- ベストアンサー
パニック障害になった夫との離婚
- 夫がパニック障害になり、離婚を考える状況になった場合、どう対処すべきか悩んでいる人もいます。
- 夫が精神疾患で離婚を経験した人のアドバイスや経験談を参考にしながら、きちんとした話し合いをすることが大切です。
- また、自分の気持ちや要求をしっかり伝えることで、離婚の決断をする際に後悔しないようにすることも重要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人のこの病気だけは一時良くなっても治る事はありません。従って貴方の立場からすると離婚する事が今後の貴方の為です。「再発するか?」ですが必ず再発します。日常の生活は今貴方が書かれた通り、全く夫婦生活にはならないほど異状です。これほど浮き沈みの激しく病状の変化が多いのもこの病気の特徴です。離婚ですが、少し病状が良い時に話して、離婚用紙を出して印鑑を押すように言って下さい。例え御主人側が法的手段に出ても、精神病患者は勝つ事はありませんし、その病気によって夫婦生活が破綻したのは事実なんですから、離婚は成立します。ただこのようなご主人に今後慰謝料とかの請求は、今後のご主人の生活、病気の事を考えると、諦めた方が良いと思います。ご主人は病気が長ければ「障害年金」もいずれは請求出来ますし、今後単身で病気の為に働く事が出来なければ「生活保護」にもなりますので、貴方は後ろ髪引かれる思いかとも思いますが、今後は貴方は貴方の生活が出来るように、働いて女性らしく輝いて下さい。(精神科病院勤務)
その他の回答 (3)
- dog888
- ベストアンサー率38% (28/73)
精神疾患が原因で離婚は多いと思います。 代表的な酒癖が悪いなどは、依存症による疾患です。 ただし、精神疾患は法的に離婚の原因にはなりませんからご注意ください。 生活、性などあなたが受けているダメージが離婚原因とすることがベストです。 今の状況では、離婚を切りだしても乗ってこない場合が多いでしょうね。 まず本当に今の結婚が将来のあなたにとってマイナスである場合は、先ず別居(相手に別居するからと言って出る)、そして弁護士を立てて離婚に向けて訴訟をおこすといいですよ。 自分で何とかしようとしても、なかなかいい方向に向きません。 第三者を立てることが、スムースにことが運ぶと思います。
お礼
パニックになる前から考えていました。 夫との夫婦生活もイヤだし、もぅダメですね。 周りにも相談すると、やはり第三者をいれるほうがよい と言われました。じゃないと、またずるずるこのままいくと。。 私としては、早く話をしたいですが、フラフラした状態では 無理なので、もう少ししてマシになってから、そうします。 ありがとうございました。
- piresu
- ベストアンサー率50% (39/77)
私の思うには、あなたの気持しだいの話しだと思います。 パニック障害は、社会復帰ができない方も普通に多い疾患です。 彼が職場に適応しにくいタイプであるのも、 根性が足りないという事ではないと思います。 本人が一番、傷ついていると思います。 今は、女性が男性を養っていてもおかしくない時代ですが、 それが無理ならあなたの気持です。 つまり離婚です。 子供が欲しい気持ちもあるでしょうし。 もう少し頑張りたいなら、ご主人さんのプレッシャーを 与えないように、アルバイト、ダメなら短時間のパート仕事と、 ハードルを下げていく方法も精神疾患を持っている家庭の メジャーな方法です。
お礼
働けない夫をもち、体外受精でもして子供を生み、 私が働く・・・多少、こんなことを考えたみたこともありました。 でも、パニックになる前から離婚を考えてたので、 やっぱり無理ですね。 また落ち着いてから話をしたいと思います。。 ありがとうございました。
- anticlee5
- ベストアンサー率44% (66/148)
こんにちは。 まずお尋ねしたいのですが、 >>離婚の話を切り出し、数日後に夫がパニック障害になりました。 ということですが、ご主人さまはきちんと病院で診察を受けられ、 「パニック障害」だと診断されたのでしょうか? 私は結婚して25年になりますが、家庭内のトラブルで2年前から体調が悪くなり、 診察を受けた心療内科のカウンセリングで、 夫に発達障害(アスペルガー症候群)があるのではないか、と言われました。 >>職を転々、事故2回で大きな怪我、今回の病気。 私が作った物を食べずカップラーメンを食べるし、私の親が家に来るのを 断り、のほほんとテレビを見てるし、、、 ということですが、私の夫にとても似ています。 想像力に欠け、相手の気持ちを理解する能力が低いので、コミュニケーションが取れません。 アスペルガー症候群の人は、強迫神経症やパニック障害をあわせて持っていることが多いそうです。 私が通っているクリニックの先生は、配偶者が発達障害である場合、 「普通は結婚して3年から5年、遅くても7年ぐらいでおかしいと気づいて離婚する人が多い」 と言われました。 パニック障害や発達障害は精神疾患ではありませんが、 理解して受け入れるのはとても大変なことですし、 質問者さまのご苦労やストレス、「たまりにたまってます」とおっしゃるお気持ちも、 私の経験からほんとうによくわかります。 質問者さまがこの先結婚生活を続けるのが無理だと思われるのであれば、 ご主人さまが退職されることやお子さまがいらっしゃらないことなどから、 離婚されることも質問者さまの人生ではないかと私は思います。 ただし、質問者さまご自身が「きちんと話ができ離婚できるのでしょうか」と懸念されておられるように、 なかなか話は通じないと思いますよ。 ご主人さまが感情を爆発させることになれば困ります。 ご主人さまの身内などどなたかを間に入れて、お話されてみるといかがでしょうか? 私は主治医の先生が 「ご主人が浮気をするならば奥さんの治療のためにすぐに離婚を勧めるけど、 浮気をしないのなら許してやりなさい」 と言われるので、離婚はしない方向で、 夫やその身内(夫の親兄弟にも発達障害の疑いがあるので)を受け入れられるように、 私がカウンセリングを受けるなどしています。
お礼
この結婚生活、いろんな面で夫の看病だったように 思えます。 私の人生晴れることはなかったので、離婚という決断を したのですが、パニックになりまたズルズルといきそうで イヤです。 そうですね、第三者を入れて話をするほうがよさそうですね。 まだ、夫の親は知らないのですが、、 ありがとうございました。
お礼
一番本人がこういった病気になったのに驚いてるようです。 仕事は辞めます。しばらくは傷病手当と雇用保険を もらう予定です。 パニックになってほんとにしんどそうで、今はまだ無理ですが、 あまり先にすると私がまた情でそのままいきそうで、 きっちりとしていこうと思います。 ありがとうございました。