• ベストアンサー

父がいなくて育った人 心境を聞かせてほしい

最近は母子家庭が増えてきてるのであまり珍しくはないとは思いますが、私の息子は現在そういう状態です 嫁とは結婚後一年で離婚し息子は1歳で離れ離れで今現在3歳半くらいだと思います 向こうは元嫁の母親とすんでるらしいのですが、その母親はとにかく何も教えてくれずにいま子供がどういう状態かもわかりません 肝心の元嫁は携帯電話も持っておらず連絡もつかず勿論むこうから連絡はありません  小さい子供ですから迷わせてはいけない、中途半端にあわせてくれとは言わない方がいいと思い今はそっとしているのですがこの調子だと成人になる頃に子供が探してくるぐらいに会うしかなさそうです 心配なのは無事にまっすぐに育ってくれるだろうかという事です 父のいない子供はどういう心境で育つのでしょうか?愚かで身勝手な両親のおかげで子供はさびしい辛い思いをするでしょう  私はどうしたらよいのでしょうか?アドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neil31
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.5

年齢が違いますが、私が10歳の時に両親が離婚しました。原因は恥ずかしい話ですが、お互いの浮気です。特に母は同じスポーツクラブの方と浮気をして、その方の奥さんは、私の英語の先生でした。離婚当時、背景がわかりませんでしたが、後で事情を知ってかなりショックでした。 経済的には、両親共に経営者なので恵まれていて好きな事を好きなだけさせてもらいましたが、いつも寂しかったですね。特に他の子が日曜日に家族で遊園地に行くのに、どうして自分の父親は遠くにいるんだろう?って。でも年に数回は父親に会いに行くことをゆるされていましたので、父親に会いに行くことで、離れていても愛情を再確認できて、そんな所で心のバランスを取っていたんだと思います。 小学生のとき、名簿に両親の名前が書かれるんですが新学期の時、名簿を配られる事が私には凄く恐怖でした。必ず、クラスメイトに「お父さんは?」と聞かれて「離婚した」と答えると数日経ってから、男子生徒に「父親いないやつ~」とからかわれたり、クラスの子からも「お父さんいない人って将来犯罪者になるらしいよ」なんて心無い言葉を聞く度に、帰り道何度泣いて帰ったかわかりません。子供は残酷です。 元嫁様は、再婚はなされていないんですよね?私の友人も子供が1歳の時に離婚しました。でも、1歳の時の記憶ってないんですよね。その子は5歳になり、友人も再婚をして今は、新しい父親を本当の親だと思っているそうです。友人の親も離婚しています。これは、友人が言っていた話ですが、子供が多感な時期(小学生高学年~中学生)に親が離婚するのは、かなりのダメージですが、まだ物心ついていない時に離婚するのは、元々いない、再婚すれば新しい父親が来て嬉しい!と言う発想しかないと言っていました。 真っ直ぐ育つかは、元嫁様と元嫁様の母親、それから周りの環境、本人の性格等色々な要素があるので、人それぞれだと思います。でも、片親の子が不良になるのは、少し前の話で、現在は凶悪な犯罪等犯す子供には、両親がいる場合ばかりですよね?状況は変わっていくので、現代社会においては犯罪を犯す子供の環境事態も変わってきていると思います。また、両親が離婚した子供はその子供の離婚率も高いと言われているそうです。少なからず影響はあると思いますが、誰でもそうではないので、そういう事は気にしない方がいいと思います。 大事なのは、so-baby様が子供のことを忘れずに、会えなくても子供の事を考えてあげる事だと思います。大きくなって、子供が会いに来た時に温かく迎えてあげる事で、子供は「自分は愛されているんだ」と思い、それが自信に繋がるんだと思います。

noname#7876
質問者

お礼

私が今知りたい事をパーフェクトに抑えていただいてますので感謝です すばらしいご意見有難うございます!

その他の回答 (4)

回答No.4

父親は妻子もちで、母は不倫の末ひとりで私と弟を産みました。 母が仕事で忙しくさみしいと思うこともありましたが、愛情に不足を感じたことはなく、私と弟は道をはずすことなく育ったつもりです。 母は本当に一生懸命私たちを育ててくれたのが良くわかるし、夫婦仲の悪い家庭に育つほうが子供にとっては辛いのではないでしょうか。 今は私も弟も結婚し、私はまだ子供はいませんが弟は2児の父です。 私の場合、子供の頃は父親は死んだと聞かされていました。 高校生の頃、資格試験を受けるために戸籍謄本を見て自分たちが私生児だと知りかなりショックを受けました。 でもその時母が本当のことをきちんと話してくれたので時間はかかったけれど今は納得できています。 父の記憶がないので(写真はありますが)存在を感じなかったのも良かったのかもしれません。 so-baby さんの息子さんもきっとお父さんの記憶はないでしょうから、別れた奥さんの方針に添ったほうが良いと思います。 愛されて育つと良いですね。 >成人になる頃に子供が探してくるぐらいに会うしかなさそうです 母には内緒にしてますが、父の連絡先をひとりで探して1度だけ電話したことあります。 就職したときにどうしても「無事におとなになりました」って言いたかったんです。 良い思い出です。

