• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JA共済を監督する役所はどこですか)

JA共済の監督役所とは?

このQ&Aのポイント
  • JA共済自動車事故共済の被害者における過失割合ゼロの支払いや交渉拒絶の状況を監督する役所はどこでしょうか?
  • JA共済連によると、一括請求一括払い制度で判決に基づいた示談が成立せず、不満がある場合は裁判を行うようになっています。
  • 賠償に関する確認や制度の理由を理解し、必要な場合は役所に抗議するために、JA共済を管理・監督している役所を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

>JA共済を管理、監督する役所を知りたいのです 農林水産省 経営局 協同組織課 共済班(03-3501-7401)です。 しかしながら、質問者様は事故の被害者であり、JA共済は加害者側ですよね。であれば、監督庁は原則指導・監督できません。 契約者・被共済者に対して法令・約款等に違反して共済金を支払っていない、あるいはその手続きが遅延したなど、契約者・被共済者が不利益を被る場合には指導を行い、行政上のペナルティを与えます。 ですが、自動車共済などの対人・対物賠償の被害者に対して支払う共済金については、農水省に指導・監督する権限はありません。損害賠償額を判断できるのは、裁判所と定められているからです。 被害者は示談交渉が不調であれば、裁判所に判断を委ねる権利が認められています。JA共済連の主張は、賠償の内容はともかくとしても、手続きとしては正しいのです。 もちろん、裁判所は被害者の主張をすべて受け入れてくれるとは限りませんから、裁判を提訴する前にはたとえば(財)交通事故紛争処理センターhttp://www.jcstad.or.jp/、(財)日弁連交通事故相談センターhttp://www.n-tacc.or.jp/index.htmlなどで弁護士の助言を得ておく方がよいでしょう。 >様々な事情で訴訟に至らなかったので、3年間の時効間際 加害者側(加害者本人やJA共済連)と示談交渉をすれば時効は中断します。さしあたっては損害賠償の内容証明郵便を出しておくとよいでしょう。 そのうえで、前記の相談窓口で和解の斡旋を受ける方法もあります。 どうしても和解できなければ、民事訴訟による解決しか方法はありません。

fujic-1990
質問者

お礼

 早速、ありがとうございます。月曜日にでも連絡をとってみたいと思います。  事情を補足しますと、加害者は一度も顔を見せていません。JA共済は、3度顔を見せましたが、一方的に「通告」「交渉拒否宣言」があっただけで、交渉の類は全然ありません。ゆえに、こちらの金銭的要求は一切、1円もしておりません。「示談が成立しない」とかなんとか以前に、3年間、示談交渉が始まっていないのです。それが国の制度で、どうしようもないんだそうです。  私がサラリーマンなら、いまごろ生活苦で多重債務者になっているでしょうに、なぜ時間と費用をかけて裁判をうけなければならないのか、という怒りがあります。  交通事故はこれだけ世の中にあふれ、十分な補償を受けられない子たちが路上に立って学資の寄付をお願いしたりしていますよね。こういう社会はおかしいと思うのです。  自分の意思で借金して多重債務者となった人や、自分でわかっていて契約した賃借人を保護するために、例えば国民生活センターだか消費生活センターだかがあるなら、一方的に被害者にされた人やその家族の生活を守る行政機関があるはずだ、あるべきだと思うのです。  で、JA共済が言ったことばがウソなら、JA共済の責任を追及したいし、本当なら、「それでいいのか!」と役所に抗議したいのです。  お手数をかけました。大変ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

金額に折り合いがつかず示談が成立していないという状況でよろしいのでしょうか? 示談が成立しなければ支払いができないのは当然のことです。 監督省庁は個別事案については、指導・監督はしません。 共済側に法令違反があるならともかく、現状では監督省庁に抗議しても何もなりません。 ご質問者は示談成立前に内払いを求めているのでしょうか? それであれば、逆に内払いに応じなければならないという法的根拠がありません。

fujic-1990
質問者

お礼

 ありがとうございました。  一方的に意見を伝えるだけで、示談交渉に入ろうとしないというのは法令違反でないのか、それでいいのか、という怒りですねぇ。  過失割合ゼロの被害者が、なぜ時間と費用を使って裁判をやらなければならないのか、生活資金がない人たちなら、雀の涙のような賠償を受け取って泣き寝入りしなければならないではないか、それでいいのか、という怒りですね。  JA共済の言うところの真否を確認して、真実なら、つまり、行政として交通事故被害者を救済する手段をもっていないというなら、抗議したいのです。  ありがとうございました。

  • 77m
  • ベストアンサー率53% (117/218)
回答No.1

>JA共済を管理 農業協同組合 >監督する役所 金融庁 です

fujic-1990
質問者

お礼

 ありがとうございました。  私も農協の組合員で、農協にも相談してみたのですが、農協はそれぞれ単体で、個々の農協は、JA共済とはまったく無関係だそうです。(ちなみに、JA共済の監督官庁はどこか、教えてくれませんでした。だから近々脱会しようと思っています)  一般の保険会社だと、支払っていないとかどうとかを監督して営業停止にしたりするのは金融庁のようですね。でも、悪名高き縦割り行政の弊害で、JA共済とか郵便局関係は別らしい、ということで、質問をさせて頂きました。  ご面倒をおかけしました。