- 締切済み
前の住人が猫を飼っていました
一戸建て賃貸に引っ越し1ヶ月になろうとしています。 動物の飼育は契約上禁止されている物件でしたので、当然、前の住人も飼育しているはずがないと 思い込んでいました。 ところが引っ越し後2週間ほどたったころ、サッシや部屋の隅に動物の毛があることに気づいて、 不動産屋に聞いたところ、前に住人が不動産屋、大家に内緒で猫を飼っていることがわかりました。 妻と息子にはアトピー性皮膚炎/動物アレルギーがあり、引っ越し後症状が悪化しています。 ことしは、スギ花粉も多く、動物の毛がどの程度影響しているかは証明できません。 しかし、一般には、一度動物を飼った家屋には毛や皮くずが5年ほどもの間、どこからか出てくるようです。 アレルギー対策の根本は、体に合わないアレルゲンを遠ざけることです。 直前の住人が猫を飼っていたとわかっていれば契約するはずがありません。 すべて契約は、完了していますが、いまから契約解除でお金を取り戻すことはできるでしょうか。 猫のことで、我が家が怒っていることは不動産屋にはつたえていますが、新しい物件が見つからないため契約解除の意向はつたえていません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wild_masachika
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
![noname#203300](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#203300
回答No.1
お礼
早速の心強い回答を、ありがとうございます。 引っ越し疲れと新生活のスタートの上にこのトラブルで、家族全員がへとへとに疲れきっていたところでしたので、本当にありがたく、何度も繰り返し読ませてもらいました。 なんとかする元気が、湧いてきました。必要な知識を身につけ、しっかり考えて解決してみます。感謝感謝です。 お礼の記入操作のしかたがわからず、お礼が遅れてすみませんでした。