- 締切済み
合鍵をわたすのは普通でしょうか?
質問いたします。 当方、未婚の男です。 最近、両親が他界し、同居していた家にそのまま独りで住んでいます。 家の名義は100%私です。 私には母親違いの兄(異母兄弟)がひとりいて、私の家のすぐ近くに住んでいるのですが、 両親他界後、その兄から、 「父や祖母(私にとっての父・祖母でもあるわけですが)の仏壇に、いつでもお参りできないのは淋しいから、合鍵を渡してほしい。家に入る前には連絡するから」と言われています。 また、これ以前からも、 「何かあったときに困るから」という理由で合鍵を欲しがっています。 私としては、身内であっても合鍵を渡すことには抵抗があります。 たとえ事前に連絡があったとしても、私が留守の間に、家に入られるということは考えられません。 もちろん兄の「仏壇にお参りしたい」という気持ち自体は当然ですし、尊重したいので、 兄には「私が家にいる時であれば、いつでも来てください」とは言うつもりではいます。 私の感覚は異常でしょうか?世間一般の常識として合鍵を渡すことは普通なのでしょうか? 兄があまりにも当たり前のように合鍵を要求してくるので分からなくなってしましました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
その家にあなたがずーと住んでいて、名義があなたならば文句なしにあなたの家です。 その家に、兄弟が合鍵欲しいなんて、聞いたことありません。 非常識です。 どんな理由をつけても、言う方の感覚がおかしいし、それをきっぱり「ありえない!」と ハッキリ断れないあなたも変ですよ。 え? 何故、自分の感覚が異常って思うの? 渡さないのが正常ですよ。 いくら仏壇があるからって、誰だってその兄弟の家の合鍵持ってるなんて人、居ないんじゃない? 「私としては、身内であっても合鍵を渡すことには抵抗があります」 抵抗があるの当然だし、もっと強い拒否あっていいと思います。 鍵なんて渡したら、ひょっとしたら夜中でも酔っぱらって侵入することもあるだろうし 「あれ~酔っ払っちゃったあ~わかんなかったよ~」なんて言われるだろうし 近所に住んでるならば、合鍵持ってたら自由自在出入りしますよ。 お参り出来ないのは寂しいは口実。 お参りしたかったら、あなたに連絡すればいい事。 って言うか、お参りするしないとか、どんな理由があれ、その家はあなたのプライバシーの家。 絶対に渡してはいけません!
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
40代の既婚母です。 異母兄さんは「父親と祖母」の仏壇を拝みたいなら、いっそのこと仏壇を預けてはどうでしょうか? 失礼な書き方になりますが兄は先妻さんの子ですから、父親には長男です。 祖母も父も祀り事としての仏壇を長男に預けても問題は無いかと思います。 貴方には父親と後妻さんである母の家が残されたのですから、仏壇そのものを兄にあげてはどうでしょうか? 本当に兄が「仏壇に執着する」なら兄も喜ぶはずです。 貴方は新たに母の長男として父親と母親と祖母を祀る小さな仏壇を買いましょう。 兄には「家の鍵は無理なので、仏壇そのものを兄の所に預けたい」と提案してはどうでしょうか? 異母兄を「父と祖母想いの素敵な兄」にしてしまった方が、兄の本音は見えるかと思います。
お礼
ありがとうございます。 本当に相手の理由が「仏壇へのお参り」だけかどうか、 そういう手に出ればたしかに分かるでしょうね。 大変参考になりました。
回答が遅くなって、ごめんなさい。 明後日(4日)、あなた(弟さま)が居なくても、homeへ行くと 思うのですが・・・。 弟さまが、こちらにいらっしゃるなら、行くのは、控えようとも思 います。 お礼(補足)を頂けると、うれしいです。
お礼
すみません。回答の意味が分かりません。
- juko7
- ベストアンサー率38% (296/772)
私もあなたが正常だと思います。 今までの兄弟(親族)としての付き合いの中で、今回の申し出を受け入れられない(抵抗がある)という事は、所詮それまでの付き合い(信用度)という現れです。 異母兄弟であっても幼少の頃から親しく、よく知った仲で信用に足る人物であれば、すんなり合鍵を渡せた可能性もあります。まあ、そうやって安易に合鍵を渡すのもリスクはありますが・・・。 >「何かあったときに困るから」 冷静に考えると、困る様な事柄って何かあるのでしょうか? 相手が勝手に困る・困らないは、あなたの知った事ではありません。 あなた側から見れば、合鍵を渡す方が揉め事の種にもなり兼ねませんので、それこそ『何かあった時に困る(面倒になる)』から、渡せません!と言いたいですね。 あなたの判断力の通り、拒否する事をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 自分の感覚が正常で安心しました。 過去にも色々と不信を募らせることがあった人なので警戒はしていました。 普段は親切な言葉をかけてくれ、それはそれとして感謝はしているのですが、 時にこのようなズレた要求があったり、過去の事例もあるので 心底信頼はできないと判断しています。 >それこそ『何かあった時に困る(面倒になる)』から、渡せません!と言いたいですね。 それは上手い応答ですね。とても参考になりました。
- banana178
- ベストアンサー率7% (55/708)
