- ベストアンサー
全国を60Hzに統一する必要性と困難性
- 全国を60Hzに統一する必要性とは、富士川をはさんで東が50Hz、西が60Hzという互換性のない状況があるため、統一することで不利な状況を解消できると考えられる。
- 全国を60Hzに統一する困難性とは、家電製品の自動切替は多いが産業用は対応できず、統一にはロスが多くかかる可能性がある点や、東京電力を含む一部の電力会社が50Hzのままであることなどが挙げられる。
- また、全国を60Hzに統一するためには強力な政治力や時間を要し、困難な取り組みとなる。ただし、統一が実現すれば、将来的には非常に強力な日本を作ることができる可能性がある。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼ありがとうございます。 主張が違っても、議論をぶつけ合うことが出来るのは、質問者さんが技術者 だからこそでしょう(私は文系ですが、交通工学とかそのあたりの技術者に近 い仕事をしています)。 で、主張の違いなのですが、おそらくその原因は、2つの異なるシステムが 共存することによるメリットとデメリットの評価の違いから来ているのかな、 と思ったりもします。 私は50ヘルツと60ヘルツのシステムの違いが存在しても、MACとWINDOWS という異なるPCのシステムが存在するのと同様、それほど大きなデメリットは ないのではないのでは、と思ったりもします(周波数の違いはOSの違いほど大 きな差ではないので、メリットもないかもしれませんが)。但し、MACといっ ても、ハードウェアは徐々にWINDOWSのパソコンと同様になっているのと同様、 インバーターの多様などによって、両者の差異がほとんどなくなるというのは 将来的にはあるのかもしれません。質問者さんの主張のように私の予想が外れ て現時点での統合のメリットがもう少し高い可能性もあるでしょう。質問者さ んの主張も間違っているとは思わないのですが、私はこんな感じで批判的コメ ントを述べているという点を理解いただけると幸甚です。 ちなみに、私は電力システムを一つの巨大なものに纏め上げるのよりは、小 規模分散型で、リスク回避と技術革新の柔軟な取入れを行えるようにするのが 望ましいのでは、とか思ったりもしています。周波数に関しては、わざわざこ れ以上細分化させる必要はないかとは思いますが、原発については巨大なもの を作るのよりも、小規模のものをたくさん作って(トリウム炉がいいと思って いますが)、リアルタイムに最新技術を取り入れたほうがいいのではとか思っ たりもしています。 1年ほどまえの投稿ですが、下記の私の回答なども参考にしてください http://okwave.jp/qa/q5765534.html
その他の回答 (17)
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
どうして60Hzに統一しなければいけないのですか? 50Hzに統一でもいいですね 60Hzの地域に住んでる人は発電所や 途中の変電所も設備変更しなければいけませんし 電柱にある変圧器等も変更になりますので 機器を変更している途中の送電は出来ません その為に数ヶ月から数年電気が止まりますので我慢してください 上記の様になっても不満を言わず強い日本になるからって我慢しますか? 多くの工場の設備変更に多額のお金がかかりますから 製品の値段を上げますと言われても納得するのですね 電気料金も大幅に上がるでしょうから納得してくれますね 税金も大幅にアップしますけれど納得して払ってくれまいよね 東京電力をつぶしたときの社員の生活保証は 大幅な税金を投入しますと言われて納得してくれますよね 私は反対派ですから私に火の粉が降りかからないように 賛成派の人が必要なお金を全て払ってください
お礼
東京電力は潰れますよね、だって補償金は払えないでしょう、当然すぶれるでしょう、だからこの際と思ったのですが・・日航だってつぶれたじゃん どう考えても東北電力だけでしょう50Hzは 東電の発電所だめじゃないですか 普通に考えると東北電力以外60Hzだから 全国を60Hz と考えたのですが
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
そんなに簡単な話ではありません。例えば一般家庭では照明に使っている蛍光灯ですが、インバータータイプでないものはすべてダメですね。ビルなどの施設の電源引き込み用の変電設備もダメですね。工場なども同じで変電設備やモーターを利用した設備のかなりの部分はそのままでは使えませんね。もちろん発電所やそれに付随する変電設備もダメですね。それから電柱の上のトランスあれもダメです。鉄道などの変電設備ももちろんダメですね。病院などの非常用電源設備もダメでしょう。これらの設備をすべて交換するのにいくら掛かるでしょうか?仮に費用がどうにかなったとして、それを行う技術者はどこにいるのでしょう。切り替え直前まではそれまでの機器を使うことになりますから、変電所単位で行っても切り替え当日にすさまじい数の工事が集中しますね。そんなに工事を行える人員が日本にいると思いますか?それから、どこかひとつでも変換工事の済んでいない施設があると、火災などの原因になる可能性があるので、電源を投入する事はできません。一般住宅などでは電気なんか判りませんと言う方のほうが多いでしょうから、確認作業にどれだけ時間が掛かるかわかったものではありません。地デジのようにテレビが映らなくなるだけであれば、クレームが出ようがかまわず実行できるでしょうが、この場合は事故につながりかねず、場合によっては人命に関わることであるので、すべての確認が済むまで電源を投入できないなんて事が起こるでしょう。その地域の都市機能は完全に麻痺します。どちらにかえるにしろ、気の遠くなるような予算と時間が掛かりますよ。一家に一人は電気工事士がいるような状況ならできるかも知れませんが、そうでなければ今回の震災や原発事故を上回る規模の経済損失と産業の停止が起こる事だけは間違いないでしょう。分業化の進んでいる今の産業構造では、どこかの小さな工場の部品ひとつの納入の遅れが、数百社の製造を止めてしまうなんてことも起こりますからね。
