- ベストアンサー
退職後の精神的負担とは?
- 退職した飲食店での経験について、収入面や上司との関係が原因で精神的な負担を抱えています。
- 特に、元同僚の妬みや店の不況、震災の影響などが重なり、退職まで至った経緯があります。
- 退職後は、店長や同僚についての感情を吐露し、店長からの誘いもあるものの、今後の状況は不透明です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
店長さんは、貴方にほれ込んでいると思います。 >Kという50代の独身女性の早朝分を私に回して、収入を私に与えてくれました こんな無茶苦茶を通したのですから。 なので、心底貴方が戻って来る事を望んでると思います。 私は、Kさんが怒るのも無理ないと思います。 この店長さんに、人材マネジメントがきちんと出来るのか不安を感じます。 貴方が不愉快な思いをされたのは、Kさんではなく店長さんの責任だと考えます。 余計なお世話とは思いますが、店に戻るのはどうなのかなぁ、と感じます。
その他の回答 (2)
>母が言う様に、戻って来る事を望んでると思いますか? いいえ、全然思いません。 貴女って少しおかしいですよ、店長もそれをわかっていると思う。 たとえば、貴女はその50代のKさんが言った言葉をそのままには受け取れない人です。 >「アナタは、まだ若いから、ここを退職して他に移っても私よりは採用率が高いですよね…」 これはそのまま、どうして受け取れない? 50代の人より貴女がいくつかわかりませんが、若い人のほうが仕事があるのは「事実」です。それをそう受け取れない。 ましてや >と、遠回しに、私に自己退職しろ…と言わんばかりの事を露骨に言われました は?貴女がおかしいんじゃないでしょうか? 自己退職しろなんて誰も言ってません。 その前の >やがて私に妬みから意地悪をするようになりました。 お茶をしながら、真綿でジワジワと締め上げる…と言ったやり方でした。 そうでしょうか? ただの話を、ただの会話を、ただの態度を悪意あるように受け取るのは貴女の問題。 それにミャンマー人は日本人じゃないから細かい日本語のニュアンスがわかりません。 貴女という若い人が辞めて残念だとは思うけど、それはそれ。 戻ってきて欲しいなんて思わないですよ。 少なくとも、私は30代ですが貴女のようなバイトは不要です。 本当に戻ってきて欲しい人は辞める前にとめる。 それ以前に、会社が経営難になったのはそのKさんのせいでもない。 地震のせいでもなく、貴女自身の我慢や被害妄想が強いせいです。 シフトを入れないのは貴女がお好きな店長の問題では? 貴女の質問文を見ると悪いのは全部K。 おかしいわ、貴女。 それに、質問タイトルの >退職後に起きた精神的な負担について… と質問の趣旨の「店長は私に戻ってきて欲しいと思いますか?」は全然ちがう。 なので勘違いも甚だしいと判断しました。 店長は貴女にアルバイトとしては特別な思いはありません。 女として?個人としてはあるのかもしれませんが。 大人として、アルバイトに求めるのは、素直さ、誠実さ、などに加え、トラブルを起さないひと。 トラブルを起すKさんのような人と上手にやれる人です。 つまり貴女のようにKさんに振り回されて、動く人はいりません。 >私敵には、 とありますが、私的はこっちです。 それと飲食店で喫煙者は困ります。臭いから。 身体にしみついています。 なるべくならタバコをすわないほうが吉。 なので単純ミスも多いですし、貴女でなきゃ!というものがありません。 たしかに、最初は貴女に期待したのでしょう。 だけど、今はね、違うと思いますよ。
補足
