- 締切済み
原子力発電所の立地
原子力発電所の立地について、津波や地震のリスクの少ない(と思われる)日本海側にすべきだという意見、主張は、過去になかったのでしょうか。(全国的な配置バランス、地元感情などは別にして、純粋に立地安全性の観点での質問です)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heartmind
- ベストアンサー率14% (32/226)
原発のリスクは今後、分散化と共有がされるべきだと思います。 解体廃棄コストなどの将来のコストも見込んだ料金が設定され なければならないと思います。 分散化されれば、それに伴いエンジニアの層が厚くなり、 知識共有がされ、安全意識もたかくなります。 もともと現代の文明において銀行や保険会社というシステムも コスト分散という社会的機能を目的に作られたものです。
ちなみに日本海側の方が安全だから日本海側だけに作れという議論であれば、実際問題として柏崎刈羽原発が中越沖地震で被災し施設で火災が起きています。危険性という面ではそんなに変わりないかと。
柏崎刈羽、敦賀などすでに日本海側にも原発は作られ、稼働中です。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
北海道南西沖地震 秋田県沖地震 新潟地震 中越地震 中越沖地震 日本海中部 鳥取県西部 ・・・ 結局、安全な場所は無いと考えるべきかと。
日本海側にも原子力発電所は有りますよ。
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
そういえば今回 太平洋側だったおかげで 大部分の汚染された気体は太平洋上に飛散してくれてますね
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
建設省のお墨付が、6メートルと言う判断だそうです。2000年頃 ということは、6メートルを想定していれば、日本のどこにつくっても、良いことでは。 ただし、その時点でも、20メートルを予想していた人は居たそうです。 そういう人は異端児であり、建設省は、原発をつくる、役人、東電は、しらんふり だそうです。今度の原発事故は津波はきっかけ、寿命30年を経過して、使い続けた、 人災です。役人、東電、政治家、昔の自民党も、かかわっています。 責任者を探すべきです。○○院の院長は、何故でてこないのですか?疑問でしょう。