- 締切済み
何してもつまらない
何してもつまらないです。 現在フリーターで、就職活動してもなかなか決まらなく、何がやりたいのかもわからないので、余計に職が決まりません。 バイトで生計を建ててますが、そのバイトも以前よりもやる気のない状態になってしまいました。 バイトでの人間関係にも煩わしさを感じてしまい、そんなこともあって周りから避けられてる気もします。 なんだかいろんなところでうまくいかないし、自分がいる意味がわかりません。 気持ちを打ち明けられる人もいないので本当どうしたらよいかわかりません。 こんなときはどうしたら良いのでしょうか? 本当毎日憂鬱です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- darlingpapa
- ベストアンサー率34% (137/395)
「何がやりたいのかわからないから、フリーター」という状況は、「勉強の仕方がわからない」といっている子供の訴えと似通っているのかなぁ、と思います。 勉強していないから、理解ができず、面白さに気がつかず、どんどん負のスパイラルに陥る…という。 「何かやりたいことが決まっている」という人は、実際には意外と少ないもんです。 決まっていても、実現不可能な夢であったり、資金力がなかったり、など、実現していない人たちも多い。 でも、ひとついえるのは、「とにかく目の前のことをガムシャラに3年はやってみる」ということ。 おすすめは、とにかくフリーターを脱して、どんな会社でもいいから就職してみる。 就職し、3年間、がむしゃらにやってみるんです。他の人が気がつかないようなことをヒントに、提案してみたり、今まで見えなかったことが見えてきたり、わかってくるんです。 昔の人がよく、「3年は我慢して働け」と言っていましたよね。石の上にも3年、というやつです。 それ、核心をついているんですよ。 3年やってはじめて、仕事の面白さがわかってきます。社会がどう回っているのかがわかってきます。 ある会社に受付嬢が3人いて、三人とも美人端麗。でもうち2人は腰掛で、来客がいないときはおしゃべり。アフターファイブのデートの話、彼の話、お化粧の話、社員の噂話。仕事がつまらない、いつか結婚してやめてやる、そんな感じ。 そして、残りの女性は、来客一人一人の名前と顔を把握し、会社や役職を把握し、二回目の来訪のときには名前でお呼びしご案内する。 もちろん評判は上々。一般職から総合職へと、昇格したそうです。 つまり、今のあなたは前者のケース。 同じ仕事でも、色んな側面から見ると、面白さや発見を自分で作り出せます。つまらない仕事も、楽しくなってきます。こいつできるな、と思われる。 仕事でなくても、人間関係でも、趣味でも、なんとなーく共通していることです。 あと、正社員になってお給料を貯めると、純粋に嬉しい。少しずつ貯めると、夢が持てる。こんな自分でも家を買えるかもしれない。頑張ったご褒美に、毎年海外旅行に行こう。などと、お金がある程度貯まってくると、楽しくなります。人生を自分がコーディネートできるような気分になります。 とにかく、目の前のことを、だまされたと思って3年、頑張ってごらんなさいな。
- namida2525
- ベストアンサー率0% (0/1)
またまたお邪魔します。 見ていないと思いますが・・・。 書かせてください。 心理学の先生に先ほど同じような質問をしました。 「震災で困っている人のボランティアをしろ。」 そういわれました。 私ははっきり言って出来ません。 邪魔になるだけだと思うからです。 でも貴方はもしかしたらやりたい気持ちがあるかも・・・。 と思い再度投稿しました。 いかがでしょう。 参考にならないかもしれませんが、 心理学者の意見です。 私の感想としては「無理」「辛い」 それしか言葉が出ませんが・・・。 では失礼しました。
- namida2525
- ベストアンサー率0% (0/1)
どうすればいいでしょうね。 私も分かりません。 少しでもなにかやるしかないので、 やってます。 好きなもの。 快になることをやりませんか。 私もそうするしか今はないともいます。 私もそれさえ面倒ですけどね。 バイトやってるのは素晴らしいと思います。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
ぜひ教えてほしいのですが、 今回の震災で死者が1万2千人以上出ています。 行方不明者も1万人以上います。 避難生活者は16万人です。 そのことは貴方にとってどんな意味を持つのですか。
- jorai
- ベストアンサー率57% (33/57)
