締切済み 情報販売 2001/04/21 00:23 よくSOHOビジネスの情報販売ってあるじゃないですか? お金を払ってガセねたなら困るし、だれか知ってる人こっそり教えてくれませんか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 cedarpaddy ベストアンサー率0% (0/0) 2008/04/25 18:05 回答No.2 その内容を説明しますと、情報を買ったら内容はほとんどが購入した情報を加工して高値で情報を売れというものですね。 実は高い情報も安い情報も内容は変わりません。 共通して言えることは情報を転売して100万円を稼げという内容です。マルチの勧誘も盛んに行うようで、気をつけてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#5275 2001/04/27 18:05 回答No.1 一言でガセねたといっても、期待されていたものが人それぞれ違うと思いますので、HP、メール等の文章をよく読んで、活用することは出来ると思います。 「つて」を紹介してくれるとか、収入を「保証」してくれるような都合のいい話はどんなHP上でも期待しないほうがいいと思いますが、「ビジネス」を本気でやろうと思っている方なら、有益な情報はあります。 私自身、情報販売をしているものですが、このことは現在の情報社会の現れであると思っています。 本屋さんで、広告のたくさん入った書籍を読み漁り、新聞、求人誌からほんの一握りの情報を得ようと思うのであれば、はじめから情報を絞ってあるものにお金を払うのは、決して高額ではないはずだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方在宅ワーク・SOHO 関連するQ&A 情報商材販売は経費ゼロですか? 以前からずっと思っていたのですが、ネットビジネスの中でも情報販売というのは経費がかからないのでしょうか? 結局自分で話のネタを作って販売するわけですので物販のように物を仕入れて販売するわけではないので単純に考えると経費がかからないと思うのですが。 もちろん誰かに作業を頼んだりした場合は対価としてお金を支払うことになるのでそれが経費としてあがるとは思いますが。 そう考えると情報販売というのは赤字にならない商売と見れるのですがそんな甘いことはないのでしょうか? 情報販売 インフォトップなどで 情報販売する際のことです。 販売する情報は持っているのですが、自分では実践してない情報を 商材として出してもいいのでしょうか? その情報は確実に成果が出るとお金が会社から入金される情報です。 まったくだましはなく やることで出来れば、確実にお金にはなります。 やはり自分が実践したことがある 情報しか販売は出来ないのでしょうか? 宜しくお願いします。 情報販売ビジネスって? 情報販売ビジネスの内容を詳しく知りたいのですが誰か詳しい方いらっしゃいますか? 教えて下さい。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 情報販売、情報起業について すみません、質問させて下さい。 今世の中で情報販売ビジネスってすごいですよね? 私もそれを実践してみようと考えているものです。 販売しようとしてるのは 「パチンコ依存症からの脱却」という題名にするつもりです。 自分も依存症患者でしたが、今は依存症を克服しました。 その自分の過去を商品として販売するつもりです。 「絶対に治る!!」とか「これを見れば絶対克服保障します!!」 といった過剰な表現は使わないつもりです。 そこで質問です。 有名な「インフォカート」等で販売するつもりです。 例えば2万円で販売したとします。 そしてそれを買った人が居るとします。 「俺には効果が無かった!!お前を信じて買ったのに!!返金しろ!!しなければ詐欺だ!!」といったようなクレームがきたとします。 その場合は私には返金の義務が生じるのでしょうか? もちろん返金保障制度をつけて販売するつもりはありません。 法律的に見て、その場合は返金に応じなければならないのでしょうか? また、私は詐欺者として犯罪者になってしまうのでしょうか? 情報販売の内容の評価の境目は本当に難しいと思います。 人それぞれの主観も違ってくると思います。 なのでやはり不安の気持ちは拭えません。 もし詳しい方がおられましたら、助言を頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 【情報起業・情報販売】販売する時点で画像があるのはどうして? 最近のネットビジネスで【情報起業・情報販売】と言われる、 ノウハウやマニュアルをダウンロード型で販売するというもので、 例えばですね、 『あることをして、こんなに稼げるようになりました。 こんなに実績もありますし、お客様の評判も上々です。 有名人の方も購入してくれて、大変信用できる商品となっております。 みなさんも簡単にできるものですので、是非購入して頂き、 明るい人生を共に過ごしていきましょう!』 