• ベストアンサー

上向きスピンとはどのような巻き方のスピンでしょうか

粒子を地球として、北極側から見て「時計回りか、時計と反対回りか?」でお答えください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heboiboro
  • ベストアンサー率66% (60/90)
回答No.4

>僕としたらスピンの巻きに対して右ねじの法則を適用して「右ねじの進む向きが上向きか下向きかで決める」のではないか これで正しいです。古典力学で考えると、xy平面を反時計周りに回っている質点はz軸正の向きの角運動量を持ちますよね。それと同じことです。

buturikyou
質問者

補足

ありがとうございました! 少しは自信が持てました・・、が、ことは重大でして、ウーの実験において「上向きスピンのコバルト60原子核はxy平面を反時計回りに回っている」のですよね、そうしたら「下向きスピンの電子が下に飛び出す」とは「xy平面を時計回りに回っている電子」であるわけですから「その電子のヘリシティー(進行方向に向けての巻き)は右巻き」ということになります、はい! そうしたらWボソンのゲージベクトルスピン1を分け合う相手の反ニュートリノは上に向けて左巻きで出ていることになるんです・・。 つまり「ニュートリノも反ニュートリノもいずれも左巻きである」という結論が得られ、ひいては「ニュートリノがマヨラナ粒子である証拠」にまで結論が飛躍して行きます! 本当でしょうか?(つまり自分で疑うほどの結果なんですよ・・)

その他の回答 (7)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.8

何をどうしようと 自転などしていない (と考えられているもの) がどの向きに回っているのか という質問が無意味であることは理解してほしい.

buturikyou
質問者

補足

それはトンでもない! スピンを自転で近似するのは酸素分子の極性の説明ででも何でもしょっちゅうやってることではないでしょうか?

noname#160321
noname#160321
回答No.7

#6です。訂正、n>2ではなく、n>1でした。

noname#160321
noname#160321
回答No.6

電子のように二重項のフェルミオンは二つの状態を取りますが、これが外部磁場と「何度」になるかというものは量子論的には現われません。 またフェルミオンでも2n多重項(n>2)の場合2n全ての状態を取れるので、あまり意味が無いと思います。

buturikyou
質問者

補足

強い磁場によってスピンを上向きに束縛されたコバルト60原子核から出るベータ線だけの話と限定した、とすればどうでしょうか? 意味アリマセンか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

ほら, 「どちらかでなければならない」理由が出てこないじゃん. そもそも「スピン」という量子数に対し「自転している」というイメージを持っちゃいかんのだよ. これは「量子論を古典論に落として考える」ときの「方便」でしかないんだから.

buturikyou
質問者

補足

「中心から北極に向かう矢印を上向き」と定義するとしてどうでしょう? 原子核は強い磁場によってスピンが上向きに固定されているとします・・。

  • uzu01
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

スピンの向きが二つであるという考えは納得いきません。 もつれ合う電子対の電子同士は反対ですが・・。 その対の向きは自由です。 もっと大事なのは、どういう条件でスピンを起こし、スピン状態(自由)が変化するかだと思います。 量子力学的に電磁誘導を使って説明して見て下さい。 現在の物理で分かっている物理現象を矛盾なく説明できる理論を構築(イメージ)出来ると思います。 えらっそうに言ってすいません。 自分も理論(仮説)のまとめをしないと。。 では。。 お互いにがんばりましょう。

buturikyou
質問者

補足

あーそうですね・・。 ここでは《ウーの実験》にこだわって発言しているのですが、それは「コバルト60に強い磁場を掛けてスピンを揃えた状態」から始まる話なのですよ! それで「上向きスピン」ということを自分なりの仮説として「その向きに右ねじを動かしたら上に進む巻き方」すなわち「上から見て時計の反対回りが上向きスピン」だと思ったりしているのですが、それでいいのかどうかワカラナイ・・、という次第なのですよ。

  • uzu01
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

上向きスピンとはなんでしょうか? 定義を教えてください。 よろしくお願い致します。

buturikyou
質問者

補足

>s = 1/2 の場合を考える。このとき、s2 の固有値は (3/4)(h/2π)^2 であり、sz の固有値は +(1/2)(h/2π), -(1/2)(h/2π) の 2 つが存在することとなる。従って対応する固有状態も 2 つであり、それぞれ上向きスピン、下向きスピンと言うことが多い。 Wikipediaからの引用ですが・・。 僕としたらスピンの巻きに対して右ねじの法則を適用して「右ねじの進む向きが上向きか下向きかで決める」のではないか、と思い始めているのですが・・。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「どちらかでなければならない」理由は存在しない. つまりこの質問はナンセンス.

buturikyou
質問者

補足

ええーっ、どうして・・・。

関連するQ&A