- 締切済み
今,自分に出来ることって??
世の中自粛・自粛で,本当に復興させたいの?と思うのは私だけでしょうか? 喪に服し弔う思いは大切です。 でも,生きている人達を救うためには,勢いが必要ではないでしょうか? 被災地で,起きているマイナスが,それこそ津波のように,全国に押し広がっているように感じます。 そうではなく,支援の心を,物資を,プラスの心を全国から被災地へ,津波を押し返すように届けることが必要ではないでしょうか? 明確な方向も示せない政府や,恐怖心を煽り自社の部数拡大しか考えない,マイナスの報道が殆どのマスコミ情報に踊らされ買い占めやイベントの自粛などしないで,今こそ消費を喚起し,景気を上げ,「頑張れる私達が勢いよく」支援して行くべきだと思うのですが,皆さんどう思いますか? 私の知人も,ヘリコプターで救われましたし,連絡の取れない方もまだいます。 皆さんも救済の思いはひとつだと思いますが,賛否両論あると思います。ご意見を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 島崎 信也(@zakky74)
- ベストアンサー率29% (87/296)
zakky74でございます。 ホント、まず心が元気になる事ですね。 そして、そんな人たちが溢れてくる事だと思います。 景気も「気」ですしね^^ ところで、今日参加した学びの場でも自粛がテーマに上がっていました。とても話題高騰中なんでしょうか?そこでは、自粛の語源を紹介していましたので、僕はkoro7ponさんの質問を受けていた事もあったので、自粛と経済活動のバランスについて、漢字の語源から見て取った印象を、ブログに書き記しました。 手前味噌で恐縮かつ厚かましいお願いでもありますが、ぜひそちらも読んで頂ければと思います。 【自粛の意味とは何でしょうか?経済活動とのバランスを図り、復興に向かうには? http://ameblo.jp/shima-zakky/entry-10855962347.html】 koro7ponさんの投げかけによって、随分と僕も影響を受けました。僕の投げかけによって、また別の誰かが影響を受けてくれたらいいなぁ、と願いつつ。 飛龍昇天! 日本っ!!
- 島崎 信也(@zakky74)
- ベストアンサー率29% (87/296)
zakky74でございます。 >ご意見ありがとうございます。奥の深い洞察に賛同します。心の中にたまっていたモヤモヤが晴れ,向かうべき方向が見えた思いです。ありがとうございました。これで頑張れます!! 良かったです。 koro7ponさんの問いかけや投げかけは、非常にパワーのある事です。 たった一つの質問でも、人が動く原動力になりえるものです。 今日、ランチ交流会に行ってきました。 僕は、koro7ponさんの質問を受けていた事もあったので、試しにランチ交流会で投げかけてみました。賛否両論、色んな意見は飛び交っていましたが、過剰な自粛モードは考え物だとする意見も多かったですし、一方では今までの経済活動の延長では、結果的に復興にはならず、自粛モードの今だからこそ本来あるべき経済活動とは何なのかを洞察する事も肝要だ(例えば電力に依存しない産業とは何か・・・とか)など、とても有意義な交流が起こりました。 ランチ会に来ていた人たちは皆、有意義だったとの事で、仕事にも精を出し、原発事故問題や政府の混迷さの中でも自分たちから出来る最大限の事として、日本にどんな危機意識を持つか、とか日本をどう創りたいか、などを発信してみるという事を言っていました。 koro7ponさんの投げかけによって起こった現象です。 今は、ディジタルもアナログも両面から疎通・交流が図れる時代ですから、一人が出来る事は相当数に多いですし、思った以上に大きな影響を及ぼし得ます。 僕自身、毎日ブログを更新する中で、日本をどう創りたいかなどについて触れたり、問題提起を投げかけたり、突破口を紹介したりしています。 出来る事は沢山あります。 どこまで広範囲で、どこまで深くて、そして未来にまで続くイメージを持てるのか? 今は、その観点から日本の復興、世界の復興、人間の復興、サムライの復興が大事な時で、その為のグランドビジョンが必要な時だと思っています。koro7ponさんも身近な人と是非語り合ってみて下さい。 義捐金や現地に行く事だけが復興ではありません。 そうした投げかけや心を紡いでいく事こそが復興だと思っています。 少なくとも僕は、koro7ponさんによって心強くなりました。 今後とも宜しくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いします。 投稿の主旨をストレートに掴んで下さり,とても嬉しく思います。 心の元気な方が増えて行けば,必ず日本は再生し,新たな時代を築いて行けると思います。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
