• ベストアンサー

オルタネーターかな?教えてください。

平成3のランクル80ディゼルターボに乗っているのですが、今帰り道にパネルの表示がついてしまって、セルを回す前のランプが全部点いてしまったのですが、エンジンはかかっています。発電は計っていないので、まだ分かりませんが、発電量は弱い感じでした。ライトの明かりがふらつく感じしていましたので、どうなんでしょう?オルタネーターでしょうか?又オルタネーターのブラシ交換とかすると直る可能性は、あるものなのでしょうか?ひとつ友達にもらった平成2年のオルタネーターがあったのですが、ブラシ部のアマチュア部のスリップリング〔ほう金真鋳〕部が減っていて使い物にならなくなっていたのですが、今の車も3年ですので、同じ可能性があるのか?どれくらい持つものなのでしょう?15万キロ走っています。又対処としては、ビルド品の方がいいのか悩んでいます。助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

ほぼ間違いなくオルタネーターのトラブルですね。オルタネーターのL端子電圧が規定値(バッテリー電圧と同等)に達しないと、エンジン始動前の状態と同じランプチェックのためのウォーニングランプ点灯状態になります。 オルタネーター内部のどの部分にトラブルが起こったのかは分解してみなくては判りません。ブラシの磨耗でもレギュレーターの不良でもレクティファイアーやローター・ステーターなどのコイルの不良でも同様の症状が出ます。 以前に起こった故障でスリップリング(オルタネーターの場合アーマチュアではなくローターと呼びます)が異常に磨耗していたとのことですが、ブラシの磨耗が進みその部分でスパークが多量に発生するようになると異常な磨耗が起こりますので、早めの点検を心がけるようにしましょう。確か、その年式ですとブラシの点検はオルタネーター後部のアルミ製のカバーを取り外すだけで、オンザカーの状態でできる(少々やりにくいが)でしょう。その状態でならブラシもブラシホルダーごと+のビス2本で取り外せます。また、このタイプのオルタネーターはスリップリングがステンレス製(この辺の記憶が定かではない)であったと思いますので磨耗についてはかなり強いはずです。 バッテリーの-端子をはずしB端子(出力端子)及び樹脂製のコネクターをはずします。その後カバー後部のナットを取り外せば、カバーが取り外せますので、興味がおありなら試してみては如何でしょう? ただし距離がかなりいっているのでできれば、部分的な消耗部品の交換ではなくオーバーホールすることをお勧めしますベアリングやバキュームポンプのオイルシールなどほかにもそろそろ交換時期にきている部品も多いかと思われます。

hisa100000
質問者

お礼

ありがとうございます。このような回答を求めていました。当方は産業機械のメンテしているのですが、車にはいまいち弱くて恥ずかしいしだいです、まだはずしてはいないのですが、ひとつバキュームポンプと言うのが分かりません?教えてもらすませんか?車からはずせれば、道具はありますので、がんばってみます。はずし方もよろしければ、教えてもらえればうれしいのですが、宜しくです。

その他の回答 (4)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

もしかしたらバキュームポンプなしのタイプがついているのかな? とりあえずバキュームポンプについての説明をしておきます。ディーゼルエンジンではガソリンエンジンのようにブレーキ倍力装置を動作させるためのバキューム(負圧)をインテークマニホールドから供給することができないため、オルタネーターに付随するベーンロータリー式のバキュームポンプによって供給しています。この年式ですとオルタネーターの前部に装着されているタイプかと思いますが、装着されている機種であればオルタネーター前部に3本のホース(サクション・オイルフィード・オイルリターン)がつながっているのですぐに判ると思います。 もしバキュームポンプがついていないタイプであっても、ブラシ周りの構造などは同じなので同様な手順で点検ができます。 ここしばらく実車にかかわっていないので、搭載されているオルタネーターの機種について、勘違いがあったかも知れません。少々心もとない回答で申し訳ありませんが、上記のとおりです。

hisa100000
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ポンプはついてないですねランクル60だとポンプはあるみたいですが、ガソリン車と同じでした。見た感じトヨタのクラウン1Gでしたっけ?合いそうな感じですが?ポイントは、もう少しお待ちください。もう少し意見聞いて見たいもので宜しくです。

  • CEtank
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.3

エンジンをかけてもほとんどの警告灯が点灯したままになるのは、オルタネーターに組み込まれている「ボルテージレギュレーター」の不良でしょう。警告灯を消灯させる回路は「ボルテージレギュレーター」にあります。走行距離からして、他の方が答えられている通り、リビルト品に交換するのがベストだと思います。リビルト品の性能は新品と変わりません。ディーゼルのオルタネーターは流通量が少ないので、現品と交換で無いと売ってもらえないようです。 ディーラーに依頼するよりも、デンソーサービスに依頼した方が、安く、早くできると思います。 ディーゼル用の発電機には真空ポンプが組み込まれているのでガソリン用とは交換できません。

hisa100000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ボルテージレギュレーターですか、部品取りのオルタネーターから移植してみると言う方法もありですよね?今分解しようとしているのですが、エアコンのコンプレッサーが邪魔して困っております。リビルト品も考えているのですが、なかなか高くて悩んでおります。

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

15万キロ使用しているのであればオルタネータもお疲れでしょう。 新品・リビルト品に交換する方法もありますが修理は可能です。 元々リビルト品は中古品から出来ていますので中間マージンがない分だけ安く上がりますよ。 友達からもらったオルタネータも含めて使える部品を利用して2個から1個にする事もできますしね。 交換部品はブラシ、ICユニット、アマチュア、ベアリング、接続端子などありますがICユニット、アマチュアが高価な部品になりますね。 自分でオルタネータが外せるのであれば「自動車電装」関係の工場に持ち込みすれば1~2日で修理してもらえますよ。電話帳で調べて一度聞いてみてはいかがですか? ちなみに私の車では2000ccクラスでベアリング、ブラシ、端子交換で1万円でした。 完全オーバーホール=リビルトでお願いしてもリビルト品を購入するより安く上がります。

hisa100000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。問題はアマチュア交換ですかね?友達から貰ったオルタネーター修理しようとして、アマチュアが不良でしたのですが、山形デンソーでは部品は出せない、と言われてしまいました。修理に出してくれと、いくら位するものなんでしょうか?

回答No.1

15万キロ持ったら良いほうだと思います、おそらくオルタネーターですね 中古品は止めたほうがいいです、いつ停まるか分からないので少々お金はかかりますが交換しましょう 多くはブラシ交換で済むのですが今のオルタネーターは自分で分解することが事実上不可能ですから新品かリビルト品に交換です リビルト品とは中古のオルタネーターを分解し消耗部品を交換、チェック&テストし出荷しますから新品と同じで安くなります 貴方が世話になっている整備工場でリビルト品で修理してもらえるか、だめであれば持込で修理してくれるか相談しましょう 私がオルタネーターを交換したときはディーラーでしたが、持込というか、リビルト品を部品会社からディーラーに送ってもらって、交換した用済みのオルタネーターを送り返すと言うことをやってもらいました、見積の半額でしたよ、色々と検討してみてください 下記のHPは私がお世話になったところですが、とても良心的なところでしたよ

参考URL:
http://www.naproparts.com/

関連するQ&A