- ベストアンサー
停電計画がなぜ東京電力の采配にまかせられている?
関東住民の生活すべてに関係するような事を、 なぜ東京電力という一企業の采配にまかせておくのでしょうか? 輪番停電についてもいろいろ批評もでているのに、国は、県や都は何も注文付けず 国民にはただ従えというのは納得できません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
それは、電力供給事業を国有化せよというのと同じですね。 問題は東電1社独占になっていることだと思います。 競争する電力会社が複数あれば、東電がダメなら他の会社に乗り換えればいいだけでしょ。 震災よりだいぶ前、1年半くらい前でしたか、CO2削減のイベントに出展していた東電の係りの人に1社独占のリスクについての疑問をぶつけたことがあります。答えに窮していましたね。他の業界では独占企業というのは競合他社が存在しないこと自体が脅威だということに気が付いて、わざわざ競合会社の存在を応援したりするものだけど、東電は違った。 原発は絶対安全といい続けてきて、何かあったときのことを本当に何も考えていなかった。体外的な方便じゃなくて本当に信じていたんだ。馬鹿すぎる。リスク管理がまるでなってない。計画停電についてもそう。 東電に采配を任せることが問題なのではなく、新規参入を許さなかったことが問題なんです。いまさらいっても仕方ありませんが。電力業界と電話業界とを比べてみればわかりやすい。 東電に限らず他の地域でも電力会社すべてにいえることでもあります。 それに、仮に国に任せたとして、国は現状の輪番よりもうまく対応できるでしょうか?大いに疑問です。
その他の回答 (3)
- kanrishi
- ベストアンサー率42% (107/249)
お礼
ありがとうございました。 大変考えさせられる記事でした。 単純な輪番停電はどうしようも無い時の苦肉の策だったと思いますが。 家庭はまあともかく、精密器機や工場、病院などは大変でした。 ただでさえ地震で経済が落ち込むというのにもう少し頭を使ったやり方をして欲しかったですね。 ピークを下げるなら、操業時間をずらすとか輪番休業の方が効果があるということですね。私もそう思います。 学校だって始業時間を学区ごとに2時間くらいずらすとか。 そういう方法もあるのに節電ばっかり押しつけるのは、「原発が無いとこんなに困るだろう」と思わせるための東電のたくらみじゃないかとさえ思います。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3047)
この短時間で国や都や政府によりよい停電を指揮するのは不可能でしょう。 夏までにはある程度の方策は考えるでしょう。 ただ何も文句を言わずではなく、電車を優先するよう指示は出しましたね。 夏の停電も最終的には東電にさせると思います。 計画停電は計画時の公平を目指すことはできても結果としての公平は不可能です。 当然グループによって計画停電回避に恵まれたところと損したところが生まれ、後から○○グループはだれだれの選挙区だから優遇されたと痛い腹を探られるはずです。そんなリスキーなことを与党が引き受けるのは不可能だと思います。
お礼
このところ忙しくてお礼が遅くなりすみません。 急な事でしかたがなかった点もあるでしょうが、やり方が余りに不手際でした。何かあったときの事を何一つシミュレーションしてこなかったのでしょうか。 危機管理のなさに腹が立ちます。
配電・給電は、専用の管理システムで制御されています。政治家や知事に任せると、政治的配慮での不公平が発生することが考えられます。 ここは、東電が信用できなくても、運用は任せるしかありません。東電でも、原発の不祥事を理解しての「お願い」ですから、利用者側の都合や意見もあることは承知の上・・・と思います。
お礼
このところ忙しくてお礼が遅くなりすみません。 急な事でしかたがなかった点もあるでしょうが、やり方が余りに不手際でした。何かあったときの事を何一つシミュレーションしてこなかったのでしょうか。 危機管理のなさに腹が立ちます。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 >問題は東電1社独占になっていること なるほど、そういうことなんだ。 >原発は絶対安全といい続けてきて、何かあったときのことを本当に何も考えていなかった 全くその通りです。あんなに危険なものを扱う心構えがなってません。 原発を仮に認めるとしてもあんな人達に任せるのは絶対にダメです。