• ベストアンサー

計画停電の対象地域

東京電力の計画停電のことですが、どうして東京都23区のほとんどは対象外になるのでしょうか?またその中でも荒川区と足立区が対象になっているのはなぜでしょうか?下町だから差別されているとか。世田谷区や杉並区が対象だったらそうも思わないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3892/13901)
回答No.1

都内でも周辺の埼玉からの送電線を共有している地域は、埼玉の計画停電時に一緒に停電になります。 世田谷や板橋、練馬も停電になる地域があります。 23区内は送電体制が区部毎に区切られていないので、一つの区だけを停電にする事ができません。 23区全域を停電させて、政治やメディアを止めても良いのなら停電させるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 都23区のほとんどは対象外なのは東電の社員が出社できるようにです、その証拠に社長、副社長などの役員の家は対象外です

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A