• 締切済み

術前訓練について

私は、今、消化器外科病棟で働いています。 手術前に、術後の合併症を予防するために、深呼吸など呼吸訓練を行っているのですが、本当に効果があるのか疑問に思っています。 自分で調べても、最新の情報が探せません。 きちんとした根拠のわかる方、教えてください。

みんなの回答

  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.2

こんばんは。元手術室ナースです。術前の呼吸訓練は、たしかにコレ!といった効果をデータ上出すのは、難しいのかもしれませんが、全身麻酔で手術をうけるということは、いったん患者さんの自発呼吸を停止し、人工的に呼吸をすることになりますから、抜管前に自発呼吸を早期に促すためにもやはり必要だと思います。呼吸する筋肉が鍛えられていると、自発呼吸は速く出現します。 抜管の目安に自発呼吸がしっかりしているかを確認いたしますが、緊急で運ばれて手術となり術前呼吸訓練をしてない場合や、喫煙率の高かった患者さんは、やはり自発呼吸が出るのが遅延することが多かったです。 やらないよりやったほうがマシというより、やはりやるべきだと私は思います。 麻酔科の医師でしたら、もっと的確な答えが出せると思うので、お勤めの施設の麻酔科に質問してみるのもいいかと思います。

milkprin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 他のセクションでの様子を知ることができ、よかったです。参考にしたいと思います。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

私の場合、数年前に整形外科で手術を受けた身です。 そこでは、術前訓練をやっていました。手術部位に関しての筋トレ、術後の床上リハ(3週間床上安静だった)などもやりました。 術前リハをやって置くと、PTさんの話では、術後の経過が良くと言われました。 手術後は動けないので、どうしても筋力が落ちてしまいますし、少しでも筋力を付ける事が出来れば、少しは筋力低下を抑える事ができるので、その分経過が良くなる可能性があると言うことではないでしょうか?

milkprin
質問者

お礼

患者さん側からの意見は、とても参考になります。 お返事ありがとうございます。

関連するQ&A