自粛ムードに疑問を投げかけている人は山ほどいますよ。 映画評論家の町山智浩さんも、居住地ロサンゼルスから一時帰国して、「自粛令に逆らって」都庁のふもとで花見をしたばかりです。もちろん、電灯自前で。 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20110402 私も首都圏で、3月16日の法事のほか、節電チャリティライヴに2度行っていますし、今週末には数人で屋内外の花見をします。3時間のライヴでは、我が区が10日間で集めたよりも多額の義捐金が集まりました。いちいち友人たちを誘っていますが、皆、それぞれにイベントやチャリティの予定があって来られないほどです。 経済を回しておかないと税金が足りなくなって復興が遅れますよ。だけど、「買い占め」と「買い物」は全然違いますよ。地元民が必要な物資まで買い占めちゃ問題でしょう。私にもジュース飲ませて。電池ちょうだい。なんであれ、普通に暮らすべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 元気の出るお話に,行動力! 参考にさせて頂きます。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
ヘリコプターが勢いで飛ぶなら、それでもかまいませんが。 そうでしょうか。ヘリコプターはガソリンを燃料とする筈です。 ガソリンが無ければ、ヘリコプターは飛ばない。 だから自粛なのです。救済の念仏なんかいくら唱えても無駄。 ヘリコプターが飛ぶか飛ばないかが全てです。 それなら、そのガソリンを無駄遣いしないことは当たり前。 花見に遣うガソリンがあるなら、そのガソリンを田植に遣え。 ガソリンを無駄遣いすることは東北の農民を殺すことです。 使わない頭なら洗うのを自粛して欲しい。水と電気の無駄です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なにも無駄使いを奨励している訳ではありませんし,オールオアナッシングでもありません。救済を受けようがない被害地域外に及ぶ二次的被害を,考えないといけないということです。
- 島崎 信也(@zakky74)
- ベストアンサー率29% (87/296)
とても素晴らしい疑問であり、投げかけであると思います。 koro7ponさんは、今後もこうした疑問を身近な人から投げかけて欲しいなぁと思います。 僕が思う事を書き綴りたいと思います。 復旧・復元と復興は違います。 目に見える形だけを元に戻す姿勢でしたら、それは復興とは言わず復旧・復元レベルに留まるでしょう。そして、重要な事は、日本中から、或いは世界中から集まってくる義援金は、言うまでもなく復興を願っての事です。これは、ただのお金ではなくて、世界中の心であり、想いそのものであるという認識を持つべきなんだろうと思います。 その認識を間違える事で、お金の使われ方が損失に向かうか、剰余に向かうか、が決定されますし、世界中の心・想いに応える事ができる日本であるか、世界の心・想いを無視して、既得権益を握る一部の人たちの懐が温かくなるかが決まります。 そして、もう一つ重要な事は復興の方向性です。これについての詳細は手前味噌で恐縮かつあつかましいのですが、僕のブログに書き綴りました。お時間ある時にでも読んで見て下さい。 【東北地方太平洋沖地震による大震災。錯覚の復興、真の復興、復興の方向性を問う。 http://ameblo.jp/shima-zakky/entry-10843640525.html 復興モデルが日本に必要な時。しかし復興と復旧は違います。 http://ameblo.jp/shima-zakky/entry-10845176886.html 日本とは、日本の国民性なり!復興のモデルは、モノ作り・製造業に置いてはなりません。 http://ameblo.jp/shima-zakky/entry-10846352816.html】 もし、復興の方向性を見誤るならば、幾ら義援金が世界中から集まってきたとしましても、復興にはいたりませんでしょう。復興とは、高度経済成長の時の様な勢いや活気の時にまで、或いはそれを超えていく時に、復興と言います。 それは、今までの古いモデルや、古い日本経済のスタンスに任せていただけでは起こりえません。つまり、大地震が起きる前のレベルに戻るだけ(復旧・復元)でしたら、20年間続く日本経済の長期沈滞や、今後、起こりえるバブル経済の煽りに対して、何の学びや抵抗力や対策もないままに、ただ目に見える世界を元に戻した・・・に過ぎません。 