- 締切済み
急性心筋梗塞の初期治療について質問です
閲覧ありがとうございます。 急性心筋梗塞について調べており、様々な書籍やネットを探しても、どうしても答えが導けなかった問題が2点あります。 詳しい方、是非お教えください。 (1) なぜ、初期治療で塩酸モルヒネを使うのか。(モルヒネと言えば、どうしてもガンの末期のイメージがあります。鎮痛作用なら、いきなりそんな強い麻薬を使わなくても、他に薬はないのでしょうか・・・) (2) 硝酸薬はなぜ狭心症には有効で、心筋梗塞には効かないのか。(少しでも拡がれば虚血は軽減できるのではないかなど、イメージはいくつかあるのですが、ハッキリとした根拠がわかりません) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2
![noname#157410](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#157410
回答No.1