- ベストアンサー
スカイウェイブ サイドスタンドの無効化方法とは?
- スカイウェイブ TypeS Basic(CJ46A)のサイドスタンドスイッチ無効化についてアドバイスをお願いします。
- 駐車スペースから出る際にセンタースタンドをかけるのは重いスカイウェイブでは大変ですが、サイドスタンドを出してエンジンを切るとエンジン始動・アイドリングができません。
- 配線短絡を行えばサイドスタンドのスイッチ無効化は可能ですが、安全装置としての役割やコンピューターへの影響を考慮する必要があります。経験車の意見を参考にしてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スカイウェイブ400(CK44A)乗りです。 サイドスタンドおろしているとエンジンかからないのって面倒ですよね。 私もそう思います。 私も自宅の門を閉めるために一度バイクから降りる必要があり、その時センタースタンドを かけないとエンジンをかけたままの状態にできません。 よって、一度エンジンを切り、サイドスタンドをおろし、門を閉めてから再度エンジンをかけてます。 やっぱ面倒です。 しかし、サイドスタンドスイッチの無効化はしていません。 無効化しない理由はバイクがATだからです。 サイドスタンドを下ろした状態でエンジンがかかっていると、何かの拍子にアクセルを開けた場合 どうなりますか?そのままバイクは走ってしまいますよね。 MT型のバイクはニュートラルにしておけばエンジンはかかりますよね。それはアクセルがもし開いてもバイクが走り出さないからですよね。 私はそれが怖くて無効化できません。 自分のバイクだけが倒れたり傷ついたりするのはかまいませんが、もしそれで人を傷つけたりすると 後悔しそうなので。 加工は簡単にできると思います。しかしながらそれは自己責任でお願いします。というのは こういう事だからだと思います。 たとえ面倒でもエンジンを切ることをお勧めします。 暖気を少しでも長くというなら、私は駐車スペースにいる間に暖気を行って、エンジンを切って門を閉めるほうが良いと思います。(私もそうしています)
その他の回答 (6)
>そのときは、安全を優先してやめとこうと思ったのですが、やはり不便です。 自分の「不便」を理由に安全装置を解除すると言うのは、危機管理を考えない自分勝手な考え方です。 >駐車スペースから出た後は門を閉める必要があるため、一度バイクを降りることになります。 バイクを押して門から出し、門を閉めてからバイクにまたがりエンジンをかければいいだけの話です。 >重量級のスカイウェイブでは非力な私では少々辛いですし あなたの都合です。辛いなら体格・体力にあったバイクに買い換えましょう。 万が一の事に巻き込まれてはたまった物ではありません。
お礼
都合・勝手、それらを結論に導くための質問です。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
>そこで、配線短絡を行おうと購入店(スズキディーラー)で相談したところ「安全装置なのでおすすめできない」と言われました。 回答も他の方が仰るように不具合、電子制御云々もトラブルを防ぐため ディーラーの「大人の対応、営業トーク」であることは想像できるので。 自己責任と言うなら、そこを聞く段階で「他人依存」ですよ。 最近のバイク、スクーターって普段乗っていれば暖気は ほぼ必要ないです。数ヶ月に1度程度しか乗らないとか、俗に言う旧車なら セル、キック、極端に硬いオイル、極寒ならオイルの回り等も 多少気遣いますが、インジェクションなら四輪含め暖気不要の立場です。 昨今はメーカーも敢えて暖気せよとは取説に書かない場合が多く 長時間の暖気はエンジン保護、近所迷惑、環境を配慮する立場から 避けようって風潮です。 バッテリーが気になるなら点検、補充電に配慮すればいいし 可能ならエンジン掛けずに門から出し門閉めた後、エンジン掛けて 即発進で全然問題ないです。いろんな使用状況に応じて 理想の空燃費がインジェクションの最大の武器なんで。
お礼
ありがとうございます。 暖気不要というのは初めて知りました。いまはそんな物なのですね。 不具合があるかどうかを経験者・有識者に訪ねるのは他人依存ではないと思います。 考慮して答えを出すための材料を訪ねているのです。 結論を出すのは自分ですから。
- madisan
- ベストアンサー率29% (82/277)
「インジェクション車なのでコンピューターに影響が出るかもしれない」 「実際に誤作動による不具合があった」 これは、逃げ口上の常套句です。 ディーラーでは安全装置を殺す作業はできないと思いますよ。万が一のときの責任が発生する。大人の対応として察してあげてください。 ネット情報を参考にご自分で施工されては如何ですか。自己責任を言うなら他人を巻き込んじゃあダメですよ。
お礼
ありがとうございます。 やんわりと「したくない」を言いたかっただけだとは思いましたが、実際のところ不具合と言われると心配になりまして・・・。 四輪も二輪も20年程度いじってきましたので、DIYでの作業はできると思います。
- babygang
- ベストアンサー率2% (2/90)
僕は短絡させてハンダでつけてホットボンドで覆ってビニールテープで防水です。
- babygang
- ベストアンサー率2% (2/90)
僕もインジェクションのビッグスクーターに乗ってますがスイッチ殺しても問題は有りません もちろん自己責任になりますが パーキングブレーキをかけて 暖気してます。ローダウンもしているのでセンタースタンドも外しました。
お礼
具体的な方法までありがとうございます。 私の場合、ローダウン等は予定しておりませんが、インジェクション車は初めてでいたので疑問でした。 参考にさせていただきます。
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
私も同じくビッグスクーターに乗っています。 そして同じくサイドスタンドにキルスイッチがついています。 確かに不便なところはありますね。 使い勝手が悪いというのもうなずけます。 しかし。 それを外そうとは思いません。 万が一。 そんな言葉が頭をよぎります。 万が一。 果てしなく可能性が低い数値だとしても。 起こる可能性がある危険な事は避けるべきだと思うからです。 どのような状況を引き起こすかも判りませんし。 自己責任。 言葉で述べるのは簡単ですが。 機械は完全ではありませんから、その万が一が起こった場合。 本当に自己で責任が取れるのでしょうか。 保険関係もビミョウな展開になるかもしれません。 昨日は大丈夫だったから今日も。 余りにも脆弱な認識だと感じます。 そんな事わかっている! 具体的な方法も示さないで、なにが回答か。 そんな風に怒られそうですが。 メーカーも出来ればコストを抑えたいはず。 その状況であえてそんな機構を付けている。 絵空事の安全対策のためでしょうか。 強くそんな風に思いますので。
お礼
ありがとうございます。 ご自身の経験、考え、非常に役にたちます。 求めていたのは不具合になるのかどうかでしたが、私と同じ考えで悩んだ上での結論を教えていただき助かります。 ところで、なぜ2種スクーターにはないんでしょうね? 他に所有する2種スクーターは純正サイドスタンドを出してもアイドリング可能です。
お礼
ありがとうございます。 そこですよね、「面倒」と「リスク」。そのバランスで悩むところです。 今のところ、まだ加工は止めとこうかと考えていますが、思いとどまらせてくれる素晴らしいアドバイスでした。 質問はコンピューターの不具合発生でしたが、スクーターという車種の性質をよく考えます。