Proposal for the usage of MFP (Multi Function Product)
<スライド1>
Following benefit is provided easily by printer setting in personal computer.
* Cost reduction
* Data Security
<スライド2>
(1) Cost reduction
Table 1: Print capacity (Total)
Table on the left indicates print capacity (in total), and table on the right indicates print capacity (by printer).
注記:
利用枚数=>印刷可能枚数 と解釈し、印刷可能枚数(複数プリンタの出力合計枚数)、印刷可能枚数(プリンタ毎の出力可能枚数)という意味で訳しています。
(2) Data Security
Any printout being left out on tray in your department could become the cause of security issues.
<スライド3>
Solutions
- It will be achieved by configuration in printer setting.
- It will be no additional cost.
* Prevent the waste of paper and ink from printing incorrect one.
* Prevent the printout from being left out.
プリント出力 => print out(動詞:印刷出力する), printout (名詞:プリンター出力), output (出力)
===============
日本語原文で使われていた ■ は、ダブルバイトなので、万が一メール等で相手へ配布する場合を考え、半角英数入力の * を使用しました。(日本語が読めないPC環境では文字化けしてしまう為)
コスト削減などは、具体的なビジネスケースがあると更に理解いただけるかと思います。
参照いただける(英語の)ウェブサイトなどがあれば、参照情報として資料へ追加するのもいいかもしれませんね。頑張ってください。
お礼
早速の対応に感謝します。 英訳の他、アドバイスもいただき本当に嬉しく思います。 参考にし、提案書を仕上げたいと思います。 ありがとうございました!