• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛が冷めても)

夫への愛情が冷めてきてしまった...家族として楽しく生活するために皆さんの経験談を聞かせてください

このQ&Aのポイント
  • 夫への愛情が冷めてきた経験や感情の持ち方についての相談です。結婚して数年経っても仲良し夫婦でいる秘訣や心の持ち方を教えてほしいとのことです。また、相手への愛情が変質したけれども、それでも家族として楽しく生活している方の経験談やアドバイスも求めています。
  • 子どもの出産と共に夫への愛情が目減りしてきた相談者ですが、大震災で夫の家族との関わり方にショックを受け、さらに愛情が減少してしまいました。どうしたら愛情は復活するのか、結婚して数年経ち未だに仲良し夫婦でいる方々の経験談を教えてほしいとのことです。
  • 相手への愛情が冷めてしまっているけれども、それでも家族として楽しく過ごしている方にアドバイスを求める相談です。感情の持ち方や過ごし方、経験談などを教えてほしいとのことです。また、愛情が冷めた状態から持ち直した経験も共有してほしいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oh-chann
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

こんばんは 40代、高中生の父親です 結婚して20年、うーん、愛は冷めたような、もう妻も家族同然のような・・・ 妻に対しては、幻滅することも増えてきました 細かいことばかりですが、もっとも幻滅するのは感情をコントロールできないところでしょうか・・・ 私は感情を押し殺すことができますが、妻は感情にフタをすることができません。 イライラや、怒り出したりしたら全部吐き出すまで家族は、待ってる感じです。 でもそれが離婚にいたるような理由にはならないし、妻としての働きは、おおきなものがあります。 妻がいないとウチの中はまわりません。あんなこと私にはできません。 私が淡白なほうなので、セックスはあまりしません。妻も同じです。 しかしセックスレスはだめなので、たまにはしようね、と妻がいいます。 私の考えですが、男は会社の自分と家庭の自分のふたつがあるので、会社でいやなことがあっても、家があるから、逆に家でいやなことがあっても会社にいけばいいから、と心の逃げ場みたいなものがありますが、専業主婦なら家庭だけ。 男は会社で成績によって評価されますが、主婦は評価なし・・・ だから、家庭内では実権をにぎらせてあげて、せめて好きなようにさせてやらないと、と思っています。 ウチは、生活設計などの価値観が同じなのでお互い認め合って迷惑をかけないようにできていると思います。 しかし、このままだとオッサンとオバハンの共同生活であって、結婚生活ではないのではないか・・・ そんな危機感が私にめばえて、濃厚なセックスをしてみたり子供のみていないところでベタベタしてみています。 私は妻を女として見るには、努力すれば見れるといった感じです が、妻は私を男としてはもう見てはいないと思います 「よくがんばってくれるお父さん」だと思います ウチの妻はやさしいとおもいますが、あなたもメチャクチャ優しいじゃないですか! 家庭はなにより大切、という思いがあれば大丈夫! 年月がたてば、どうしても恋愛感情は薄まりますが、そのころには家族愛が深まっています。 自然にそうなっていくのなら、それでいいと思いますよ。