noname#7876
質問者

お礼

貴重なお話大変染み入りました お父さんにひそかに連絡された話はジーンときました 自分にもそんな日が来ることを夢見て今は遠くから 見守っていこうと思います

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

こんばんは。 10才で親が離婚、以後10数年の間に3回ほど父親に「遭遇」しました。 さすがに10才にもなれば離婚の意味もその背景も分かっていましたので、その時考えていたのは何とか母親を元気づけようという事でした(心のどこかにはまた一緒に仲良く暮らせるという思いもあったように思います)。 まあ、うちの場合は父親にかなり問題があり母方の親戚にも多大な迷惑をかけまくって離婚したので、よりを戻すはずもなく、家庭で話題に上る事もほとんどありませんでした。 父親に遭ったのは小学生~中学生の頃。向こうが尋ねて来ました。上手く母親のいない時間帯を狙って。 僕としては特に何とも思っていませんでしたが、兄(2才上)は元々父親っこだっただけに裏切られた気持ちが強く非常に嫌悪しており、険悪なムードのまま帰って行きました。 さみしさ...無かったと思います。 こう言っては何ですが、僕は離婚後はすべての面で優等生になったのでクラスメイトに対してある種の優越感を持っており、母子家庭の貧しさなどと精神的に上手くバランスを取っていましたから。 ただ、自分が母子家庭であることを公表するまでに5年かかりました。離婚=転校だったのでその時に公表することも出来たのですが、地方であった事もあり離婚家庭は少なく、友達との絡みもあって拒否してたんですよね。そこで思い切れなかったせいで、ほとんど持ち上がりである中学でもやはり公表出来ませんでした。途中で良い出会いがあり、それがきっかけで高校から公表。現在にいたります。 あなたが今後どうするべきか正確には僕には分かりません。 親子や(元)夫婦の関係はそれぞれ事情が違うでしょうから。 なので想像でしかありませんが、元奥さんと子供がちゃんと理解出来れば仲良くやって行く事は可能なはずです。 その為にはまずあなたが父親の責任を果たす事でしょうか。養育費はもちろんだし、様々なシーンで父親としてしてあげられる事もあるでしょう。 読む限りですと、あなたの子供は父親の記憶がないまま育って行きそうです。 正直、記憶にある父親なら会いたいと思うでしょうが、記憶に無い父親って他人も同然だと思いませんか? 今後も父親として成長を見守りたいのなら母親としっかり話すべきです。子供に会う会わないは別にして。 ここで僕らが母子家庭の子供はしっかり育つなんて「証言」したところで現実には何の影響も無いし保障も出来ません。 母子家庭が大変なのは事実ですから、収入を得る為に母親が水商売をする可能性は十分にあります。ベタなドラマみたいなシナリオだって現実にあるんです。 母親に嫌われたとしても、やれる事はやっておいて下さい。

noname#7876
質問者

お礼

全ご意見の中で一番シビアなご意見有難うございます 皆さんご自分の実体験の中で真実を話していただいているので本当に説得力があり感謝しています 特に最後のくだりは本当に忠告として重く受け止めました 私も別れた原因のひとつが妻の虚言癖と借金癖だったので闇金融なんかに手を出して地獄行きにならないかと夢でみて夜にうなされる事すらあります やっぱり今の2人の状況は調べなきゃいけないですね

  • fox1
  • ベストアンサー率20% (117/577)
回答No.2

 6歳で親が離婚しました。 私は、母親と弟は、父親に引き取られました。  私は「母子寮」という市の施設で親と一緒に そこで高校まで暮らしました。  「母子寮」なのでそこに暮らす人はみんな 父親がいない家庭の子供ばかりで  寂しいと思った事は特にありませんでした。 >私はどうしたらよいのでしょうか?  寂しい思いをさせたくないのでしたら ・私と同じような施設への入居(自由が制限されますが) ・再婚 ・なるべく傍にいてあげる

noname#7876
質問者

お礼

リアルなご意見感謝いたします

回答No.1

7歳で父親と死別しました。 死に別れなのでちょっと状況が異なるかもしれませんが、「片親で育つ苦しみ」は似てると思います。 とりあえず留年などもせず大学を卒業し社会人としてまっとうに育ったと思っております。 同様な環境で育った私の兄弟や友人たちを見ている限りでは、「苦労した子供ほどしっかりしている」という印象があります。 これは「ただでさえ苦労している親にこれ以上迷惑をかけないようにおのずからしっかりする傾向がある」と言えるかもしれません。 犯罪者には片親で育った人間が多い、などという統計があるそうですが、結局は「個人の資質」だと思います。

noname#7876
質問者

お礼

説得力があります たしかにいろんな人がいますよね 元気が出ました 感謝です!

関連するQ&A