- ベストアンサー
大学の残り単位について
残り4単位で、就活中なんですが、みんなのキャンバスで単位取得度が4以上で8割が単位とれてる授業をとる予定です。自分は一番単位取得が難しいと言われている学科で、法の勉強なので覚える事がたくさんあります。それで親は後期だけで余分に8単位とれと言われたんですが、沢山の科目とるよりも一つの科目に集中してやったほうが確立が上がるような気がするのですが・・・それに他の時間を別の事に使えますし。いったいどうすればいいのでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確率8割の講義1つに絞った場合、集中したことで、1割成功率が上がったとして、成功率は9割。失敗率は10% 確率8割の講義2つ採ったとして、1つも取れない失敗率は20%×20%=4%。 余分に2つ、講義を3つ採ったとして、集中でできなかったことで、成功率が3割下がって確率5割になったとして、1つも取れない失敗率は 50%×50%×50%=12.5% 要は、成功率5割に下がっても、1つに集中して、失敗率を半分にするのとあまり変わらない数字になります。 この辺は単純な算数の世界ので、実際にどのくらいに変わるかの感覚をご自身の判断で数値化して、考えてみても良いかも。
その他の回答 (5)
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
私なら、いくつか余分に取ります。 というのは、万が一、ということがあります。 例えば、試験によって単位認定がされる授業の場合、その試験の日に病気になってしまう、ということだってありえます。通学電車が事故などで遅延して、試験に出ることが出来ないかもしれません(遅延証明を持っていけば、遅刻でも試験を受けられるかも知れませんが、時間をフルに使わないと解けないとか、そもそも、運休してしまうことだってありえます) 授業の90%に出席し、その内容を完璧に抑えていたとしても、欠席した10%の授業のときにやったときの内容のみを問う問題が出るかもしれません。 そういうことを考えれば、余裕を持って受けたほうが安全、だと思います。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
ギリギリ狙うのは怖いし、俺ならヘッジする。つまり親理論だな。 全部を頑張るんじゃなく 優先順位つければいい。 Aは全部講義に出る、Bは基本出る、Cは暇なときに出る、と。 時間のこと言ってるけど、 シュウカツと数単位の天秤ならちゃんと両立できるだろ。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3076)
受ける内容にもよりますが、私なら余分に取ります。 今後何が起きるかわかりません。 再履修の山の中には教授に嫌われて落とされたのもありましたので。
- big2565
- ベストアンサー率28% (23/81)
余分に8単位はちょっと大変ですね。 間をとって余分に4単位で十分だと思います。 学校に足を運ぶのも手間なので同じ日にとれる授業が良いかと思います。
4単位(2科目)だけ履修登録して,賭けにでる。他人事なので,それがいちばん面白い。