juncotys
質問者

お礼

oh-channさん、丁寧で心優しいご回答、ありがとうございます。 >>妻に対しては、幻滅することも増えてきました >>細かいことばかりですが、もっとも幻滅するのは感情をコントロールできないところでしょうか・・・ >>私は感情を押し殺すことができますが、妻は感情にフタをすることができません。 >>イライラや、怒り出したりしたら全部吐き出すまで家族は、待ってる感じです。 このあたりは、私達夫婦とは正反対、ってカンジです(笑)。 うちはダンナの機嫌が毎日ころころ、それこそ山と谷くらいに変わるので、それに合わせたり気遣ったりするのが大変です。 私ももちろん、子育てでイライラとすることがないとはいえません。 イタズラのひどいときは怒りますし、疲れているときは沸点も低くなります。 思い通りにならずに悲しくなることもあります。 しかし、ダンナの機嫌の良さ悪さの揺れ具合にはかないません(笑)。 日々、そうして気を使ったり、話を聞いたりしているうちに、こちらも心が疲労困憊。疲れると次の日の子育て、仕事に影響が出たりすることもあるので、出来れば「触らぬ神にたたりなし」で、スルーしたい、と考えて、子どもと一緒に寝てしまったり、残業を消化したりという名目で部屋に引きこもったり。 あ、なんというか、世間的な夫婦の立場が逆転してる(笑)?かもしれませんね…。 ダンナが義母や義妹に対して高圧的な態度を取るのも、正直、見たくなかった姿でした。小心者だからこそそうしていばっていないと保てないんだろうな、とは思うのですが、義母や義妹の気持ちに感情移入してしまい、一気に気持がダウンしてしまったというか。 >>でもそれが離婚にいたるような理由にはならないし、妻としての働きは、おおきなものがあります。 >>妻がいないとウチの中はまわりません。あんなこと私にはできません。 ここもうちとは違うかも・・・(笑)。 うちは多分、ダンナは「俺一人でもなんだって出来る」と思っているタイプです。義母と義妹が家にきたときに、「あなたの代わりに自分が家のこと全部やってるって聞いたけど、あの子、なんにもしてないじゃない!!びっくりしたわ」と言って呆れていました。 私が仕事をしないと家計がまわらないのですが(ダンナの無駄遣いがすごく多いので・・;)、仕事をしていると「オレばっかり子どもの面倒を見てる」と言われ、じゃあ家事と子供のことを集中的に、と考えて仕事を減らしても、生活費がこちらまで回ってこない状態です。 いいところもたくさんあるのですが、生活レベルで私が「じゃあどうしろっていうんだ」という状況に追いやられることが多く、それが精神的な疲労と愛情の目減りに繋がっているという感じです。 私はフリーで仕事をしていて収入がわずかながらにありますので、お金のことに関して主人に口うるさく言うことはありません。口うるさく言うとスネてしまうから面倒だ、というのもありますが^^;、一生懸命彼が働いて得たお金のことを、あれこれうるさく言うのはかわいそうかな、と思うから言いたくないんですよね。 ただ・・・言わなければギリギリまで使ってしまいますし、意を決していえばへそを曲げてしまう。お金以外のこともそうですが、全部が全部そんな感じなので・・・。自分から歩み寄りたくないと考えてしまいます。いけませんね・・・。 >>家庭はなにより大切、という思いがあれば大丈夫! >>年月がたてば、どうしても恋愛感情は薄まりますが、そのころには家族愛が深まっています。 ありがとうございます。家庭が大切という気持は主人も同じだとは思います。 その、数少ない共通目的のために、力を合わせていきたいと思います! ありがとうございました。

juncotys
質問者

補足

回答していただいた皆さんに、まとめて補足をさせていただきます。 皆さん、丁寧な回答本当にありがとうございました。 昨晩、ちょっとしたキッカケがあったので、ダンナとこの件に関して、話しあってみました。 ダンナも私と同じように、「家族」、とりわけ「子供」に対して、それを一番大切にしていきたいという思いはあるということを再確認しました。 私同様に、夫婦のありかたに行き詰まりを感じてはいたようです。 このままでいいのかな?みたいな。 そしてこれまた私もダンナも同じだったのですが、子どもが居なければ別れてもいいかな、って思っていたかも知れないけれど、今、自分たちの子どもが、自分たちをパパ、ママとして必要としてくれている限り、この家族を壊したくない、という結論。 子供が手を離れたらどうかはわかりませんが、とりあえず、子供のために、男と女としてはもうどうしようもないとおもいますが^^;、パパママ共同体として頑張っていくことに決めました。 妙な感想かもしれませんが、ダンナが私を女として見ていない、という部分に心から安心しました。←なんでなんでしょうw 自分でも不思議ですがw これからは、「家族」として、「友達」として、ある意味、「夫婦」という呪縛から解放されて、のびのびと生活していけるかな?と考えています。 ちょっと寂しいような? 気持もありますが、今はそれよりも、晴れ晴れ、さっぱりとした気持です。 私は、だからといってダンナ以外の男性と、というよこしまな気持はありませんが、もしダンナが他の異性を好きになったら、どうやってそれそれぞれが、よりしあわせな形を作っていけるか、また改めて考えていこうと思っています。 ダンナはまだ若い一人の男性ですから、そういうこともあるでしょう。 その時に「わー、生活できなくなっちゃう!!」なんて焦ったり、びびったりしないように、一人でも充分子供を育てていけるような環境づくりまで視野に入れながら頑張っていこうと思います。 もしその時が来たら、「幸せになってね」とダンナを気持よく応援してあげたいと思います。 で、あともう少しだけいろんなおはなしを聞きたいなーと思うので、もうしばらくだけ、このままにしておいて良いでしょうか。 引き続き皆さんの貴重なお話にふれて、出揃ったかな?と思ったころに、改めて締切り、ベストアンサーを選ばせていただきたいと思います。よろしくお願いします!

