- 締切済み
エンジンの不調
先日からエンジンの不調で悩んでいます。 90年代の車です。 セルを回すとエンジンがかかったあとストール。 かけたあと踏めば維持できます。 しかし踏み込んでも4000回転までしか行かず、トルクもありません。 エンジンチェックランプ点灯しており、ダイアグは正常コードです。(試しにほかのセンサのカプラを外して見ると異常コードが出てました) ディーラーが言うには回転が上がっても点火時期が進角していない。だから高回転で失火している。 デスビかECUではないかとのことです。 納車時にECU修理を行っており、液漏れしていたコンデンサを交換してあります。 取り外してチェックしていますが、特に目立ったものは発見できませんでした。 デスビのチェックをしたいのですがどのような方法がありますでしょうか。 またほかの原因として考えられるものがあればご教授願います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amimehagi
- ベストアンサー率50% (3/6)
車種と初年度位が無いと無理です。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは 車の一般論ですが、高回転又は高負荷でエンジン不調がでる原因の1つは点火系高圧電圧の不調で火花が飛ばないか劣化すること原因である場合があります。 これは、シリンダー内で火花を飛ばすには高回転又は高負荷時では気圧が高く(高圧)火花が飛びにくい傾向にあり、またこの事は点火プラグまでの高圧電圧が高くなる傾向にあり、アイドリングでは問題なくても高回転高負荷時では高圧ケーブルやディストリビュータなどの箇所で漏電が発生し、失火する可能性が出てきます。 ではどうするかは、車屋さんがおっしゃるとおりプロはこれと思われるパーツから新品に交換してゆきます。知恵ある素人は時間を掛けて推理推察する事を楽しみにする人もいます。 知恵はなく私のような貧乏人ならまずはアイドリング状態で感電しないように各種コネクタや高圧ケーブル、ディストリビュータなどを叩いたりなだめたり、外したり、引っ張ったり、分解したりしてエンジンが変動するかなどを観察します。 またディストリビューター等はキャップをはずして中にオイルや汚れがないかを、また電極部が白化してるのを削ったりは一番にしてますね! 以上、ほんの参考例です。
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
デスビをチェックと言われているが、キャブ車のように進角をそれでやってるのか?? 私の車は似たような年式のT車ですがデスビはほんとにデストリビューションをやってるだけ、進角はECUの演算でやってるようです。 (デスビ組込みのコイルの高圧を気筒毎につなぎ換えるだけ) 簡単な故障としては デスビの端子が酸化してやせてしまってる(端子に酸化物がへばりついてるからやせたように見えない) 高圧コードの劣化で電圧が途中で逃げる プラグの端子磨耗、汚損 燃ポンの寿命 燃圧レギュレータのダイアフラム破損 ブローバイガス還元装置のバルブつまり(ヘッドカバーに差し込まれているやつ) 燃料フィルターの詰まり(燃ポンの吸い口のストレーナは長期使用で詰まることがある。 一度タイミングベルトの駒ズレでそのような現象になったことがあるけど。(自分で交換して失敗した)
この手のトラブルが多い三菱のV6エンジン搭載車両ですかね? 三菱ならECUは修理とういより交換が基本なんですが。。。。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
>納車時にECU修理を行っており、液漏れしていたコンデンサを交換してあります。 その修理自体が素人の修理ということです、コンデンサーが液漏れを起こす=過大電圧によりパンクなのです、つまりそのコンデンサーが付いていいた周辺の半導体特にICやLSIは異常電圧によりダメージを受けています、それにより性能劣化しある日突然壊れてしまうことが多いです、異常電圧により破壊は明日かも知れませんし数年後かもしれませんが確実に壊れます、それが一部だけなのか、全体なのかも予測は不可能です。 ですから一般的にコンデンサーがパンクしたら、基板ごと交換と言うことになります、また電解コンデンサーは約7年で容量低下が30%以内と言う事です、(バッテリーと同じ科化学変化を利用した部品なので、寿命があります)経験上は15~20年位で電解コンデンサー全部交換(実際は基板ごと、もしくはユニットごと)交換です。 また電解コンデンサーは物理のアレニウスの2乗則が適用されるので20℃を基準に10℃上がる毎に寿命が半分と考えると露天駐車と車庫での保管は倍以上の寿命差がでます。 つまり20年以上経過した車の場合はECUが何時壊れてもおかさいくないと言う事です。(また長期間で電源を入れていない場合は化学変化が上手く行えなくなるため性能低下が早まります)
お礼
いつどこが壊れてもおかしくない状態だったということですね。 好きな車なので乗っていたかったのですが、寿命かもしれません。。。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
まず、ECUリセットしてもらいましょう、これでも回転上昇で息付きするのでしたらプラグコードの劣化の可能性も考えられますのでプラグコード交換もありですねデスビが悪いのでしたらエンジンがかからないことがほとんどですが稀にアイドリング不調などおこしますが一度どなたかに依頼してあなたがプラグを外してエンジンブロックに接触させてからパートナーの方にセルを回してもらってクランキングさせてその時にプラグから火花がすべて同じようにスパークしているか目視しましょう特に違和感がなければ次にデスビキャップを外してデスビのシャフトが手で軽く回るか確認しましょう回して少し硬い場合や硬くて回らない場合はデスビのシャフトのベアリングが要交換時期ですからシャフトのベアリングを修理工場で交換してもらいましょう。
お礼
ECUはいつもリセットしています(よく取り外していますし、その際にバッテリーのマイナスをとりますので) プラグコードで点火時期の不良が発生するのでしょうか??
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 >ディーラーが言うには回転が上がっても点火時期が進角していない。だから高回転で失火している。デスビかECUではないかとのことです。 ”いろいろ言っていないで直せ”で良いのでは? >先日からエンジンの不調で悩んでいます。 あなたが悩んでどうするんですか?
お礼
ディーラーでも原因が分からない。 修理となると一つ一つ見ないといけないため高額になる。 だったらそのお金を頭金にして乗り換えたほうが良いのではと考えたためです。 自分でできることがあるなら出来るだけして諦めたいと思っていますので。
お礼
T車です。。。 多分部品がなかったのではないかと。