それでは、一体、亡くなっていった方々の意味はどうなってしまうのでしょうか? 今ここから、日本は心を一つにして、どんな日本を創りたいのか?を真剣に語り合わなければなりません。もうこれ以上は、政府・東電・日銀・・・などの関係者たちだけに任せる時代ではないし、そんな場合でもないと想うのです。 つまり、国民総勢でどう取り組むかの問題に入りました。 特に、今の時代は一昔前とは完全に時代が変わってしまって、一つの都市・地域の開発や開拓は、決してその都市・地域だけを見ていては開発・開拓できない時代になりました。 今は、69億人が運命共同体となっています。 人・モノ・金・情報が、世界中を駆け巡る時代に、一体どうして部分的な視野で復興のビジョンが描けるでしょうか?大事な事は、時代を洞察し、世界を洞察し、人間を洞察した上で、今の日本経済には一体何が足りなかったのか?を見定めていくときではないでしょうか? その追求があってこそ、今、毎日をどう生きるべきなのかが見えてきますし、日本をどうやって立て直していくのかが見えてきます。即ち、復興のビジョンとは、被災地の復興ではなく、日本の復興、世界の復興、人間の復興、サムライの復興、それでなければなりませんでしょう。 そして、それを語る人が一人ひとりと増えていく事です。 東北地方太平洋沖地震による大震災の意味とは何でしょうか? 一部の人だけに任せているのは限界。 69億人は心で繋がっている。 日本はサムライの心、健康な心。 世界に賞賛・賛美・畏敬の念を抱かせた日本。 日本の素晴らしさは、心。Made in JapanからHeart of Japanへ。 そんな事ではなかったでしょうか? その意味を深く洞察しまするに、今からが本当に重要な経済活動であろうかと思います。自粛も大事ですが、活発する事も大事です。ですが、活発する時にもとても重要な事は、復興のビジョン、復興の方向性です。 これなしで、古い経済を活性させても何も変化は起きません。 新しい復興のモデル、復興のグランドビジョンをイメージしながら、経済活動を推進する事が、一番大切な事かと思います。 如何でございましょうか?
お礼
ご意見ありがとうございます。 奥の深い洞察に賛同します。心の中にたまっていたモヤモヤが晴れ,向かうべき方向が見えた思いです。ありがとうございました。これで頑張れます!!
- satoka4
- ベストアンサー率0% (0/0)
koro7ponさんに賛成です。 現在、観光地や飲食業界では震災の二次災害である人災がおきています。 被災地が必要とする電力や水などは控えるべきだと思いますが、必要以上の自粛は経済を疲弊させ、果ては被災地を支える経済力が失われてしまいます。 青森県では話し合いの結果、「弘前さくらまつり」を開催することにしたそうです。 どうしても、地元では購入や旅行・外食が心苦しいという方は、被災地支援の一環として、東北の物を買う・東北に旅行するというのはいかがでしょうか?
お礼
ご意見ありがとうございました。 本当にその通りだと思います。 東北への旅行,いいですね!風評に惑わされることなく,色々な支援の方法で,支えて行ければいいと思います。 支援する側が暗くては,本当に必要な心の支援はできませんよね。 明るく頑張れる気がします。ありがとうございました。
- onioni1999
- ベストアンサー率21% (199/942)
自粛というのはあくまでも「自」粛なわけで、 それぞれが考える出来ることをすればいいだけです。 何かをしちゃいけないみたいな話ではありません。 ただ、物理的な問題として計画停電により 節電せざるを得ない状況が東日本では続いていますから 強行して大規模に電力を使うイベントなんかしたらイメージの悪化は避けられません。 迷惑にならない範囲で行う必要はあります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
物理的問題は,おっしゃる通りだと思います。 申し上げたいことは,日本特有?の右へ習え的な行動についてです。 自粛だ自粛だと「自」が無い人達が周りに流されて行くことを,危惧しているところです。 全国民が,一定の期間喪に服し弔うことは,問題ありません。が,気持ちを切り替えて行動に移せる場にある人(直接影響の無かった地域の人)が,被災地に習って沈んでしまってはいけない!,そう考えて投稿した次第です。 支援の気持ちは,同じだと思います。しっかりと「自」を持って行動したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
自粛の意味。読ませて頂きました。 他人の言葉や周りの環境を,揺れ動く自分の心を守る道具にせず,しっかりと自己責任で地を揺らさずに生きて行くことが, 未来創造の鍵になるように感じました。 ありがとうございました。