その他の回答 (4)

noname#148170
noname#148170
回答No.4

こんにちは。 何だか、うちみたいだと思ってしまいました。 うちも、夫婦二人です。 二人とも特に何の落ち度もないんですが、 私に関して言えば、むなしく感じるようになりました。 結婚前に夢見ていた生活とずいぶん違うので(笑)。 私は、子どもがいて、夫は朝出勤して夜帰ってくる、 みんなが私の作るご飯を喜んで食べてくれる そういう絵に書いたような家庭を夢見てました。 実際は、主人の母には怒られっぱなしだし、 子どもも結局できなかったし、 主人自身は言葉は優しいけど、決して家庭的とは言えません。 とにかく仕事が忙しく、家には寝に帰るようなもので、 私の作ったご飯を食べることもほとんどない人です。 昨朝から今日にかけて彼と口ときいたのは、 「朝ごはんできてるよ」「食べる」と、それだけ。 ああ、昨日、「おかえり」と言ったけど、無視されたんでした。 きこえなかったか、疲れすぎてて返事したくなかったか。 食べるかどうかわからないけど、一応晩御飯は二人分作ってます。 夜中に食べてもおなかに負担の少ないものを・・・。 朝ごはんも、食べるかどうかわからないので 軽いものからしっかり食べられるようなものまで どんな用意でもできるよう、準備します。 本当はお弁当ももっていってもらいたいのですが 通勤の際に重いし邪魔だからと断られました。 実家の母には、3世帯同居並みの料理をしていると 以前言われました(苦笑)。 でも、面倒だしどうせ食べないだろうと何の準備もしてなかったら、 そういうときに限って家で食べることもあるので油断はできません。 主人はどう感じているのかわかりません。何も感じてないのかも。 私が、掃除や洗濯をし、彼の身の回りのものをきちんと片付け、 周囲と仲良くやっていれば何も言いません。 たまの休日、彼のほうに余裕があれば、私が冗談を言ったりして 二人で笑ったり、居酒屋好きの彼に付き合って外食しますが、 ここ数年、彼の機嫌をとるのに疲れたというか飽きたというか、 本当は演技してるんだけどなあって思います。 彼に自分の思っていることを話そうと思うこともあります。 でも、普段住んでいる世界が違いすぎて 私の想いをわかってもらえるとはとても思えません。 話した所で、彼はおそらく、私の機嫌が悪いんだなと思うでしょう。 たまに休みで家にいるときに、そういう嫁の機嫌が悪い的な 込み入った話はききたくないのではと遠慮します。 彼は彼で、たまに外食に私を連れて行ったり、 会話を交わすことで私の機嫌をとっているつもりなのかもしれません。 結婚してひと年とって、そういう時期(倦怠期?)ってことなのかなと うちはだましだましやっていってるって感じです。 人生の先輩(?)にきくと、「そういう時期」というのがあるらしいので 燃え尽きない程度にがんばりつつ、ゴールが切れたらいいなと思います。 うちは、かすがいになるような子どもがいないので、 いざと言う時はすぐご縁が切れちゃうかもしれません。 まあ、ソンナコンナに色々に思えるのも、 ダンナさまが元気で仕事に行ってくれてるからこそですよ~。 お金を家に入れてくれる人がいるというのは、当たり前のことではありません。 今持っているものを大事に活かしつつ、お互いがんばりましょう。 さて、質問者さんの参考になりますでしょうか?