みたいなものなんですが、 ここで一つ疑問があります! これから販売するというのに、 ★『実績の証拠画像(売上明細の画像)』や、 ★『お客様の声(私もこれを買って稼げました的な声)』が、 どうして既に表示されているのでしょうか? 商品を初めてプレゼンして、購入してもらうという画面なのに、 どうして既に販売後の実績の画像が表示できているのかがわかりません。 これから私が情報を起業しようと思う時に、 まだ商品を販売していないのに、 販売後の実績画像を表示するということや、 購入者の声を表示して、購入率をあげるということはできないと思います。 でも、みなさん表示できてるということは、どういう手順で情報販売をされ、 その実績画像を表示しているんでしょうか? 素人の私でも情報販売できるということですが、 最初からつまずいている状態なので、 わかりやすく教えてもらえると助かります!! ビジネス向け販売のコンピューターについて デルコンピューターなどで販売しているビジネスユーザー向けパソコンですが購入時に何か証明が必要なのでしょうか? 法人が購入する場合は想像がつきますがSOHOなどの場合どうなるのですか? 情報販売のしくみ 情報販売をしょうと思っています。商材を買った会社が直接売るのはもちろん分りますが、私が管理人になった場合、購入する人が現れたら 商材をどのように売ればいいのですか? 情報販売ビジネスをやり睡眠障害に・・・ 過去に情報販売ビジネスに携わっていました。 睡眠時間を削り仕事をする日々に追われました。 気が付いたら昼夜逆転の生活、そして睡眠障害になりました。 体調を崩し心療内科に通い睡眠薬を飲むようになり情報販売ビジネスも辞めました。 あれから規則正しい生活に戻し睡眠薬を飲まなくても眠れるようになりました。 インターネットビジネスの経験者ならわかると思います。 気が付いたら深夜になっていたという経験が・・・ しかし、またインターネットビジネスをやろうと決意しました。 睡眠障害になった過去があり不安な点があるので質問します。 ●もし、あなたがインターネットビジネスをやりながらも規則正しい生活に こだわっているなら「就寝」と「起床」の時間を教えてください。 さらに何時から何時まで仕事をする時間と決めているか教えてください。 ●あなたもインターネットビジネスをやり昼夜逆転の生活になり 睡眠障害になった経験はありますか? よろしくお願いいたします。 情報販売 今、「メールを受け取るだけで○十マン稼げる」とか「紙とペンで○十万稼げる」という情報販売のメールがよく来ます。 これって本当でしょうか? 常識的に考えたら「怪しい」と思うのですが、どなたか購入された方いらっしゃいますか? 「返金保証がある」とも謳ってますが、それこそ本当に返金されるかどうかの保証はどこにもありません。 世の中大不況で生き残るためには何かをしなければ・・・とは考えてますが、そういう時焦って実のない情報販売を買ってしまっては元も子もありません。 どうか良いアドバイスをお願いします。 想像だけで「怪しいと思いますよ」というアドバイスなら結構です。 「情報販売を買った経験があるけれどダマされた」とか「返金保証があったけど返金されなかった」とか実体験のある方のアドバイスをお待ちしています。 当然、「いい情報販売」の情報もいただけたらなおうれしいです。 よろしくお願いします。 無料で情報販売できるサイトってありますか? インフォストアなどの情報販売サイトは登録料や出品料がかかるようなのですが、私は高校生なんで、金が無く、できれば全て無料で情報販売をしたいと思っています。 そのようなサイトは無いでしょうか?^^; また、無料で出来る方法ありましたら、お教え下さい。 情報販売について教えてください アフィリエイトの情報を購入し、実際に使用して効果があり、その情報を自分も販売しようと思っております。ですが中身が同じだと販売者も困るという事で内容・デザイン等を変えようと思うのですが こういう情報販売は違法になるのでしょうか? また、作る場合にこういうコンテンツなどで紹介した方が利用者もわかりやすいという紹介しているサイトがありましたら教えていただけないでしょうか。 場違いの書き込みでしたら、ごめんなさい。 これは詐欺?情報販売の仕事。 ご閲覧ありがとうございます、21歳学生男です。 幼なじみの友人が最近インターネット上での情報販売ビジネスを始めたそうで、一緒にやらないかと言われて興味がわき、友人にそのビジネスを教えた人を紹介してもらいビジネスの内容を詳しく聞きました。 この仕事はまず「塾」という名のセミナーに4ヶ月通います。 入塾料は30万だそうです。 その塾ではインターネット上での情報販売のノウハウを教えてくれるそうで、自分のサイト(ブログ)の作り方、内容(売る情報。自分の趣味でもなんでも可)の設定、プロのコピーライターが客がその情報を買いたくなるような文の書き方をレクチャー、そして顧客の集め方、効果的な宣伝の仕方などを教えてくれるそうです。 例えば自分がピアノを弾くのが得意なら「素人でも1週間でピアノを自由自在に演奏出来るようになる方法!!」というようなすこし大げさな見出しで記事を書き、詳しく知りたい人は情報を9800円で買ってくれ、という仕組みです。 その情報の説明文を買いたくなるような心理にする書き方をコピーライターが教えてくれるという事です。 