- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心筋梗塞完治の「障害者手帳」について)
心筋梗塞完治の「障害者手帳」について
このQ&Aのポイント
- 心筋梗塞完治後の「障害者手帳」について知りたい
- 心筋梗塞で手術を受けたが、障害者手帳の申請が必要かどうか教えて欲しい
- 心筋梗塞後も日常生活に支障があり、障害者手帳を申請した方が良いか相談したい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実家の父(70代後半)も15年前には心筋梗塞を患い去年の10月から3回、冠動脈の狭窄(狭心症)でステント手術をしましたが次から次へと狭窄してる部分が見つかり次に手術するときは、もしかしたらバイパス手術になるかも?と言われていてまだ完治には至ってなく経過観察を得てます。 心筋梗塞でペースメーカー等を入れた場合は日常生活に支障が生じる場合は大概は医師の方から障害者手帳の申請をしてくれると聞いた事が有ります。 質問者さんよりも父は日常生活にやや支障が有り車の運転も止められており他の持病(糖尿病)も抱えていて手術する前は毎日、3Kmも散歩するのが日課でしたが今は家の中で寝たり起きたりで負担の有る作業は出来ないままの感じで過ごしてます。 父が2度目の手術をした病院に障害者手帳の事を訊ねた事が有りましたが申請は出来ないと重度で無い限りは市町村によって申請が通る・通らない場合が有るそうです。 まして医師から普通に生活して大丈夫と言われ障害者手帳の申請を勧められてないなら高速代を浮かす為に安易に障害者手帳を取得しようと考えない方が良いような気がします。 心筋梗塞等を患い手術をした人が皆、手術したんだから障害者手帳を貰えるかもと誤解されることになるのではないでしょうか。 不満に思うので有れば一度、役所の窓口と担当の医師に障害者手帳の申請書を書いてくれるのかを訊ねられたら良いかと思われます。