• ベストアンサー

エンジンの進角。

エンジン調整の際、わずかに進角させたい場合でも、補正は働くのでしょうか?暫くすると元に戻ってしまうのでしょうか?もし進角出来ない場合、それはECUの書き換えになってしまうのでしょうか?それとも程度の問題でしょうか?もし簡易な方法などありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的な考え方としては、一般的な電子制御インジェクションエンジンでは、基本点火時期+点火マップの値が足し引きされていく形になる。 (但しメーカーによって差異あり。ニッサンなんかは単純に上記のパターン) 従って、基本点火時期を前後させればその分だけトータルの点火時期も変化するが、セッティングの手法としては、基本点火時期を規定値以外に弄るセッティングはNGで、ECU書き換えが主な考え方となる。 何故ならばインジェクションエンジンというのは、センサー類から送られてくる信号は基本的に整備基準値内にあることを前提に作られているので、多少のマージンは見込んであっても、これを大きく変更するような事態というのは考えられていない。 ECU書き換えがどうしてもできない環境の場合は基本点火時期を弄る場合もあるが、電子制御の特性上点火時期以外の要素にまで影響が出る場合があるので、良い方法ではない。 チューンドROMなどにしても、よほど特殊な品を除いて装着時には必ずこれらの要素はまず基準値に整備することが求められる。 補正、いわゆる学習制御というのは、「(決められた範囲内で)限界まで進角できるポイント」を探るような制御が主になり、遅角する場合というのはノッキングを検知した際のリタード制御が主。 また、高回転・高負荷領域、つまりパワーテストなどで出てくる領域では、補正をキャンセルして非常に大きなマージンを見込んだセッティングになっていることが多いので、そういう数字を考えるなら基本的にこれらの学習制御のことは考えなくても良い。 最も、最近の車は「トルク制御」という概念が加わったので、全領域でフレキシブルに学習補正が働く場合もあるみたいだけど。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか難しいようで。ゆっくりと理解していきます。

その他の回答 (1)

回答No.2

失礼、ニッサンはECUに書かれている点火マップの値というのは、(基本点火時期を含んだ)トータルの点火時期だった。 この辺りは基本的な考え方は各社似たり寄ったりだけど、いずれにせよ点火時期の基本値というのが非常に重要なファクターとなっていることは変わりがないので、昔の機械制御のキャブレター車ならともかく、安易に基本点火時期だけ弄ろうというのはあまりよろしくない。

ytz500sec
質問者

お礼

了解致しました。

関連するQ&A