• 締切済み

復興増税反対

なんで復興増税なのか? 東北地方なんてどうなっても俺の暮らしに関係無いし。 一番納得できないのは所得税で財源を賄う案。 被災地の人間は減免されたりするんだろ? 自分達の街を復興するのに、自分達では金を出さないなんてありえないだろ? 寄付金がたくさん集まっているはずなんだし、それでなんとかしてって感じ。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.7

 そうかもね。  でも、東北の被災地で作られている物ってかなりたくさんあるんですよ。  だから増税に賛成ってわけではありません。被災者ですけどね。  義捐金や寄付金って実際にどのくらい貰えているのかご存知ですか?    インフラ整備にどのくらいかかるか  放射能の除染にいくらかかるのか(費用も時間も)    あなたの街が災害にあったとして、他の人が「かんけーねーし」と言ってもあなたは気にしないのでしょうね。  立派です。  見習って私も自立したいです。  出来るならばですが・・・・。  何もかも失くしてしまった場合はどうするんでしょう?  増税の場合は被災者も払うんですよね?だったら公平じゃないかな?って思うんだけど。違うのかしら?

  • abczzzky
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.6

 復興増税反対。 ただ、戦後最大の予算は、あちこちにおカネを配っているようで、反対の声が少ないのでしょうか?。 今の政権の考えていることは、ドリームチームと揶揄されたりする面があり常識的でない。   どのようにしたら、被災地と非被災地を正確に分別できるか? どのようにしたら、被災者と非被災者を正確に分けれるのか? とりあえず、人気取りのつもりの福祉好き系のノリもありわかりにくく面倒くさい。 なぜ、震災以外にも節電あり台風などの水害あり、景気もまだまだよくない、こんなしんどい時期に増税をいうのか。それも決定事項既定路線のように。 結局、マニフェストとも関係なく、あちこちといっても偏りが生じるがおカネを配って(現金給付、現物給付しながら)増税するという手法が、「財政規律を守ること」だと思っているように思える。 だから減税にはマニフェストにあっても簡単には応じない。エコカー減税も切ってくる。 たとえば、扶養控除をやめて単純計算してはじき出した見込み税収分を現金給付に変えても同じという非常識な考え方をして、子ども手当にこだわっている、などで震災などそっちのけという面もある。 まあ、感謝などといっても義援金なんてどこに入ったのか分からない、使途などわからない、具体的には。でもこれだけ大々的に寄付を募っている時、有効に使ってもらいたい。国民はもうすでに寄付金も出しているのだから。

回答No.4

東電の社員が払えよなww

回答No.3

小泉政権のとき「塩じい」と呼ばれた財務大臣がいましたが 彼は「母屋はおかゆをすすって、離れはすき焼きを食べている」と言っていました。 離れとは特殊法人のことかなと思うのですが、 離れは使途不明金がたくさんあると思うので、 離れの使途不明な財源をすべて凍結して、復興予算にしてほしいなと思います。 そうすれば税金の無駄遣いが減って、国民の負担も減ります。 東電に賠償をさせて倒産させてほしいなと思います。 東電を倒産させれば、東電の債権者にも賠償を払わせることができます。 そうすれば政府の負担が減って、国民の負担も減ることになります。 さらに発電と送電の分離もできます。 民主党政権は東電を倒産させず、東電の債権者に負担をお願いしていますが、 東電を倒産させなければ、債権者に負担させることは法的にできません。 ということを政府にしてほしいと思っています。

noname#154521
noname#154521
回答No.2

震災という、被害者に責のない被害に対しては、 国全体で薄く広く損失を負担しようという思想では? それに、寄付金では全然足りないんでしょう。 こういう時に、日本の他の地域が協力しなければ国の存在価値が 非常に弱まるよね? この質問て、国の存在意義についての疑問だよね。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

被災地の人は、借金をして家を建てたり借金をして会社を設立しています。これ以上どうやって金を出せというのかわからない! 私は、学生時代に友達の家が火事で全焼しました、登校する為の服・カバン・靴、顔を洗って拭くタオルも水道もありません。 こんな、人に必要なものが売っている店を教えるだけでいいですか?

関連するQ&A