- ベストアンサー
娘は性同一性障害でしょうか
3才の娘なのですが どうも心は男の子みたいなんです。 自分のことを「お兄ちゃん」と言いますし、好きなテレビもヒーローもの。 洋服も男の子ものしか着てくれません。 自分が女の子であることを認めたくないようにうつります。 一時的なもので無いのであれば、親として娘の気持ちを尊重し そのつもりで接しようとは思ってます。 皆さんどのようにお考えになられますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気にしすぎでは? 私も男の子によく間違われてましたよ。 なぜか?母は、そんな私に、こっちが似合うからと、 スポーツメーカーの上靴入れとか、バックとか、 買い与えていましたね。 小学校も中学年くらいまでは、 少年ジャンプを読んでましたけど、 高学年くらいから、少女マンガのリボンにかわり、 本当に時折、スカートをはいたりするようになりました。 あんまり嬉しくなかったけど。 女性として意識しだしたのは、 やっぱり好きな子が出来てからでしたかね。 中学生位には、嫌でも制服はスカートだし、抵抗がなくなって、 高校でもまあそれなりに、髪も伸ばしたりしていきましたから、 まだまだ、先の話では?? あまり思い込まず、決め付けず、普通にしていればいいですよ。 性同一の友人がいますが、彼女は、高校生くらいから 自分は他の人とは違うのでは?と感じ始めたようですよ。 まだ、判断するには、早すぎると思います。
その他の回答 (9)
- kanasharu
- ベストアンサー率42% (43/101)
性同一性障害であろうがそうでなかろうが、尊重してあげてください。子どもに性別や性役割を押し付けないことは重要です。のびのびと自分のもてる能力を発揮させるには、それが一番なのです。子どもの性別や性的指向、男らしさや女らしさの度合いによって差別しないことが子どもを元気に育てます。
- angel0331
- ベストアンサー率42% (253/589)
幼児の場合はも性同一性傷害かどうか判断できません。 性自認と体の性が違うことで苦しむのが性同一性障害なのですが(よく社会的な性別 ジェンダーの違いで苦しむとも言われますが それはトランスジェンダーの場合で 良くニュースに取り上げられる手術を必要とする方々は、ジェンダーの違いの苦しみも多少ありますが どちらかというと性自認と身体の性別の違いの苦しみが強い トランスセクシャルの方々です。) ただ子供の場合 性自認と身体の性別より 扱われる性別で嫌悪感を持つ子がいます。 しかし 思春期から大人までの間に嫌悪感が消える場合があります。 性自認が単に揺れていた不安定になっていただけって場合が多いのです。 ヒーローものなんて今の子なら男女問わず観ますよ。 観れば憧れももちます。 またヒーローものの洋服を欲しがったり 憧れのヒーローのモデリングをする子もいるでしょう。 また3歳の時点で性自認がハッキリしている子がいるか すごく疑問です。 わたしも三歳の記憶などありませんし(笑) まず当事者かどうか 疑わしさを持つとしたら 小学校にあがると男女に別れることも増え そこでだんだん疑問を持つようになり 嫌悪感に発展したら 注意深く観察しましょう。 とはいえ その時点で 親が性同一性障害ではとか 心配したり本人に話したりしないほうがいいです。 本人からいうまで 周りは余計な知識与えないことが大切です。 当事者なんてそんなに居るわけないのです。 とくに 生まれたとき女の子って場合は、男の子で生まれた場合と比べ1/3くらいの確率なのです 。 ただし日本の場合は、逆に多いのですが それはドラマ等で現実離れした格好良い演出などの影響で 女の子が憧れ勘違いし さらにネットの普及で当事者の心情の知識などが得られるため 思い込み 成りすましが可能になってしまったからではないとか なんとなく感じました。 以前から この手の相談を長く続けては来ましたが 数年前の「有名な中学のドラマ」の放送後から相談が圧倒的に増えました。 憧れるような疾病ではないのですけど 性同一性障害なんてなって得も良いこともひとつもなく むしろ苦しみ 治療しても身体の負担と生活の難しさ 一生の続ける薬などの負担 マイナスしかありません。 煙草みたいなものです。 ですからあまり 周りで性同一性障害じゃないとか 心配したり口にして 本人にこの問題を意識させない方がよろしいかと思いますよ。
- to3845
- ベストアンサー率8% (46/562)
私も小さい時男の子の格好好きでしたし おもちゃも車、電車、刀でした けど違いますよ今は、様子見てください 無理して強制させない方がいいと思います 暖かく見守ってくださいね
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
私の周りには、性同一性障害で性転換を受けて戸籍変更をした人がいます。 まだ、この年齢では判断は早すぎですから、様子をみてください。 平均的に、小学校から中学生終了までの期間は観察が必要になります。 親御さんとしては、心配ではあると思いますが、今はどちらの性をと決める段階ではありません。 知人の子供でもありましたが、小学生の時には初恋の相手が「男の子」で正常でした。 一過性で、同性愛的になる場合もあり、即性同一性障害と決めるには時期早々です。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
あまり早くきめつけないほうがよいと思います。ただ活発で、勝気で、 男の子の颯爽としたヒーローなどが好きなだけなのかもしれません。 長い目で見てあげられた方が良いのでは、と思います。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
3歳では「男」とか「女」とか認識するのはまだ難しいでしょうし、していたとしてもそれで悩んではいけません。 「障害」として問題になってくるのは、思春期に入り、体の成長が自分の心と違う方向に行ってると自分で認識し始める事です。 その時期が来て、お子さんが悩んでいたとしても、あなたは悩んではいけません。あなたの「子ども」として、この世に生を受け、ちゃんと生きている存在なのだから、そのまま愛してあげてください。そして、一緒に考えてあげましょう。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんにちは、素人です。 3歳で性別の違いが出るのか疑問に感じてしまうのですが。。 親などまわりの環境に影響されてるんじゃないでしょうか。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
まだまだ先の話です。 そろそろ物心がつく頃ですが、 本当に自覚するのは成長期(思春期)に入ってからです。 それまでは女の子として誘導してあげましょう。
3歳で そんな事、決めつけるのって早く無いですか?(・_・;) 産まれてまだ3年ですよ?!(°□°;)