- ベストアンサー
父になって何が変わりましたか。
おかげさまで先月、ふたり目の子供が生まれました。 ひとり目の出産の時もそうでしたが、子供が生まれたことで特に仕事振りに励みが出たとか、生活に張りが出たとか、心境に前向きな変化が感じられません。 仕事振りは独身時代と相変わらずマイペースですし、生活面でも子育てが楽しいと感じているわけでもありません。 「子供がいるから」とか「子供のために」とか前向きに人生に取り組むといった気概がありません。周囲で新たに父となった人たちは子供さんの写真を持ち歩いたり、張り切って残業したりと見違えて見えます。 子供さんをお持ちの夫のみなさん、子供さんができて父になったことで何か心境に変化はありましたでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、職場で子供の写真を飾ったりなんて親馬鹿な、と思っていたのが、今では自分が親馬鹿です。 以前は余った時間は自分の時間で趣味などに費やしていましたが、今は自分の時間を犠牲にして子供の世話をしていますので、趣味はほとんど中断状態です。 心境の変化はありません。変化したのは生活です。 子供ができると生活が変わる人は、もともと生活を変えて対応するような心構えができていた人だと思います。 あなたに欠けているのは、責任感だと思います。 子育てが楽しめないのは、責任感がないために、やらなくてもいいことをやっているような気持ちになってしまうからではないですか? 子育ては親の責任です。奥さま任せではなく、父親も母親と同様に親であると言う意識のもとに、奥さまと分担して行わなければなりません。 ここで、責任は義務とは違うことに注意してください。義務感に基づいた行動は、いやいややっているという気持ちになるので余計楽しめなくなります。 お子様の成長ぶりに、責任を全うした結果を見出すことで、喜びが感じられるようになるのではないでしょうか。 大変偉そうな回答になってしまいました。申し訳ありません。 あなたが楽しく子育てできるよう願っております。 ちなみに、仕事に関しては私もいつもマイペースです。
その他の回答 (7)
仕事面では特別な変化はありませんが、家庭面では変化は大きいですね。 自分がというよりいやおうなしに変えると子育て生活がまっていますから。 うちの場合は親の協力は仰げないから、かみさんの負担軽減のために家に帰ると自分の時間はかなりそちらにとられます。あとは家族運営にかかわることなどですね。 かみさんの気分解消のためにレジャーを企画するなどもその中に含まれます。 心の内面的な違いで言うと、責任の重さは強く感じます。こんなご時世なので特に。 あと子育てで楽しいという点では、子供たちと沢山接していると、子供は掛け値なしに大好き!とやってきます。まあ犬などのペットと何が違うといわれればそれまでですが、それでも自分を好いて(しかも純粋な気持ちで)くれるというのは心地よいものです。 ある意味自分の存在価値というものが家庭空間の中で認められているということですから。 というわけで、私自身はかなり影響は受けていますね。 まあ人により感じ方も違うし、また子供の年齢によっても変わってきますので一概にどうとは言えませんけどね。
- kotokotopapa
- ベストアンサー率32% (42/129)
こんにちは。 私は、独身の時の方が仕事に対して時間を割いていた気がします。休日にマーケティングをしたり、残業も時間気にせず作業していました。今は、就業時間が終わったら家に帰ろうと思いますし、時間の中で出来る作業をこなしている感じです。だからと言って仕事に対する気構えは変わっていないと思います。 別に子供が出来たからといってきばって仕事をすることはないと思いますし、いろいろな方がいるわけですから、9_of_9さんは9_of_9さんで、自分なりの心境の変化でいいと思います。 #3の方と同じように「急に仕事を辞めたり消えるわけにはいかない」と思いました。でもこれでブルーにはならず、今までとは違う重たい責任感を持ったのも事実です。
- lyumi
- ベストアンサー率14% (61/414)
すみません。母親なんですが、一言いわせて下さい。 最近の男性は育児に参加されていて、私自身、とても感心しています。 ウチの主人も例外ではなく、本当に(現在2人の子供)の世話もキチンと協力してくれて、私自身、とても助かっています。 貴方がどういう方かは存じませんので、色々とああだ、こうだという事は言えないんですが、貴方は貴方で自然体で良いんじゃないでしょうか?? 無理に、子供が生まれたから・・といって、急に心境が変化するものではないと思います。 実際、ウチの主人も「すぐには(自分の子供が生まれた事を)実感できない」と言われましたし。 こういうのって、長い年月を掛けて、少しずつ変化していくものじゃないのでしょうか?? 人それぞれで良いと思います。特別、子供が生まれたから何かしてあげよう!とかっていう事でなくて、貴方は貴方の形??方法で、自分らしい愛情の表現をしてあげてみてはどうでしょう???