juncotys
質問者

お礼

ご自身の体験も含めて、丁寧にお答えいただき、ありがとうございます! 「世の中のご夫婦はどうなのかな? 結婚してもずっと仲良しだったり、男と女として向き合えているものなのかな?」 と、常々思っていました。 自分のところだけではないのだな、という、これは配慮の足りない感想かもしれませんが、正直なところ、ほっとしたというのが本音です。 自分だけじゃなく、それなりに多くの人が、そういう悩みをいだいているのだ、という安堵です。 どうすれば愛情を復旧させることができるか。そればかり考えていましたが、無理に動いたところで、自分の心をだますことも、相手の心をだますこともできませんもんね。 うちは幼い頃、父の浮気で母がぶち切れ、離婚しました。 裁判で争って、その経過をおとなになってから聞けば、互いの祖父母を巻き込んでのいわゆる泥沼離婚劇でした。 私は、今ダンナが不倫をしたとしても、「うわあ、面倒なことになったなあ」くらいで、正直、嫉妬に狂ったり、「裁判をしてでも!!」みたいな、気力はありません^^; うちの母の話を聞いていると、いまだに怒り狂っていますので、それだけ父のことを思う気持ちもあったのだろうなと感じます。私は、もしそうなったとき、ダンナにそこまで怒りを燃やすだけの愛情はないと思います。 だから、自分は愛情が薄いのかな? と罪悪感を感じてしまうんです。 springtigeさんのお話を聞いて、夫婦の形は様々だな、と再認識しました。 壊れそうなものを壊さぬように運んでいく、それも夫婦としての形。 思い切って壊しちゃうのも、夫婦としての形。 貴重なお話、ありがとうございました!!

回答No.3

おはようございます。高・大生のお父さんです。 相変わらずgooの回答者は質がいいですね?感銘したします。 初めてのjuncotysさんもほっとしている事でしょう! さて、juncotysさんも悩みの中にも旨く夫を労わる気持ちや、 愛しい気持ちが凄く伝わってきます。 愛情って何だと思います??? 当然、他人が一緒になり価値観や性格が違う人間が一緒になり、それぞれの教育で育成された なか、好きと言う感情で結婚しても余程相手を『尊敬・敬い・思う気持ち・許す』等 感情が無ければ破綻してしまいますし、生理的嫌悪感情に移行してしまいますとアウトでしょう。 ≪うちは婚姻1ヶ月でこんなあずでは無かったと妻に泣かれましたが≫ 今思えばモラハラですかね。後悔後悔  でも何とか妻の忍耐で継続中ですが・・・・! ≪愛情≫って、人それぞれによって捕らえ方・考え方が勿論違うと思いますが、 婚姻22年生になっても今だ解明されていません。 只1つ考える事があります。 これは学生時代にかなり悩む時期があり、その時に家族と言う定義を考えてヒントを自分なりに 見つけました。 それは、変な思いというか両親・兄弟を見た時、決して素敵とか美人イケメン等言う物差しでは 見ませんよね。 同時に両親や兄弟に特別に好かれたいとかも思いませんよね! かといって、生活に不具合や波(いざこざ等)なんかあった時には、それと無くですがそれぞれ 乗り切って来た様に思えます。 その頃男ながら和田慎二の(スケバン刑事)を読んでいて、主人公の言葉の中に (母親の愛情とは何も見返りを求めない)と言葉があり、成るほどと感銘したものです。 例えば子供を育てるのに、『今一生懸命に育てたのに』とか『出産した時こんなに苦しかったのに』 とかだからと言って子供に見返りを求めますか? 『出来の悪い子供ほど可愛い。出来の悪い夫程可愛い』旦那なんて子供一緒ですよ! イライラしても相手は子供!質問者さんは上から目線! その時からでしょうか、自分は異性に心を動かされた場合でも、 結構冷静で居られた事を記憶しております。 これからも両親や兄弟には愛情(ちょっと言いすぎ)持っていこうと思います。 確かにjuncotysさんはもう一度夫さんと話はしなければなりませんが いっそ母親目線で接してみては? またまた乱文でしたがご容赦下さい。(^^)/