お礼
丁寧真剣な説明ありがとうございます。 詳しい方がそうおっしゃるのだから多分無理なんでしょう・・・けど・・ 皮肉ではないですが瞬間思いました、官僚だったか、役人だったか、 現場に無理を言ったら、出来ないという理由を次々考えてくる名人だ。 トップが政治的にやると決めてやる方法を考えなさいというと優秀な役人はちゃんと考えるし出来る。 確か今の自治大臣の片山さんが鳥取県知事時代のエピソードだと思います スミマセン この場合は本当に出来ないのでしょう。 回答ありがとうございました
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>この際全国を60Hzに統一出来ませんか? ↓ 仰る通りですが、経済合理性からは非常に膨大な費用と切り替え時の設備・システムの混乱が起こるそうです。 以前に、私が類似の質問をした時の回答を参考までに添付します。 <特に送電・受電設備において難しい点を、詳しく具体的&科学的に回答頂きました。それでも、その難事業だからこそ、私は長期的な国家ビジョンとして必要であり、尚、研究は続けるべきだと思います> http://qa.mapion.co.jp/qa6621911.html
お礼
なるほどそうですか 難しいのですか、時折TVなどで戦後初めての経験で戦後復興に匹敵するとか「日本の国づくり」など、単に災害復旧では諸外国に置いてきぼりにされる、世界が驚くような発送の転換が必要とか言うものですから、せめて狭い日本で周波数の統一くらい出来ないかなあと思ったのですが・・ 貴重な回答ありがとうございました
設備投資今更できないでしょう 確か建設するときに部品を発注した国が違うためにそういう設計になってしまったのです 何処から輸入したか忘れたけど片方はアメリカ片方はドイツって感じで 国は忘れたけど
お礼
と言うことは、災害復旧の将来像は前の生活を取り戻すことでしょうか? 30年程かかるのでは、そしてあそこは平野なので復旧した頃「予想外」の津波が来ませんか? 歴史は繰り返しませんか?
周波数返還設備で解決したほうが安くなりますよ。
お礼
確かにコスト的には安いでしょうが、50年100年の大計を考えるとき、「日本の反映はあの時の周波数統一の英断から」とか のメリットはないのでしょうか?
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
方言をしゃべったら死刑にする覚悟で日本の言語を統一するくらい 困難です。 物理的には可能ですが 経済的に不可能です。
お礼
やっぱりそうですか 不可能ですか ありがとうございました
- FukushimaGP2
- ベストアンサー率16% (37/225)
経済は関東がメインなので恐らく50Hzになると思うけど、いずれにせよした方がいいと思う。 これは今真剣に話し合うべき大切なテーマの一つだと思う。 家電はどっちも対応だから一般家庭はほとんど問題ないけどな。誰が困るんだろう?
お礼
出稼ぎの町東京、一極集中の弊害が今後問題になると思います。 日本の国づくりだと思うのですが・・ 東京電力は倒産(事実上の国営化)するしかないのでは・・ だってあんなへぼい原発作って巨額の補償に耐えられないと思います。 東電の他の原発も皆ヤバイでしょうし今更安全とも言えないでしょう。 そうすると東電の設備みなダメとなりませんか? 国営化されるなら政治力で新しい日本をつくれるとおもうのです。 多数決から言っても60HZでしょう。 東電の発電所つくり直すとき60HZにすればいいだけではないですか つくり直すのに又50HZというてはないでしょう
- 1
- 2
お礼
前向きなご意見で私とそんなに意見は違わないと思いますよ。 まず今回の原発事故ですがもうむちゃくちゃにウソを言ってきた責任は厳しく追求されないといけませんよね。それから地震学者も地震が起こってからテレビで解説するだけの学者に予算をつける意味はないと思います。 地質学は大学内で地味にやるべし、テレビに出て明日にでも東海地震が起きるとか、あおっていたら全く関係ない神戸でボーン、東北でどえらいのがボーン予知できないないなら偉そうなこと云うなよ。 ほりえもんが風雪の流布で逮捕されたなら地震学者も同罪、原発学者と地震学者は生首並べて土下座。 でも原発しかないじゃないですか・・・・だから安全な原発を作るしかないでしょう。 さて本題の周波数の件ですが、日本って案外不利を逆手に有利に持っていけるのですよね。 例えば先端技術は軍事技術から生まれるのが常識だったのが日本は民生機器しか出来ない、そこで民生機器から軍事機器に転用できるような多くの技術が開発された。 そういう事を考えると回答者様のおっしゃる周波数の違う50Hzもやり60もやる事で日本人得意の両方の技術発展もあるのかなあとも思います。 私が思ったのは超精密加工プラントを60Hzの国から輸入したとします。 そうするとこれは西日本の工場しか設置できませんよね。 日本の工場に併設しておくとすごい性能や効率がいいと分かっていても 60Hzか50Hzかによって置き場所が固定されますよね。 将来移動もできませんよね、、、 そんな事があるのかなあと思ったのです 真剣な回答勉強させてもらいました