- ベストアンサー
平日在宅。オール電化にしようか迷ってます
- 現在、給湯器型のオール電化の家に住んでいます。昼は働きにいってるので、月平均すれば支払い額は1万円ぐらいではないかと思います。
- 実家の両親は頃日在宅(年金暮らし)でその電気・ガス代よりもからり安いとは感じています。築40年の家に今回、引越し予定(単身)をしていています。今の仕事は辞めて平日在宅するスタイル(ネット関係)を考えています。
- 節約型の自分ですが、これまで住んでいたオール電化のランニングコストの良さもあり給湯器型かエコキュート型のオール電化にしても良いかな・・とも一考していますが、約50万円かけて工事しても平日在宅していてはメリットないというならば、電気・ガスでいこうかな?とも思っています。平日在宅されてる方で、「オール電化にしてもあまりメリットなかった、あった」などの意見をお願いしたいと思います。よく似た質問もあると思いますが、タイムリーな情報も含めて知りたいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実両親と隣同士、両者戸建て在住です。 隣の実家はオール電化(夫婦で住み共働きで留守がち)、私のところはガス併用(4人家族の専業主婦)です。 光熱費ですが、なぜかあまり変わらないです。両親宅は留守がちで2人だけなので、その分少し安い程度です。本人たちはたぶん安くなってるはずだと言いますが、私はそうは感じません。 電気代だけになるわけですが、その値段はうちのガス+電気とわずかの差です。 冬以外の季節、ガス代(都市ガス)はたったの2000円前後ですし、、、 なので、金額面だけでいうなら「ほとんど変わらないか若干安いかも」のレベルです。 ただ今後年老いていく中で、調理中の火の事故やガスの消し忘れ等の危険からは回避できるし、いいのかなとは感じます。 うちはガス併用ですが、コストや他を考えてもオール電化への変更は絶対しないですね。 個人の感覚ですが、何もメリットを感じないです。^^; 家を建てる時にどちらがいいのか迷って色々調べた結果の個人的結論です。 >昼は働きにいってるので、月平均すれば支払い額は1万円ぐらいではないかと思います。 単身でお住まいで、留守がちで光熱費1万はそんなに安くないと感じるのですが…
その他の回答 (3)
- naopachi69
- ベストアンサー率35% (14/39)
こんにちわ!最近オール電化を検討したので返答させていただきます。 なお、当方は電気=東京電力、ガス=東京ガスです。 結論から申しあげますと、オール電化は、 質問者さんのように昼間在宅なさる方につきましては、メリットを得にくいと思います。 理由は、オール電化にした際の電気料金体系にあります。 オール電化にすると、それ専用の電気料金メニューが適用されます。 この料金が、通常の料金に比べて、昼間は単価が高く、夜間は単価が低く設定されているのです。 これは、エコキュートが、夜間の安い電力を使って、お湯を作って貯めておく(エコキュート)仕組みになっているからです。 ですので、昼間在宅していない、共働きの家庭などでは、オール電化による光熱費削減のメリットは出やすいのですが、一日中家にいる高齢者世帯や、昼間も奥様が在宅している家庭などでは、昼間使う電気代が寧ろ高くなってしまい、メリットが出ない可能性が高いです。 また、そもそも夜間の電気代が安いのは、いちいち停めることが出来ない原子力発電の電気を消費して欲しいというニーズが電力会社側にあったからなので、今後は夜間電力が値上がりする可能性もありますし、そもそも電気料金自体も値上げの可能性もありますよね。 ですので、現時点ではオール電化はあまりお奨めできない、というのが私の私見です。 お役に立てば幸甚です。
お礼
ありがとうございます。 とても詳しい説明をいただきうれしいです。 単身で昼は在宅。 このライフスタイルになりますのでオール電化工事による 50万円の投資は現時点ではやめておこうと思います。
オール電化の場合、昼間在宅でガス併用と比較してデメリットが発生するのは、昼間電力の時間帯に長時間料理をすることくらいしかありません。 単身ということで、昼間にIHクッキングヒーターを長時間使用する料理なんてしないでしょうから、断然オール電化に軍配が上がります。 ガス併用でも、昼間のエアコンで昼間電力を使うことは変らないですし、ガス代のほとんどを占める給湯は夜間電力を使用するので、溜めたお湯を使う在宅時間帯は関係ありません。 ガスファンヒーターで暖房するのに比べたら、昼間電力でエアコン暖房する方が不利になりますが、冬の昼間時間帯は極力エアコンは使用しないように気を付けるか、石油ファンヒーターを使用すれば良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 上記お二方と違う意見をご提示いただき、 ありがとうございます。 私自身は実家両親(電気・ガス併用)と私の現在の家(オール電化)の 光熱費と比較すると、両親は確かに 冬場はよくガス暖房を利用していますね・・。 まずは今度引っ越す家についてしばらくは既設の 電気・ガスで1年~2年、様子見してから オール電化の検討をそれからしてみようかと思いました。 湯沸し程度ならガスコンロでなくtfalなどすれば、 とても早く沸きますし 日中風呂入る場合でも貯めたお湯を使うぐらいかとも 感じました。 実家も古家であり、今度私が引っ越すのも古家ですので 夏場のエアコンや冬場のガス暖房など、実際の利用頻度も 確かめながら検討しようと思いました。 貴重なご意見をありがとうございました。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
>オール電化にしてもあまりメリットなかった、あった ではなくて、私の場合は「オール電化にしなくて良かった」という経験です。 私は東京に住んでいます。 先日の大震災の後、計画停電が実施された地域です。 多い日は、3時間×2回の停電がありました。 我が家のキッチンは、ガスコンロなので、 電気を使わずとも、調理はできました。 朝ごはん用にと、前日の夜に握っておいたオニギリを、 網で焼いて焼きオニギリにしたり、 レンジが使えないので、蒸し器で食品を温めたりもしました。 うちには2人小さい子供がいて、なるべくなら普段と変わらない生活をさせたいと思っています。 私だけなら、毎回冷たいご飯でも我慢できるのですが。 オール電化にしなくて良かったです。
お礼
ありがとうございます。 災害時に利用ができないからと共稼ぎの友人はあえて 「電気・ガス併用にした」と言ってました。 (その後はあまり連絡ないので、聞きにくかったです) 災害の際のこもも考え、現在の我が家(オール電化)では カセットコンロと石油ファンヒーターは常備しています。 ありがとうございました。
お礼
具体例をありがとうございます。 「単身」の件は、これからなってしまう・・というのが正しい表現でした。 現在は○名家族であり、共働き。 月々2000円ぐらいはオール電化割引が適用されています。 近隣の方がオールガス使用で、冬場3万円近くいくと言ってましたが この点は「床暖房されている」というのが極めて大きいと homeshomes様からの具体例からもそう思いました。 現在の家(質問にある実家ではない)は (1)夫婦共稼ぎ(2)ホコリが舞い上がりにくい の点からオール電化使用にしました。 電気・ガスでいこうと思います。 ありがとうございました。