お参りしたい時には仏壇じゃなくてお墓に行ってもらえばいいですよ。 間違いなくトラブルの元になるから(下手したら家を乗っ取られると思う)絶対にカギは渡しちゃだめですよ。 万が一、どうしてもカギを渡さないといけない状況になってしまったら、換わりに兄の部屋のカギと交換することにしたらどうですか。 (貴方も「何かあったら困るから」という理由にすればいいですよ) ところで祖母が亡くなった後に、兄は頻繁にお参りに来たのでしょうか。 それに普段からお父さんやお祖母さんとの交流はあったのでしょうか。 それなら「お参りしたい」という気持ちも解らなくはないけど、今までは交流したりお参りしたりということが殆ど無かったのに、今回いきなり「いつでもお参りしたい」とか「淋しい」とかって言いだしたのなら、間違いなく良からぬ事を考えていると思いますよ。 気をつけてね。
お礼
ご忠告ありがとうございます。 おっしゃるとおり、考えてみると、祖母のときはそんなに頻繁に(それこそ合鍵が必要なほど)家に来ていたわけではありませんでした。 やはりどうしても、何か別の理由があると思わざるを得ません。 正直今後が不安ですが、十分気を付けたいと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
異常です。 家主であるあなたがいないのにお参りに来ること自体非常識です。 そこまで合鍵を欲しがるのは、何か別に理由があるのでは。と勘ぐっちゃいますね。 (あなたの不在の間に何か盗んだりするとか) もしそういうトラブルがあっても、言えませんよね。 私は嫁いだ娘の立場ですが、実家の鍵は貰ってませんし貰う権利もないと思ってます。 そもそも両親が不在の時には実家には行きませんし、自分の家ではありませんから。 世帯を別にする以上は、けじめをつけるべきことだと思うので。 (逆に私が親から「あんたの家の合鍵をくれ」って言われたら嫌なので)
お礼
ありがとうございます。 やはり、私が居ない間に家に入ることを前提にして話をしてくること自体、異常ですよね。 >世帯を別にする以上は、けじめをつけるべきことだと思うので。 全く同感です。例え親しい間柄でも、一線は引くべき事だと私も思います。
- kagamibasi
- ベストアンサー率44% (170/384)
もし、普通に家に来る関係で有るのでしたらご両親がご存命のうちに「血のつながった身内なので」と渡してあるはずです。 そうでない場合は「貴方が鍵を渡すに値する相手として信用している」かどうかだと思います。 もし、本当にお参りしたいのなら他の人の意見と同じように「貴方が家にいる時に来るのが常識」ですし、「お墓だってある」と思います。(遠いのだとは思いますが) 実際普通に仲のいい親せき付き合いの家でも(鍵の隠し場所を知っているうちでも) 家の人が居ない時に中に入ったりは礼儀としてしないですよ。 預かったり預けたりも普通しません。 何かあった時に一番近くの親せきに鍵を預けては居ますが キチンと封筒に入れ、封をして何かあった時自分が取りに行く用にしてあります。 勿論、勝手に入ったりする人では無いと「信頼できる」人だからです。 余りしつこいようでしたら、お寺に相談して見られたらどうでしょうか? うちはそんなのは無いお寺でしたが、主人のお寺は個別の、納骨堂と小さい仏壇が有るので誰に了解をするでなく行きたい時にお参りが出来ます。 いつでも綺麗ですし、気も使わなくて良いのでなかなか便利です。 良い手が見つかると良いですよね 頑張ってくださいね!
お礼
ありがとうございます。 やはり、よほど親しく信頼できる間柄でなければ、 合鍵を渡すことなど、ありえませんよね。 そして、私が在宅中に来るのが当然、ですよね。 自分の感覚がズレていなくて安心しました。 実はお墓もすぐ近く(徒歩10分くらい)にありますので、 どうしてもならお墓に行ってくれって言うことにします。 実は今回の事ばかりでなく、過去にも私の親と色々といざこざがあった人なので、 今後も気をつけていきたいと思います。 (独り身なので不安もありますが・・・)
- mash91
- ベストアンサー率0% (0/4)
あなたは正常です
お礼
ありがとうございます。 安心しました。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
いえいえ、合鍵を渡すことはないですよ。 異母兄弟とはいえ、、、普通ではありませんよ、そんなこと。 なんか変、、、 きっぱり断ったほうがいいですよ。 仏壇ではなくお墓のほうに行ってもらってはいかがですか?
お礼
やはりそんな要求自体が、普通ではないですよね。 自分の感覚がズレていないと分かってホッとしました。 実はお墓もすぐ近くにあるので、そっちに行ってもらうことにします。 ありがとうございました。
- biscotti123
- ベストアンサー率23% (26/112)
私なら渡しません。 事前に連絡をしなければならない間柄で鍵を渡す必要があるでしょうか。 私は一人暮らしのアパート住まいの時には、親にも鍵は渡しませんでした。 本当にいざという時には、窓を破ったり、大家さんに開けてもらえばいいじゃないかと思ってました。
お礼
>事前に連絡をしなければならない間柄で鍵を渡す必要があるでしょうか。 考えてみればたしかにその通りですね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 やはりきっぱりとNoと言っていい(言って当たり前の)事ですね。 事を荒立てたくない一心で控えめにし過ぎていました。 毅然と対応していきたいと思います。 ご指摘ありがとうございました。