こんにちは。 あなたがおいくつなのか、 男性なのか女性なのか、 現在フリーターでこの度どうして就活をするつもりになったのか、 そんな背景がよくわかりませんので もしも無責任な回答になってしまっていたらごめんなさい。 >何してもつまらないです >何がやりたいのかもわからないので 確かに、 「これをしたら楽しい」 「何がやりたいかは分かっている」 という人は、相当数いるでしょう。 しかし現実の生活の中では 常に楽しいことをしていられるのかと言えば そうではなく、 そういう人にも苦手や苦悩はあるでしょう。 また、「やりたいこと」と 実際に就いている仕事とのギャップがあるという人は これはかなりの数いるのではないでしょうか。 それどころか、就活に際しては ばっちり自分の将来像と現実とのバランスを把握しており 「ここでどうしても働きたい」「ここでこんなことをしたい」と 胸はって言うことのできる人ってどんだけいるんだろうという気がします。 それでも、 とりあえず社会人として自立したい、 某か世の中と関わって、ある程度責任のある仕事をしてみたい という思いから、就職を目指すのではないかと思います。 私はフリーターであること自体は特に否定しないほうです。 他にどうしてもしたいことがあって そのためには正社員的な雇用では不都合だからフリーターでいる という友人もおります。 ただ、特に何かしたいことがないという場合は やはり寄る辺ないフリーターでいるよりは 正規就職をして、社会人として機能してみることも一つの道と思います。 ですから、就活をしていることには大変賛同します。 面接官に「就職ではなく就社」と言われたそうですが 逆に「就社」で何が悪いんだろう? って気がします。 「特にこの会社であなたが何をしたいのか分からない」という 意味なのだと思いますが、 現実はしたいことができるとも限らず 「上から目線でよく言ってくれるよ…」って感じです。 だからと言ってそれを面接官に言っちゃだめですよ(^^; ただ、そう言われたことを額面通りに受け取って あなたが落ち込む必要は全くないってことです。 >なんだかいろんなところでうまくいかないし、 人が今までとは違うことをしようと動き出せば 色々な所にぶつかるものです。 すべてに受け入れられて 万事ハッピーに事が進む人なんていないです。 ぶつかるのが怖くて今までと同じ所に戻るか 全然面白くはないけど現状は変えたいからとりあえず動いてみるか、 それはあなたの自由です。 >自分がいる意味がわかりません。 自分のいる意味が分かる人はいるんでしょうかね。 特に、家族や恋人などの親しい範囲ではなくて 「社会人」というくくりで言ったら 本当に「いる意味のある人材」ってちょっとだと思います。 そういう位置にいる人は 自らの努力も勿論あり、また色々な条件が整った大変希少な人であると思います。 「いる意味」を考えることは そのほかの多くの人は(勿論私もです) まだまだおこがましいというか、 それを考えていちいち落ち込んでいてもあまり意味がないことのように思います。 多分ですが 多くの人は、そんな机上の空論をもてあそんでいる時間に 実際に外に出て、誰かに頭を下げ、やりたくないことをして、 たまに何かで憂さを晴らしながら 日々の生活をしているのだと思います。 >こんなときはどうしたら良いのでしょうか? どうしてもやりたいことがなく、 アルバイトさえもどうしてもやる気が出ないということなら ご家族とも今後をよく話し合い、 たとえば心療内科などを受診されてみるのも一つの方法です。 ただのやる気のなさではなく 何か他の理由があるのかもしれませんしね。 無理をする必要はないと思います。 ただ、もしもあなたが 今の色々なモヤモヤはおそらく多くの人も感じているんだと思い、 「自分のしたいことなんてまだよくわからんが、 とにかく就職して生活していきたいんだよ。文句あっか」と 開き直ったうえで、就活を図太く続けていけるようならば それが一番って気もします。 今は就職も厳しくて本当に大変だと思いますが ここは「自分が一段強くなるチャンス」と捉えて 頑張ってほしいな・・と私は思います。 良い道が拓けるよう祈っています。
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
一人住まいしてみたらどうですか? 何をしたいかはわからなくても、何をしなくてはならないかはわかると思います。 そうすれば少し何かが変わると思います。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 一応、実家暮らしですが、家に一緒にいるので手伝いなどしていて、ひとり暮らしのような体験はしてます。 しかも、お金がないのでひとり暮らしできる感じではありません。 ならば、「お金を稼ぐことがやること」にもなりますが、稼ぎたくても職を手につけられないし、 企業の方からは「あなたは就職というより就社にとれる」と言われてしまい、 きっと希望したい職業でないからこうなってしまっていて、 でも何を職業にしたいかもわからないので就職できない状況になっています。 どんどん自分がダメになってる気がして、辛い毎日です。