• 締切済み

洋書のベストセラー

洋書を購入する際の参考意見として質問させて頂きます。 洋書の背表紙に#1 NEWYORK TIMES BESTSELLERと印字されているものを買えば、そう外れは無いというのを何かで聞いたことがあります。 早速、書店の洋書コーナーの所に行きそれを確かめてみると、#1 NEWYORK TIMES BESTSELLERと印字されているものもありましたが、#1が印字されていなくてただ単にNEWYORK TIMES BESTSELLERと印字されているものもありました。 その2つの違いは何なのでしょうか。また、他に外れのない方法をご存知でしたらお教え頂ければ幸いに存じます。

みんなの回答

回答No.2

#1はNumber1、ベストセラーリストでトップになったことがある、ということですね。 それがなければ、ベストセラーリストに入ったことがある、という程度でしょうか。 最新のリストはこちらで確認できます。順位だけでなく、あらすじも短いですが わかります。 http://www.nytimes.com/best-sellers-books/mass-market-paperback/list.html amazon.co.uk, amazon.com など英語圏のamazonの売れ行きやフィーチャーぶりを 見ても参考になります。読んだ人たちの感想欄なども。 そのほか新聞社のbook reviewなども参考にすることがあります。例えば下記はGuardian紙です。 http://www.guardian.co.uk/books/books+tone/reviews 私は受賞作品から選ぶこともあります。下記はイギリスのMan Booker prize。最近映画化されたNever Let Me Go (Kazuo Ishiguro)は2005年でしたか、shortlistedされ知りました。映画は見ていませんが素晴らしいです。 http://www.themanbookerprize.com/ 「外れのない」方法ということですが、いろいろジャンルがありますよね。 若い女性向きいわゆるchick flick系やthriller, mystery, saga, biographyなどなど。 読みたいな、と興味が向くものをまず手にとられてはいかがでしょうか。 ちなみに私が今読んでいるのは、#1さんがおっしゃっているOprahの 雑誌(O, the Oprah Magazine)に寄稿している方の本です。この人が書く本ってどんなだろう?と思って 購入、読み始めました。そういうきっかけもありますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ad-astra
  • ベストアンサー率64% (126/196)
回答No.1

 読まれる本のジャンルはnon-fiction系でしょうか、fiction系でしょうか?  私は主にアメリカ文学を読んでいます。fictionでは大衆小説であればNYT Bestsellerであればそう外れがないと言えるのではないでしょうか。しばらく前に読んだTatiana de RosnayのSarah's Keyは、個人的にはハズレでしたが、数年前のThe Davinci Codeは楽しめました。  Bestcellerリストには何作もランクインしますので、#1とあれば、トップの売れ行きと言うことになります。  文学作品の場合、Bestcellerはそれほどアテにできないと思います。むしろPulitzer受賞作(non fictionもあります)や、青少年向けであればNewbery受賞などの文学賞受賞作であれば、楽しめるかどうかは別にしてしっかりした作品の筈です。  私は英文科でアメリカ文学史をやりましたので、テキストなどで読む本を絞り込んであとは書評などを(ネットの愛好家の意見なども結構参考にしています)チェックしています。書評で絶賛されていても、ポストモダニズムなどの難解な本は避けています。なにしろ大江健三郎の文章がさっぱり分からない程度の読者なもので…  英語のサイトで検索する場合、Oprah Winfreyの活動で有名なOprah's Book Clubで推奨されている本であれば、アメリカ文学にかかわらずその辺のBestsellerリストよりもずっと信頼できると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A