り付けてあり、最外縁間隔は10cmです。 質問は4つあります。 1.デイライトをポジションランプ化とした場合、「車幅灯」として認められるか。 2.見た目はデイライトを2つ付けているので、車検に通る可能性はあるか。 3.昼間、ポジションランプ化したデイライトと、もう一つのデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 4.夜間、ポジションランプ化したデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 です。 ご協力を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
まず車幅灯は保安基準第34条で規定されています。 まずはこちらをご確認ください。(ネット上でも出ていますし、『保安基準ハンドブック』等の出版物もあります) http://www.yuso-bunken.co.jp/book/book-detail/book-det931.htm http://www.yuso-bunken.co.jp/index.htm また車幅灯は平成17年と18年で規定が変わっています。(製造がそれぞれ12月31日まで、と1月1日以降と) 当然あとの方が視認範囲がきつくなっています。(デュエットだと年式的に・・・どっちだっけ?) 問題となりそうなのがノーマルの車幅灯が生きている場合、ノーマルと追加とで色が違うとみなされないかどうか あと光量が300カンデラ以下であるかどうかです。 また車幅灯はナンバー灯と連動、つまりスモールランプとしてひとまとまりに操作できなくてはなりません。 配置ですが車幅灯の最外縁が自動車の最外側から400mm以内です。 ですのできわどいですね・・・・(フロントはそれなりに絞り込まれているので) 以上が白色のディライトとして売られているものを追加の車幅灯として流用する際の懸念です。 結論として上記のポイント次第なので1の回答は実際に陸運局で見てもらうしかない、です。 2、3,4も同様です。デイライト自体がグレーゾーンのその他灯火扱いです。 ですので白や青のデイライトがいくつ付いていても関係ないのです。 逆に違法な車幅灯や補助灯と認められるとアウトです。 なお、現在デイライトで推奨されているのがスモールランプを付けると消灯する、という回路です。 (つまり昼間限定) コレですと車幅灯や補助灯と誤認されるのを防止できます。
- 斉藤 真咲(@pansysan)
- ベストアンサー率51% (39/76)
雑誌にも書いてありましたが…判断が難しいらしいです… フォグランプが付いてなければフォグ扱いされる場合もあるみたいです。 LEDに対する基準みたいなのが曖昧らしい。 なので… 1→認められる場合もあれば、認められない場合もあります。 2→車検に通る所もあれば通らない所もあります。 僕の場合はディーラーの定期点検ですら…何の確認もなく外されました… 別スイッチでデイライトを消せても、付いてるだけで駄目だということでした。 デイライトを片側2つずつ付けてる場合は、ほぼ車検は通らないです。 片側1つならフォグ扱いで通せる場合もあるということです。 3→警察に注意を受けることは、まず無いです! 都内を走ってるタクシーですら、デイライト付けてますし… 派手な車はいくらでもいますが、注意を受けたことはないみたいです! 4→これも同じくないと思います。 ただ何か違反して、捕まった場合に…ちょっと派手だなーって言われるかもしれません… その程度ですよ。 デイライトにも車検対応ってよく書いてあるんですけど…車検場所にもよるということで、前もって聞いておくか、外すようにしておけば問題ないかと思います!
お礼
ありがとうございます! やはり、微妙なラインですよね。 デイライトの夜間点灯はよく見ますね。 微妙なので、やらずが1番なんですかね
お礼
ありがとうございます! 車幅灯や昼間走行灯(デイライト)に関する保安基準は、様々なサイトやブログを見ました。参考になります。 現在、付いている車幅灯の色は白色です。 なるほど。 デイライトを車幅灯として扱うのは難しいですかね。