情報の単価は9800円~29800円まで設定出来て、もし自分の記した情報が売れる事ができたらその売れた情報の代金はそっくりそのまま自分の口座に入る仕組みだそうです。 その塾には1万人程の受講者がいるそうで、合宿やハイキングなどのイベントも行っているそうです。 これを始めたら5ヶ月後には20万から50万程月に入るそうです。 僕の友人も来月末に20万振り込まれるそうです。 友人はセミナーでいろんな人と交流して、本当に振り込まれるというのは確認済みだそうです。 そして、この仕組みを一度作ればその後は少しずつメンテナンスや記事の更新をするだけでまた何十万か振り込まれるので、入塾料の30万はすぐに元が取れるそうです。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、これは詐欺だと思いますか? 私個人的にはどうも怪しい気がするのですが、親しい友人ですし、もともと疑い深かった友人が何も疑わずに入塾しているので大丈夫なのかな…?という気持ちも少しあります。 ご回答よろしくお願いします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム NTT-ME製のMN-128SOHO SL11というルーター(TA)なんですが販売してるところ知りませんか? MN-128SOHO SL11という商品を探しているのですが、 もうすでに販売中止になっていて、どこのメーカーも仕入れていない状況に なっています。もし、どこかに在庫があるという情報を知っている人がいれば、 その販売店の店の名前と、電話番号を教えて欲しいのですが。 よろしくお願いします。 080は販売中止では? 僕は080-4ケタ-4ケタを使ってますが、一時販売されて、その後割り当てを中止した、と聞いたことが有るのですが、これはガセでしょうか? 情報を販売しているのをよく見かけるのですが オークションや、サイトでよく見かける儲ける方法などの情報販売についてなんですが、 やはり参考になるものでしょうか? さすがに寝ているだけでとかそういうのは怪しげなんですが、儲けるためのノウハウや、どうやって儲けたかなどが掲載されているのであれば少し興味あります。 読んで自分なりに取り入れていきたいとはおもうのですが、実際、役に立った方や、買わないほうがいいという方など色々な人がおられるともうので意見聞かせてくれればうれしいです。 宜しくお願いします。 名簿屋に販売された私の個人情報を削除させるには? 名簿屋に私の個人情報が販売されてしまったため、毎日会社にセールスの電話が来て迷惑しています。 名簿屋に販売された私の個人情報を削除させるにはどうすればよいのでしょうか?直接名簿屋を調査して、削除させるという方法もありますが、明らかに違法行為なのですから、警察の方で対応していただけないのでしょうか?ご存知の方教えてください。また、他人の個人情報を無断で販売できる「名簿屋」というビジネスが存在すること自体不思議です。これについてもご存知の方教えてください。 ヤフオク情報販売 効率的なシステム 「ヤフオク情報販売における効率的なシステム」という議題で話を進めます。 個人ホームページなどでの情報販売は除外です。 「ヤフオクでの情報販売」に限定します。 私はヤフーオークションで情報を売っています。 ほとんどの作業を自動化にしているのですが、 たまに落札したのに振り込まない人がいるので困っています。 毎回大量の落札になるのでひとりずつ手作業で振込確認するわけにもいかないので、誰が振り込んだか、誰が振り込んでないのか、というのを調べるのが大変です。 おそらく振り込んでいない人が多数いるので一ヶ月に数万円程度の損失が出ているはずです。 確実に振り込んでもらえるシステムとか、 振込み確認を簡単にできるシステムはないでしょうか? 多少ならお金がかかってもいいです。 あんまり期待せずにアドバイスお待ちしています。 情報の販売 ネットオークションで他人(他団体)のサイトを紹介する情報が売られているのですが、それは法的には問題無いのでしょうか? もし、その情報を買い、お金を払う前に、情報が判り、お金を支払わなかったら、こちらが、罰せられるのでしょうか? 情報販売ビジネスという妙なメールが届きました。 ktという差出人名で妙なメールが届きました。 情報販売ビジネスと書かれており、3,000円で 情報を買うだけで、毎週数万円ずつ自分の口座に振 り込まれるというもので、何を目的にしているのか 全く分かりません。 文末には、弁護士のコメントとか言うのも書かれて いますが、多分新手の詐欺がなんかだと思いますが 誰かお分かりになる方いませんでしょうか? 情報販売サイト 情報を販売しているサイトを前に見つけたのですが、忘れてしまったので、ここで質問させていただきます。 そのサイトは○円(忘れました)を払えば情報が買える。 さらに、情報の投稿ができ、情報によって報酬もあるというものでした。 別に僕がそのときに見つけたサイトでなくても、情報の販売・買取をしているサイトをしっている方があれば、教えて欲しいのです。 販売・買取の片方でもあれば結構です。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など