- 締切済み
大学四年の就職活動と時間割
大学4年で、就活中です。 時間割に関してなのですが、あと18単位残っています。 質問なのですが、前期に5授業、後期に4授業とるつもりですが、割合としては大丈夫でしょうか。 また、このほかに司書資格をとるので、前期はプラス2授業あります。 また、今のところ火、水、金は絶対に授業に出なければいけないのですが、就活中ということで、 なるべくこの三日間に授業をいれて月、木に集中的に就活すべきでしょうか。 それとも、就活の少ないと思われる土曜日にいれて、他の曜日の負担を減らしたほうがいいでしょうか。 アドバイスできる方、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- slou
- ベストアンサー率25% (1/4)
先の回答者のとおり、就活は3年次の12月~翌4月で大半の学生はきまる。 あんまり、授業に影響はないと思います。 ただし、来年は採用活動自体が遅くなるかもしれませんね。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
05/04に書き込んでる時点でおかしいと思う。 だって既に時間割は決まってるでしょう??? その上、 火、水、金のことも1日潰れるか、午後から動けるかで変わってくるし、 どこの大学かで状況は変わる。 (山形なのか東京なのかなど) 土曜に入ると、何曜日が空くのか・・・など。 情報が少なすぎ。 この超限られた状況からアドバイスするなら、 1つ目は「優先順位を考えろ」。 就職が重要な項目であり、司書や単位は後じゃないの?と言うこと。 どうしても司書になりたいんなら別だけど。 2つ目は自己マネジメント。 正直決まる奴はふつうに12-3月で決まってる。 この時期に決まってない時点で敗者濃厚てのがリアルなとこ。 春集中してしまうのも手だし、逆に春は抑えて秋選考に賭けるのも手。 「自己マネジメントをどうするか?」が大事。 あんまり言いたくないけれど、どこも決まらないで卒業・・・て可能性もかなりある。 今見てると就職活動に賭ける%が低すぎるように思う。 「弱小の野球部ですが週2の練習で甲子園に行きたいんですけど」て 言えば変だと思うでしょ。 全力で望む、ぐらいの方がいいよ。 正直、そういう「量的時間」の事は、企業担当者には分かるし、面接の結果に響くよ。 18単位残すのはともかく、もうちょっと考えて言うべき。 こんな重要な時期に、 ネットの怪しげな人(僕も含む)に頼って時間を浪費すべきじゃないと思う。 もっと他にやることがある。