juncotys
質問者

お礼

kataso123さん、お礼が遅くなってしまってごめんなさい、そしてありがとうございます。実家の母が泊まりに来たり、息子が熱を出したりして、パソコンに触れる事ができずにいました。丁寧に答えてくださってありがとうございます。 >>それは、変な思いというか両親・兄弟を見た時、決して素敵とか美人イケメン等言う物差しでは >>見ませんよね。 >>同時に両親や兄弟に特別に好かれたいとかも思いませんよね! かといって、生活に不具合や波(いざこざ等)なんかあった時には、それと無くですがそれぞれ >>乗り切って来た様に思えます。 なるほど…。 うちの場合はちょっと家庭の構造が複雑だった(笑)ので、またちょっと皆さんとは違う感覚なのかも知れません・・・。私は母親とのケンカがいやで家を飛び出した人間なので(今はいろいろありまして、仲良くやっています)、「それとなく乗り越えて」、がなかなか出来ない性格なのかも・・・; さらに掘り下げますと、両親が小さい頃に離婚してるんで、「確かな愛情で結ばれていないと、夫婦としてはダメ」っていう思い込みのようなものもあるかもしれません。 >>確かにjuncotysさんはもう一度夫さんと話はしなければなりませんが いっそ母親目線で接してみては? いやー。もうずーーーーっと母親目線で接しているので、疲れが蓄積して愛情激減、っていう流れです・・・^^; あ、そうか。今、書きながら、考えながら思いました。 私は、心理的に頼れる、それこそ「お父さん」みたいな人を求めているのかも知れません。 うちのダンナは、多分おそらく、私にとって、手のかかる自分の弟のようなモンなのですね(でもって年下なんですよ・・・とほほ)。 なんだか自分の子供の頃の家族関係(両親の離婚後、私がしばらく小さい弟の面倒をみていたので)を、やり直してしまっていたのかもしれません。無意識に、同じ、なじみのある形に流されていたというか。 本当に自分が求めるもの、安心出来るものがなんなのか、若い頃の自分は見通すことが出来なかったのかもな…。 最後は勝手に自分語りになってしまいました。 でも、目からウロコのような、正しい道筋へと誘導されたような気持ちになりました。重ねまして、ありがとうございます。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.2

「愛」「愛」「愛」、、、なんて こだわらなくてもいいのでは? 貴女は夫の子供を育てるひと。 夫は、そういう貴女を養って行く人。 でいいのでは? 同居人の気持ちでもいいと思いますが? 共に、同じ屋根の下で暮ら相手、、、。 30年、40年、50年 ぐらいたてば 「この人で良かったんだなぁ~」と思えるようになりますよ。 ほぼ100%の人が「もっと別の人の方が良かったのか?」と 思うでしょうが、、、。 悲しいことに、同じに 二つは叶えられません。

juncotys
質問者

お礼

ahahnnnnさん、回答ありがとうございます。 >>同居人の気持ちでもいいと思いますが? 確かに、「愛」というものにこだわりすぎていたような気がします。心地良くお互いに生きていけることが出来れば、まずはOK、と考えるようにしていこうと思います。 あえて同居人、と考えることで、遠慮や思いやりが生まれるような気もします! >>30年、40年、50年 ぐらいたてば >>「この人で良かったんだなぁ~」と思えるようになりますよ。 そうですね。まだまだ私たちの歴史は浅い。 これからどう変わっていくかを楽しみにしながら、生活を重ねていくことにしたいと思います! やはり、自分以外の方の意見を伺ってみることは良い刺激になりますね。 新たな角度から問題を見つめることが出来た気がします。 ありがとうございます!!