- acidend
- ベストアンサー率35% (27/76)
自分の場合心境の変化はガンガンにありました。ホレたオンナ(妻)との間に出来た我が子だからプライドもってるし、愛情ももってる。好きな仕事がいつまでも続けられるかわからない。収入に困る事になって我が子を育てられなくなってはならないから、余計に仕事を頑張る意識になる。もともと仕事を高いレベルにもっていきたいという気持ちが強いですが。 仕事を出来なくなるという危機がなければとりあえず暮らしてはいけるのでしょうから、今以上の収入を得て子供に色んなものを与えてやろうという気まで起こらない人も、それはいると思えます。それともそれさえも既に問題無いほど収入を得られてらっしゃるとか。 ・「仕事を頑張らないと子供を養っていけないと思う責任感・危機感」 ・「最愛の相手との子供だという嬉しさ・愛情」 ・「今以上に良い暮らしをしたい、させたいという向上心」 これらがあると心境に変化が現れるのではないでしょうかね。「親になったんだから責任感もたないといけない」というだけで誰もが責任感をもてたら出来すぎた世界だと思います。そういう責任感は能動的なものでなく、受動的なものでしかないから、やらされてることになり、親本人は幸せ感は感じにくいでしょうね。
- ma1025
- ベストアンサー率10% (16/150)
あなたがどういう人か知りませんが、私は素直に子どもが産まれた事をすごく嬉しく思いました。 とても嬉しくて、この子が私の血をひいているのかと思うと感慨無量でした。 絶対に何があっても育てて守ってやるという気持ちになりました。 大事な自分と血の繋がった我が子です。この子を悲しませたりはしないと誓いました。 その後、風呂は私が入れてます。だから、残業も程々にして、子どもを風呂に入れる時間までには毎日帰ってます。 あなたは自分の子がかわいくないのですか。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
3人の小学生の子持ちです。 僕もそれ程変わらなかったと思います。少し思ったのは、「これでふらっと消え去る訳にはいかなくなった」とちょっとブルーになったかな? もともと、「子どもは授かりもので、たまたま、僕と妻が子育てを仰せつかっただけで、いずれは居なくなる方々」と考えていたので、なるべく愛着を感じないようにしているのが原因かもしれません。 それでも最近はお金の面でしんどいです。なんとかしなくては!と思わざるを得ない状況に追い込まれつつあります。これを打開しなくてはいけないのですが、僕は自分の為だとついつい甘えて頑張れないので、 「パパは頑張るぜ!」と密かに気合を入れてます。 でも、個人的に「子どもが居るから」「子どもの為に」って言うのは嫌いです。自分の行動の欲求の源を辿れば全て己の欲望や願望だと思います。 僕の場合は、これ以上ダメ親父を続けると、愛想をつかされて一人ぼっちになるのを恐れてある程度頑張るのだと思います。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
8ヶ月の男の子のパパです。 2人目のお誕生、おめでとうございます。 私も独身時代と今も仕事はマイペースです。 独身時代に手抜きしてた訳でもなく、子供ができたからといって変わりようが無いということもありますが。。。 といっても、子供ができれば生活費も余計にかかりますし、新しい住まいも考えるようになります。 そうなれば新たな「目標」ができますので、仕事に対する励み、カミサンや子供に対する責任感、お小遣いを節約する意識・・・などといった変化は必然的にありました。 私は幸運にも育児が好きでしたので、生活面では楽しくなりました。 でも9_of_9さんにとって育児が楽しくないことを、無理矢理悪いこととしなくてもいいのではないでしょうか? それよりも2人の子供の父親として、一家を支える大黒柱としてのするべき事を考え、実行していればいいと思います。 そうすることで、お子さんが成長した時、新しい住まいを購入した時などに「達成感」が沸いてくると思います。 その時にお子さんの顔を見れば、今よりもっとお子さんが可愛く感じられ、育児に対する気持ちにも変化があるのではないでしょうか? 育児を楽しく感じよう、前向きになろうと慌てても、無理が出てしまうと思います。 父親になった瞬間にそうなることにこだわらず、マイペースでいいと思います。 先輩パパに生意気なことを申しました。 ご容赦下さい。 ご参考になれば幸いです。
お礼
大勢のみなさまからのご回答、アドバイス大変ありがとうございました。 いろいろな考え方やご意見を是非参考にさっせて頂きたいと思います。