• 締切済み

土地の境界の立会い、境界決定が名義人でなかった場合

7月、隣接する土地の境界の立会いがありました。 私は、何をするのかわからないまま出かけ、 適当に境界を決め、杭が打たれました。 しかし、今日草に隠れていた15メートルほどのブロックが境界だったんだと気がつきました。 30センチ通るところが、狭くなり、不便を感じています。 境界を決めるとき、土地の名義人が立会いし、 サイン、印鑑も名義人がするものなのでしょうか? うちの場合、知識のない、名義人でもない私が立会いして、 主人の名前を私が書き、サインしました。 このように登記されましたが、後になって、 こんな大切なことなら、もっとよく自分の土地を見ておくべきでした。 ゆとりのある南側ならともかく、狭い北側なので、 塀でもできたら、歩くこと、作業することが、非常に困難になります。 ひさしは境界から出てないですが、出窓があったり、 エアコンの室外機、灯油タンクなどが置いてありするので、 30センチ狭くなった分が大きいです。 土地の値段は非常に安いのですが、再度測量、登記となると いくらぐらいかかるでしょうか? それと、土地の名義人でない私の立会い、サイン(主人の名前)、押印は 法律的に効力はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.5

適当に境界を決め、杭が打たれました>>>> 土地家屋調査士が、適当に境界を決めることは、ありえません。そんなことしたら、免許が無くなってしまいます。「利害関係者の同意の下」、くいの位置を決めたはずです。最近は、後日、もめないように、境界くいの上に測量棒を立てて、立会い人全員を入れ、ポイントごとに写真を写しておくことが多いです。あくまで、当事者が、認定したポイントにしか、くいは打てません。 市の職員は、官民境界のみ立会いますから、道路等、市町村の所有部分に関係する部分で、立ち会ったのでしょうね。今回のケースは、早めに、司法書士と土地家屋調査士に相談されるのが、1番です。 測量費用も事前に見積もってもらってください。 近くに、基準ポイントが無いと、かなり遠方から測量しないと、くいの位置は、決まりません。 どこの基準ポイントから、隣地は、測量されたのでしょうか? 普通は、2箇所以上の基準ポイントから、測量しますが。。。 このまま、ほかっておくと、相手に、20年で、時効取得されてしまいますが。。 自分の土地でもないのに、これからずっと、固定資産税を支払うのでしょうか?

kinkan66
質問者

お礼

土地家屋調査士が打ったのではなく、市の職員が打ちました。 棒を持った人はいませんでした。 さっき、南の杭が見つかったので、図ってみたら、 買ったときの寸法より、34センチ短かったので、 やはりブロックは正しかったようです。 立会いは市の職員も含め、人数だけは多かったけど、 測量士と思われる人はいませんでした。 官民境界もありましたが、民間境界も決めていました。 この質問をする前、今回仲介をした行政書士兼土地家屋診断士に電話を して、ことづけたのですが、とうとう電話はありませんでした。 土地を買ったときにお世話になった、司法司書兼土地家屋診断士に 相談したいと思ってます。 南の杭が見つかったので、北のブロックから測れば、 購入時の測量の値とほぼ同じになりますので、 最初からこうしてれば、何も問題はありませんでした。

noname#121701
noname#121701
回答No.4

質問と回答に対するあなたのお礼の内容を読みますと、事の重大さに気づいてないようです。 境界確定に署名捺印したのですから、これを変更することは容易ではありません。 また市の人が、目分量で杭を適当に打ちましたという部分は重要です。 現場も見ずに測量図を見ずにお答えするのですから限界があります。 すぐに土地家屋調査士に相談してください。 境界確定に署名捺印しポイントも埋めたとなると、その変更はかなりの証拠による裁判が予想されます。

kinkan66
質問者

お礼

今、購入したときの土地のメートル(これで今固定資産税を払ってます) を調べて、ビニールテープで正しいと思われる杭から、 間違っている可能性のある杭まで、できるだけピンと張って、 図ってみたら、34センチ短かったので、大体あってました。 やはりブロックが正しかったようです。 もう一片は28メートルなので、思ったより土地は削られます。 明日、主人が市の人に電話するといってくれました。 本当なら、登記の図面を持って、今さっき、自分がやったように 測るのが当たり前だそうです。 立会いは、近所の人5人と市の人4人ぐらい、土地の所有者1人で、 ずさんな場面は、大勢が見ていました。 そもそも、以前あった杭は、市の集落排水の道路工事のとき、 うちの杭が抜かれて、捨てられてしまったのですが、 それも、なぁなぁで済まされ、杭のない状態でした。 これまでの経過を見ると、何もわからないまま、どんどん進んでいって、 詐欺にあったような気持ちです。

kinkan66
質問者

補足

市の対応は冷たいものでした。 削られた土地の固定資産税もずっと払い続けるのか?と質問したら、 払いたくないのだったら、測量しなおせといわれ、 ほとんど門前払いでした。 とにかく、杭が正しいので、下がれといわれました。 しかし、市の測量の仕方は正しいといえるのか疑問です。 私のような無知な人で、せかされたら、大体で指を指してしまうかもしれません。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