アドバイス、ありがとうございました。 状況説明に質問字数が足りない為、補足させて頂きます 確かに回答者様がおっしゃるように、私の我慢が足りなかったのは、まぎれも無い事実です 私もあのような事態から、感情を抑えきれず突然退職したので、後から反省いたしました。 ですが、Kさんの私に対して退職を求めた気持ちは、私の被害妄想では有りません。 その始まりが店長が、私の収入を確保してくれようとして、Kさんの朝出出勤の分を削って、私に時給をつけた時から、かなり露骨に態度や顔に出てましたし、Mさんに影で、「あの人のせいで私は稼ぎが少なくなる…ハッキリ行って、目の上のたんこぶ状態…店長に気に入れられてる事を、良いことに図太い…私がどんなに、屈辱か…!!あの人は自分の事しか考えて無い」と、愚痴をこぼしていた事は、後から聞かされました。 意地悪も確かにありました。 総合的に見て、分析すると、最後にKさんが言った言葉は自分の気持ちを、遠まわしに言ったとしか、取れません。 そういう人だと、割り切って平気な顔で仕事をこなせる人もいるかも知れませんが、人間として、私には、人の時給を貰ってまで、仕事は出来ませんでした。 店長は私の前に勤めた人には、Kさんの収入に負担かけない採用の仕方をしていたらしいので、散々、皮肉を言われたのも事実です Kさんが勤め始めてから、半年で6人の従業員が辞めました。 私は勤めてた訳では無いので、全て、Kさんが悪いとは言い切れませんが、原因はKさんに、問題があったのでは…と考えてます。 Kさんのやり方は、愛想良く、初日から新人に近づいて、打ち解けた所で、店長の愚痴をボロクソに言って相手を不安がらせます。「あの人の事は普通の人間だと思っちゃダメよ」とまで言い、相手の精神状態を煽ります。 本社のシステムで、暇な時には早帰りさせる、とくに何でも無い事でも、最初にKさんに吹き込まれた人は、先入観から、自分の身を守る為に、予防線を張り退職してしまうの、繰り返しの状態でした。 親切にしてくれた店長には、大変申し訳無いですが、道理として面接の時点で、人の時給を奪って私に与える位なら、最初から、私の事を採用するべきでは、無かったと思います 今、店長はKさんを早く上がらせたり食事を出さず、追い出しかけてるらしいです。確かに、Kさんの様な人と、上手く仕事出来る器の従業員が、店長にしては望ましいですが、無理だと解ったようです。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんばんは、素人です。 半分は社交辞令でしょうが、実際仕事が元通りになってきたら人が足 りなくなるのは間違いなさそうです。そうすればまた新たに人を雇う ・教育する手間が発生しますので、半分は本心だと思いますよ。 ただ、今暇なのは事実でしょう。仕方がないと言う面は必ずあると思 います。 仕事が見つからなかったら、復興状況を見て、挨拶に行けば良いんじ ゃないですか?。その時にも帰ってきてくれと言われれば、仕事はあ るんですから帰る理由にはなるでしょうし。 何も言われなかったり、もしくはニューフェイスがいたりしたら残念 ですが。。。
お礼
アドバイス、ありがとうございました。 私は、最初の時点で店長が私の収入を確保します…とその場で言い、採用するべきでは無かったのだと思ってます。 Kさんにしてみれば、屈辱的になるに気まってます。 そうした、精神状態から理性を失い、私に意地悪をしたくなる心理も解らない訳では有りません…。 上手くいく、人間関係にも支障をきたす結果に繋がるのだから、こういうやり方は、良く無いと思います。 店長にしてみれば、Kさんが目の上のたんごぶだった様ですが…。 Kさんは店長の腹を解っているだけに、意地でも、解雇になるまで、退職はしないと言っています。 ホールに2人は必要無いので、私が残っていても、いくらも収入にならなし、精神的にも嫌な思いしたので、店長には良くして貰いましたが、退職しました。 仕事は、やりがいが有りましたが、元々最初から援が無かったんだと思います。 普通に考えても、メリットよりも、はるかに、デメリットのが多い…と判断しました。 ただ、感情のおもむくまま、退職したのは、結果はどうであれ店長が親切にしてくれた事に対して、恩をあだでか返してしまったに、過ぎません。 辞めた事に対しては、後悔は有りませんが、同じ退職するにしても、もう少し、人の気持ちを考えて行動すれば良かったと今さらですが、反省してます。 店長も私に、戻って来て欲しいとは、思って無いと気がつきました。 震災の影響で先の見通しがつかず希望した収入を、与えてあげる事が出来ないという理由と、後、No.1の回答者様の厳しい意見の中にも有りましたが、やっぱり、Kさんの様な人に振り回された私は、必要無いと思ってると思います。 なので、Mさんが何故ここまで、私を引き止めるのかが、謎ですが、私にとっても、店にとっても、戻らない方が、正解だと思ってます。