- ベストアンサー
土地の境界についての裁判
- 購入した土地の境界に関して、近所の人から問題が発生しています。
- 問題は町の農道の幅についてで、近所の人が通るために土地を譲るよう要求してきました。
- 裁判に持ち込むかどうか悩んでいるので、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です. 私のほうこそ何か状況を勘違いして#4を書いちゃいました. 取り消しときます. すいませんでした.
その他の回答 (5)
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
横だろうが、前面でも、公道に接している道路の幅員は、原則4メートル必要です。 入り口が1メートルで、奥が4メートルあっても、価値がない。
- hpsg
- ベストアンサー率32% (61/190)
質問の説明が不十分なのかも. 買った土地の横,わざわざ「横」と書いたからには,この土地に接する道路は土地の「前」方面に,ちゃんとした幅の公道があるのだ,という意味ですよね? ちゃんと書かないとうまくピントが合った回答が出にくいですよ.
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>役場の立ち会いの元、登記簿どうりに境界を決めました… 境界は境界で良く、あくまでもあなたの所有権はそこまでありますけど、境界ぎりぎりまで建物や塀を建てて良いかとなると、話はまた違ってくるのです。 >もちろん、無理な事なので、こちらも土地を1メートル買ってもらえるなら、譲っても良いが、無料で譲る事はできません。と言いました… 場合によっては、あなたのほうが無理を言っていることになるかも知れません。 役場で 「この場所での、セットバックに関する規定はどうなっていますか」 と聞いてみてください。 某市の例ではこんなふうになっています。 http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/0907shidou/settobakku.html
- tokiwa-sanroku
- ベストアンサー率26% (43/165)
構造物を建てるにあたり、道路境界線まで、または道路の中心線から2メートル離す必要があるか、町役場の建築担当に相談してください。 道路境界線まで使用可能としても、2メートルの幅員を確保しないと支障あるようでしたら、50Cmずつ後退して2メートル幅員を確保してはいかがでしょうか。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
都市計画区域内でしたら、道幅4メートル以内は建築できません。 路の中心から2メートルは、道路として提供しなければなりません。 相手の言い分は適法かも
お礼
いえ、私の方が説明不足です。 土地の南側に4メートル幅の道路があり、問題になっている農道は4メートル道路から畑に入っていく脇道です。 なんの手入れもされてなく、草がおおいしげってますが、そこを2メートルあけろと言ってくるのです。 今まで回答下さった皆様すみませんでした。 この場を借りてお詫びいたします。