すでに登記までされているのでしょうか? 市の職員がくいを打たれたようですが、公共工事なども関係するのでしょうかね。 署名捺印をしてしまったので、どこまで主張できるかわかりません。 ご自身たちの土地について、赤の他人を信じるなんて、考え方が平和すぎます。私が立ち会ったときは、こちらの土地が減ることが無いかどうか、登記簿より目減りしないか、なども考え、立会いを求めてきた相手にこちらの土地も測量させました。測量をしない根拠の無い立会いでの署名捺印をしたくない旨を伝えましたしね。 測量や登記に関する法律のプロは土地家屋調査士です。権利関係も影響するかもしれませんので、司法書士も兼務しているような土地家屋調査士へ相談されるべきでしょう。 しっかりと測量や登記を考えないと、実態と合わない固定資産税を払わなければならなくなりますし、塀や建物が出来てしまっては、主張もしづらくなることでしょうしね。 私のときの他の隣接地の所有者は、隣接地に就いている土地などのすべてを要求していましたが、区画整理業者などに説得されて不満そうにしていましたね。 土地は価格だけではありません。1平米でも広くしようとすれば、他人から購入などをしなければなりません。不動産業者で無い限り、こちらの都合に合わせて拡張などは出来ません。それだけ大切な手続きです。 費用などは、隣接地などを含めた面積などにもよりますし、障害物などにも影響がでます。さらには、他人の所有地の測量は承諾も必要でしょうし、変更に伴う手続きにどれだけの手続きが必要かわかりませんから、なんともいえないでしょう。専門家に現地を確認してもらいつつ、状況を説明し、見積もりなどをお願いしたらいかかですかね。

kinkan66
質問者

お礼

他でももう1件質問させていただいてますが、 15メートルのブロックの件で、私が間違っている・・・ということなので、もうそれでいいかな、と思ってしまいました。 裏は全体は20メートルあるので、大体6平米減ったことになりますが、 固定資産は払ってもいいけど、使えないというのが辛いです。 平和というか、私のような主婦の意見は、 専門家や年上の方はなかなか聞いてもらえません。 本当のところ、こちらが正しくても、相手のプライドのために間違ってると 思いこませられることが多く、困ることが多いです。 でも実際のところ、本当のことはわかっていない状態なので、 なんともいえません。 杭を決定するとき、相手のおじいさんが、無言でキラキラした目で 笑っていたので、もしかしてうちの前の持ち主が主張していた境界のことを すでに知っていたのかもしれません。 この辺に1反の土地を買う人は、コネがある人が多いです。 これから出窓で頭を打つことが多くなるのと、 横歩きしなきゃいけないので、それが辛いです。 賃借してもいいから、使いたいです。 ありがとうございました。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

ご自分の土地の正しい境界を測量しなおすかでしょうか? 面積が正しいなら、南に30cm余分に、土地がないといけませんよね。 ご自分の土地の4方のポイントを確定されたらどうでしょうか? また、今回測量した図面がありますでしょうから、その測量図に間違いがないか、確認されることをお勧めします。 今日草に隠れていた15メートルほどのブロックが境界だったんだと気がつきました。 >>>>このことの根拠は、なんでしょうか? そこを証明されれば、解決に至るのではないでしょうか? 多分、土地を購入されたとき、登記簿のままで、売買して、きちんと、測量されなかった?と、推測しますが、間違っていたらすみません。

kinkan66
質問者

お礼

今日、疑問を持ったので、前の家の施工のおじさんに 境界のことを聞いたら、南東の角にも杭が見つかりませんでした。 南もおそろしいことになってます。 主人が作った花壇風の境界が、我が家に向かって円を描いてます・・・ 施工のおじさんに、ちゃんと境界をしなおしたほうがいいといわれました。 うちは登記簿のままだと思います。 乳幼児2人いたので、私はノータッチでした。 今回の件も、測量していないかもしれません。 市の人が、目分量で杭を適当に打ちました。 15メートルのブロックは、前に住んでいた人が新築したところで 止まっていたので、そのときに勝手に埋めこんだのかもしれません。 コンクリートの大きな杭もあったことはありました。 でも、杭はなくなり、ブロックも草に覆われ、 基準になるものがなにもなく、私の「ここかな?」で決まってしまいました。 それが使い勝手が悪くなったので、悩んでいます。 今は使わせてもらって、将来のあるかないかわからない新築のとき 下げて新築することにします。 ありがとうございました。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

サインしてたら追認したって事でOK確定でしょ。 あとは 近所づきあいで 通らせてね と声賭けをしておくのはどうでしょう。 一応録音しておいて。

kinkan66
質問者

お礼

なぜこんなに困ってるのかというと、 今まで畑だけだったので、後ろも前も(両側一度に家が建ちます) 草取りのとき、適当に踏みこんで、畑側から自分の家の草取りをしてました。 なので、そのクセで、他人の土地に入ってしまいそうで、 境界を意識しはじました。 自分の敷地に、特に用事もないのに、人は入ってこないので、 当たり前のことなのに、まじまじと考えさせられました。 録音なんてとてもできませんが、そういうところが 甘いのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A