- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JR西日本と近鉄でのPITAPA定期券利用について)
JR西日本と近鉄でのPITAPA定期券利用について
このQ&Aのポイント
- 大学生がJRと近鉄でPITAPAの定期利用ができるかについて教えてください。
- JRや近鉄はPITAPAを通常のICカードとして利用できるが、定期券としての利用はできないようです。
- 御堂筋線某駅から天王寺→環状線で鶴橋→近鉄大阪線で長瀬というルートを利用する場合、どのように定期券を買うのが一番安くて便利なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JR線内で定期券をICカードに載せられるのはICOCAのみで、ご承知の通りPiTaPaを定期券として使用する事はできません。 また近鉄ではPiTaPaに定期券を載せるサービスですら開始されていない状況です。 近鉄線内では区間指定割引というPiTaPaのサービスがありますが、3ヶ月・6ヶ月定期と比べて割引率は不利になるので注意が必要です。 で、JR線と近鉄については鶴橋経由の連絡定期券を購入できる可能性があります。 ICカードでは無く通常の磁気定期券になりますが、おそらく問題ないはず。 御堂筋線内については、これまで通りマイスタイルを利用する方向で良いかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりIC定期は対応してませんでしたか。 鶴橋経由の定期が買えるかどうかは電話で問い合わせてみます。 利用者の利便性を考えてはやくPITAPAかICOCAに一本化してもらいたいものです・・・