• ベストアンサー

読書感想文の書き方

読書感想文の書き方を教えて欲しいです。 高校で岩波ジュニア新書の本の読書感想文が課題で出されました。私は、「新 エイズの基礎知識」という本を選びました。 ですが、感想があんまり書けずにとても困っています。 少しでもいいので教えて欲しいです。協力お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

読書感想が大嫌いな僕が回答します。僕がよくやる手法は以下の通りです。ただし以下の手法は「課題をだすためにしょうがなく取り組む人」向けであり、「読書感想文のなんたら賞を狙ってる」とかの人には向いていません。 1 本文引用 本文の一部を引用しまくります。例えば「私は『なんたらかんたら』という文章に興味をもちました/感動しました/共感しました」という文章をしょっちゅういれます。このとき、ただ闇雲にいれると先生に怒られそうなので、文章の最初のほうに「私はこの本をよんで○個の文章が特に心に残りました」と書いておくとそれっぽくなります。 2 本の紹介文を参考にする 本の裏とかに本の簡単な説明や紹介があるときがあります。その文章はプロがその本の魅力を要約したものなのでそれを参考にすると本の主題をうまくまとめることができると思います。 3 パソコンをつかう ワードとかを使ってパソコンで文章を作っていきます。紙にいきなり書き始めると追加したい文章がでてきたりしたときに消さなくてはいけませんし、推敲もしにくく、するとなると紙がくしゃくしゃになって書く気が失せます。ワードで作れば挿入やコピベが簡単にできますので文章を膨らませやすいです。 4 簡単な感想文を書く 本の中の書きやすそうなテーマを何個かあげて試しに書いてみます。(2)の紹介文で取り上げられてるテーマなんかもいいかもしれません。書くときはパソコンで書きます。簡単な感想文ができたら文章と文章の間に追加していきます(悪く言えば水増し)。 5 段落変更 多用禁止技ですがどうしても行数を稼げないときに。そのまんまです。段落を変えます。行の最初数文字書いたら段落を変更します。そうすると変更した分だけできた空白のマス分楽になります。句読点を上手に使って自然に段落を変更できるよう計画的に文章を作ります。 その本がどのようなものかわからないので具体的な文章をかくことができませんが、少しは参考になると思い回答しました。 長文失礼しました。

loveusausa
質問者

お礼

とてもわかりやすく説明をしてくれてありがとうございます。 私は高校の課題で出た作文なので、このやり方を実践してみます(^O^) ありがとうございました。

関連するQ&A