• ベストアンサー

勉強に集中できない

こんにちは、いつのころでしょう、勉強が楽しく、集中力がかなりありました。最近は、なぜか、やる気がなくて、(明日やればいい)という感覚で、集中できません。勉強しなくちゃと・・・思うのにできません、集中できる環境がないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koneho
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

私も図書館をおすすめします。あともし塾にかよっているのであれば塾の先生と志望校にいくための学力はあるか?などについて話してみるのもいいと思います。あと私的には志望校の過去問をしてみたらどうでしょうか?低かったらけっこうあせって集中力UPです。

その他の回答 (4)

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

夏休み前の個人懇談で先生から言われてなるほど・・・と思ったんです・・・ 「勉強する場所を変えるのもいいですよ。 学校の図書館も開放していますし、大学の図書館を利用してもいいんですよ。」と。 市立の図書館が市内のはずれにあって利用しにくいので。 大学とは高校とは関係のない国立大学です。 塾には行ってませんか?塾には自習室がありませんか? そこだと、みんな勉強しているので イヤでも勉強しなければならなくなり、 イヤでも集中するようになるようです。(娘が経験ずみ)

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.3

 わかる、できる、おもしろい・・・というときは時間や周囲のことがあまり気にならないのではないでしょうか。  ところが、好きになれない教科の勉強、難しい問題を解く・・・、こういう時ってよけいなことを考えてしまいがちですよね。 たとえば、実力がなかなかつかないなとか、なんでできなんだろとか、やがてやっぱりだめだ・・・とか。だんだん後ろ向きな気分になってしまいがちです。頑張らなきゃいけないのに情けないと自分を攻め始めちゃうからますます集中しなくなってしまいます。  得意な教科の問題集や苦手でも比較的簡単でスラスラ解けるであろう問題集を用意しておきましょう。自分を責めなくてすむ勉強のパターンをつくるのです。苦手な教科を短い時間で一つずつこなす。できれば簡単な問題集で基礎力をアップさせることにつとめます。教科書は参考書がわりにして、わからない問題が出たら教科書を開き読んでみる。そして確実にわかるまで数日かけて覚えましょう。飽きたらすぐ得意な教科や、全日までやってほぼ覚えた学習内容をやって、できる・わかるという自信を絶えずつけていきましょう。  あと、何か集中しないと思っても、自分をうまくその気にさせて祖腰でもいいから机に向かいましょう。音楽聞きながらでいいと思います。のらないときは工夫して自分をのせてください。  要するに、できるから楽しい、わかるからまたやろう、自分はいつもこつこつやっているから振り回される必要はない・・とプラス思考になるようにつとめるといいのではないですか。完璧を求めない方がいいです。苦手な教科ができないと嘆く人がいます。それはテストで100点期待するからです。50点の人が60点とれたらすごいこと。10点分伸びたのですから。確実に伸びることが大切です。わかったところはどんな問題でもできるようにつとめ、入試までに仮にまだ理解不十分なところがあっても、気にしない。その代わり得意教科は納得のいく迄がんばり、苦手教科の分を得意教科でカバーすればいい、ぐらいの気持ちで毎日を過ごしてください。  よい環境とは、自分の心にゆとりを生む環境です。  勉強頑張ってください。

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.2

こんばんは。それは、単純に、勉強が楽しくなくなったのではないですか? 「勉強しなくちゃ」って思うとき、勉強は楽しくなくなりますよね。 ひょっとしたら時間(受験)が迫ってきていて、勉強が「義務」になってきているからかもしれませんね。 集中できる環境…とおっしゃってますが、「楽しい勉強」に場所は関係ないと思います。今になって、あなたが集中できる環境を求めているのは、効率のいい「詰め込み学習=受験勉強」をしたいからではないでしょうか。ですから、やっぱり「受験」が原因だと思うのですが、いかがでしょう。 集中できる環境は、図書館くらいしかありませんね。自分の部屋で勉強したい場合は、ゲームや、テレビ、その他、気が散る原因になるものを部屋から排除しなければなりません。クラスでよくできる人は、たいてい、部屋の環境が整っています。それと、競争相手(仲間)を見つけることも良い刺激になります。 でも、勉強が楽しいなんて、すばらしいですね。その気持ちは絶対に忘れてはいけませんね。 ■勉強に集中するには http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=572279

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=572279
回答No.1

様々な原因が考えられますし、それらが複雑に絡み合っている可能性も高いでしょう。ここでは健康面からアプローチします。 人間の体は機械と同じで、よく整備しておかないと性能をきっちり引き出すことができません。病気じゃないから健康だ、とは言えません。健康管理は十分に気をつける必要があります。「とりあえず病気ではないが、なんとなく調子がでない」というレベルは、自転車で言えば「ハンドルが曲がっていて油も差していない」というレベルです。まあ乗れないことはありませんよね。でも、それでは競争はおろか、安全に乗ることも怪しいものです。 あなたの集中力が欠けているのも、健康が損なわれた結果かもしれません。適度な睡眠・運動を行い規則正しい生活を心がけてください。特に食生活は重要です。 健康面以外の主な可能性としては、精神的に不安定になっていることが考えられます。悩みがあるとか、自信を失っているとか。それはあなた自身が知っている筈です。

参考URL:
http://www.i-cube.co.jp/mirai/99summer/areruko/areruko2.html, http://www.silva8.net/conc/c_1ptind.html

関連するQ&A