noname#246942
noname#246942
回答No.1

あはは。。。 とても共感出来ますよ。 夫婦の形は色々あるでしょうが、どれも「これが一番良い」と言うのはないと思います。 ちなみに、自分は結婚して数ヶ月で、この結婚は失敗した。。。と思った輩です(笑 自分は、色々と体裁を気にするので、もし離婚したら「周りになんと思われるだろう?」「親に顔向け出来ない」とか、自分の都合ばかりを気にして、離婚には踏み切れなかったです。 (最低ですね。。。汗) でも、それこそ当初はあなたのように、相手に対する愛情を高めよう、とか優しくしようとか、焦って試行錯誤した訳ですけどね。。。 なんか、愛情が無ければ、これからの長い生活の苦労や辛さを乗り越えていけない気がしましてね。。。 んでも、なんでしょうか。。。 人の心って、そんな簡単な物ではないでしょう? それこそ、好きになった気持ちを嫌いにはなかなか持って行けない、と言うように、逆もある訳で、嫌になってくる気持ちを好きにはなかなか持って行けないんですよね。 でも、それで終わりなんでしょうか? 自分は、少なくともあれから10年、今も一緒に過ごしております。 日々の生活の中で、「好きだな~」「やっぱり愛してる」と言う事はありませんが、それでも「いなきゃ困るんだろうな~」とは思います。 人の気持ちだけに限定される事ではありませんが、この世の全て物事は、「元に戻る」と言う事は無いと思います。 戻ったように見えても、そう見えるだけ。 必ず前とは、どこかが違っているのだと思います。 それを自分は、悲しい事だとは思いません。 それは誤魔化しや嘘なんかでは無くて、確実に時間が経っている事の真実なのだと思います。 人の気持ちが劣化する事はありません。 形が変わって行くだけなんだと思います。 その時その時で、自分の気持ちの在り方を認めていけば良いのだと思います。 愛情や、愛情表現は一つではありません。色々ありますよ。 怒る時は怒る、イラ付く時はイラ付く、嫌いになる時は嫌いになる、そして、また好きだと思っても良いのではないでしょうかね? あまりに自分勝手過ぎますかね?(笑 でも、それで相手を振り回した事はありませんよ。。。 あくまで、自分自身の中での出来事ですから。 まぁ、自分らはきっとこれからも、そうやってお互い共に生きて行くのだと思います。 そして最終的に「やっぱりこの人と結婚して良かったな」と思えれば最高だと思ってます。 頑張って下さいね。

juncotys
質問者

お礼

なるほど!! とても心にグッときました。 keitisanさんが仰っていることを呼んではっとしましたが、私は「今現在」の状況にしか、目を向けていなかったような気がします。 そうですよね、積み重ねってありますもんね…。 >>なんか、愛情が無ければ、これからの長い生活の苦労や辛さを乗り越えていけない気がしましてね。。。 そうそう、そうなんです。 今からこんなで、この先大丈夫なのか???と、先行きを心配してしまう気持が・・・^^; そういえば子供の頃、私が母とケンカしたとき、従兄弟のお姉さんに、 「自分のお母さんのこと好き?」と聞いたことがありました。そうしたらお姉さんは、 「うーん、好きなときもあるし、嫌いなときもある」 と答えました。 すごく素直で当然の、その時々の気持の変化を一言で言ってくれたので、すごく心が動かされたことを思い出しました。 今、keitisanさんの回答を目にして、その時の気持がぱーっと蘇ってきました。 どうも私は、「好きな人は好きでいつづけなければ、大切な人は大切に思い続けなければ」という固定観念が・・・??? あるのかもしれません。ケンカしても好きでなくちゃいけない、どんなときも愛情を持っていなければならない、と。 その気持ちにこだわっているから、現状に対して罪悪感を持ったり、悩んだりしてしまうのかもしれません。 そうですよね。気持ちの動きを自然に受け止めていくのが一番いいのかな。そんな自分を認めるのが一番大切な事なのかも…。 >>愛情や、愛情表現は一つではありません。色々ありますよ。 >>怒る時は怒る、イラ付く時はイラ付く、嫌いになる時は嫌いになる、そして、また好きだと思っても良いのではないでしょうかね? >>でも、それで相手を振り回した事はありませんよ。。。 >>あくまで、自分自身の中での出来事ですから。 そうですね・・・ここ・・・私の反省点はここかもしれない・・・ 確実に相手に対する沸点が低くなっているので、つまらないことで苛立っているのが伝わっていると思います。 相手の問題としてではなく、自分の問題として受け止めるよう努力します。 貴重なご意見ありがとうございます!! とても前向きになれました!!

関連するQ&A